【最大50%OFF】服部幸先生の猫の疾患別診断・治療戦略セット
- 獣医師
- 動物看護師
服部先生の猫の疾患別診断・治療戦略のコンプリートセットです!
全シーズンまとめレンタルが1番お得ですが、シーズンごとにレンタルも可能です!
またシーズン4とシーズン5は新作レンタルになります!
服部先生のセミナーはとても説明が分かりやすく、服部先生自身が現場で感じていることも聞くことができとてもオススメです!
シーズン1(全3講座)
定価11,700円が40%OFFの7,020円!
シーズン2・シーズン3(各全3講座)
それぞれ定価17,100円が40%OFFの10,260円!
シーズン4・シーズン5(各全3講座)
それぞれ定価17,100円が30%OFFの11,970円!
\1番お得!/
シーズン1からシーズン5まとめてレンタル
定価80,100円が50%OFFの40,000円!
キャンペーン期間8月18日(月)まで!
8月8日は世界猫の日ということで、猫セミナーのキャンペーンを行います!
猫専門病院の院長だから知っている!猫の疾患別診断・治療戦略<シーズン1>
このセミナーでは「糖尿病ケア」「高齢猫の健康管理」そして「服部先生自身が経験した不思議な症例」を通じて、明日からの診療に役立つ実践的な知識と「引き出し」を増やせます!
【カリキュラム】
<講座1>もう迷わない! 糖尿病ケアの実践セミナー
・糖尿病診断の3つの落とし穴とは
・ インスリン治療で一番大切なこととは
・どのインスリンを選択するべきか
・糖尿病ケアはどこまで頑張る?頑張らない?
<講座2>猫の高齢化時代に備えるために今から準備すること(開始時間:01:52:03)
・高齢猫に合わせた健康診断とは
・高齢猫に多い病気を見逃さない身体検査
・猫の8割が罹患する慢性腎臓病の診断を追求する
・甲状腺機能亢進症の治療で優先することとは
<講座3>私が出会った不思議な症例(開始時間:03:41:50)
本セミナーでは私が見逃してしまった症例や間違えてしまった症例など不思議な症例を紹介します。ぜひ皆様も考えながら受講して下さい!
・消化管内異物だと思ったら〇〇だった!
・本当に腫瘍?それとも〇〇?
・跛行の原因は〇〇だった!
・本当に猫かぜ?実は〇〇!
猫専門病院の院長だから知っている!猫の疾患別診断・治療戦略<シーズン2>
このセミナーでは「猫の問題行動」「腎泌尿器疾患の治療戦略」について学ぶことができ、猫に対して深い洞察力を手に入れることができます!
【カリキュラム】
<講座1>猫の問題行動を解決する!
・猫の問題行動を見た時にまず考えること
・猫の3大問題行動とは
・猫が暮らす適切な環境とは
・問題行動の解決法を探る
<講座2>猫・腎泌尿器疾患の治療戦略(腎臓病編)(開始時間:01:56:42)
・Creの高値は全てCKD?
・近年増えている猫の泌尿器疾患とは?
・腎臓のエコー検査の重要性
・必ず見なければならない尿検査
<講座3>猫・腎泌尿器疾患の治療戦略(下部尿路編)(開始時間:04:17:06)
・膀胱炎だから抗生物質!で大丈夫?
・下部尿路疾患の食事療法
・膀胱結石の変遷
・尿検査のコツ
・服部流!尿閉の解除の仕方
猫専門病院の院長だから知っている!猫の疾患別診断・治療戦略<シーズン3>
このセミナーでは「猫のくしゃみや鼻水、本当にヘルペス?」「攻撃行動の裏側は?」「FIP、診断後どうする?」そんな疑問について服部先生が答えます!自信を持って猫と向き合える実践的な知識を手に入れませんか?
【カリキュラム】
<講座1>甘くみないで!猫の慢性的なくしゃみと鼻水
・猫のくしゃみの原因は?本当にヘルペス?
・猫の鼻血は要注意!?でも〇〇はよく鼻血を出します
・慢性鼻炎への対応法について
<講座2>問題行動(攻撃行動)(開始時間:01:56:25)
・攻撃行動=問題行動は本当か?
・攻撃行動を起こしやすい猫とは
・どのように治療しどのように付き合ってゆく?
<講座3>猫伝染性腹膜炎(FIP) (開始時間:03:55:59)
・想像以上に多彩な病態を持つFIPの素顔とは
・PCR検査に潜む落とし穴とは
・診断をつけた後は何を考え何をする?
猫専門病院の院長だから知っている!猫の疾患別診断・治療戦略<シーズン4>
このセミナーでは「猫の食事の悩み(栄養特性、療法食の切り替え方、食欲不振への対処法など)」や「下痢・便秘への最適なアプローチ」を徹底解説します!
【カリキュラム】
<講座1>猫の食事に関する悩みを解決するセミナー(前編)
・猫の栄養特性について
・キャットフード の考え方
・高齢猫の栄養管理
・おやつやトッピングは何を勧めるのか
<講座2>猫の食事に関する悩みを解決するセミナー(後編)(開始時間:02:06:49)
・療法食への上手な切り替え方
・除去食試験を成功させるコツとは
・食欲不振の猫への食べさせ方
<講座3>猫の下痢と便秘(開始時間:04:06:20)
・ヒストリーから下痢と便秘の原因を絞る!
・見逃してはならない下痢と便秘を起こす疾患とは?
・困った下痢の診断と対処法?
・便秘になったらとりあえずフードかは間違ってます!
猫専門病院の院長だから知っている!猫の疾患別診断・治療戦略<シーズン5>
このセミナーでは「猫の皮膚病」「ストレス」「インフォームドコンセントの悩み」の解決方法について学べます!服部先生が実践的な診断・治療の工夫と、患者さんへの説明方法を惜しみなく教えてくれます
【カリキュラム】
<講座1>これだけは押さえておきたい猫の皮膚病
・今更ながら猫のアトピーって???
・皮膚糸状菌症は変幻自在!?
・除去食試験の上手なやり方とは?
<講座2>猫のストレスサインと解消法〜キャットフレンドリークリニックの作り方〜(開始時間:02:00:57)
・猫は何にストレスを抱えているのか?
・ストレスを感じるとどうなる?
・動物病院をストレスにしないためにできることとは?
<講座3>インフォームドコンセント〜私のやり方をお伝えします〜(開始時間:03:58:03)
・予防のすすめ
・健康診断をどのように案内していますか?
・[事例] 猫に抗がん剤!どうやって説明してますか?
- 受講対象
- 獣医師、動物看護師
- 講師紹介
-
服部 幸
東京猫医療センター 院長