一緒に学ぶから怖くない!愛玩動物看護師のための救急講座(全5回)
- 受付中

このセミナーには資料があります
- 開催日時
-
<第1回>
2025年11月12日 (水)
20:30-22:30
受付中
<第2回>
2025年12月3日 (水)
20:30-22:30
受付中
<第3回>
2026年1月14日 (水)
20:30-22:30
受付前
<第4回>
2026年2月11日 (水)
20:30-22:30
受付前
<第5回>
2026年3月11日 (水)
20:30-22:30
受付前
- 日程
-
<第1回>
2025年11月12日 (水)
20:30-22:30
<第2回>
2025年12月3日 (水)
20:30-22:30
<第3回>
2026年1月14日 (水)
20:30-22:30
<第4回>
2026年2月11日 (水)
20:30-22:30
<第5回>
2026年3月11日 (水)
20:30-22:30
- 申込期間
-
<第1回>
2025年10月1日 (水) ~ 2025年11月6日 (木)
受付中
<第2回> 2025年10月7日 (火) ~ 2025年11月27日 (木) 受付中
<第3回> 2025年11月15日 (土) ~ 2026年1月8日 (木) 受付前
<第4回> 2025年12月13日 (土) ~ 2026年2月5日 (木) 受付前
<第5回> 2026年1月13日 (火) ~ 2026年3月5日 (木) 受付前
※複数講座の場合、最初の申込期限まではまとめてお申込できます。
※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。
- 受講料
- <各講座> 4,000円(税込) <一括申込み(割引)>15,000円(税込)
- 受講対象
- 動物看護師
- 定員
-
100名
- 講師紹介
-
塗木 貴臣
TRVA動物医療センター 院長
浅野 真里江
TRVA動物医療センター 愛玩動物看護師
- 参加特典
「見逃し配信」視聴可能(2週間見放題)!!
※開催日から約10日後、配信開始日になりましたら、マイページよりご視聴ください。
視聴期間中は何度でもご覧いただけます。
- 申込方法
-
以下の<申し込む>よりお申込みください。
メールアドレスの
ご登録について閉じる詳しく見るお申込み後、受講料のお支払先や当日案内のご連絡、緊急のご連絡(セミナー中止等)をメールにて行います。
恐れ入りますが、弊社からのメールを必ず受信していただけるよう、下記ご留意事項をお確かめの上、メールアドレスのご登録をお願いいたします。<携帯・スマートフォンのアドレスをご利用の方>
docomo、au、softbankなど、各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定をお願いいたします。
@peppy.jp
<PCメールアドレスをご利用の方>
お使いのメールサービス、メールソフト、ウイルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合があります。(特にYahoo!メールやHotmailなどのフリーメールをお使いの方)
その場合は「迷惑メールフォルダー」等をご確認いただくか、お使いのサービス、ソフトウェアの設定をご確認ください。キャンセルについて閉じる詳しく見る
ご入金後のキャンセル・返金はいたしかねますのでご了承ください。
ペピイ セミナー事務局
0120-922-315
受付時間 9:00〜17:00(平日)
- セミナー内容
「救急対応」に苦手意識があるあなたも、
安心して学べる“学校”のような新講座
こんにちはペピイセミナー事務局のクマキリです。あなたも、救急対応に不安や恐怖、苦手意識がありませんか?「救急対応は、普段なかなか関わる機会がない」という方も多いと思います。だからこそ、いざ起きた瞬間に頭が真っ白になってしまう…。しかも、その一度の対応が“命を左右する”ほど重大だから、苦手意識を抱えている動物看護師さんは少なくありません。
かといって、独学でできるほど救急は簡単でないのも事実。セミナーに参加してみても、周りは経験豊富な人ばかりで、引け目を感じてしまう…。そんな声に応えるために、“学校の教室のように、ゼロから安心して学べる” 新しい救急対応講座をスタートします!
動物看護師の副担任がいるから
優しいフォローで安心して学べる
この講座は、メイン講師(担任)にTRVA動物医療センター院長の塗木先生、サポート講師(副担任)に同じくTRVA動物医療センター動物看護師の浅野さんをお迎えすることで、まるで学校の授業のように、みんなで一緒に基礎から一歩ずつ丁寧にわかりやすく学べます。しかも、あなたと同じ動物看護師の副担任・浅野さんがいるから、どんな質問をしても優しくフォローしてくれて安心です。
この講座であなたが得られるもの
01 急患を目の前にしてもすぐに行動できる力
救急はいざ起きた時に動けなくなる方が多いです。この講座では呼吸困難・ショック・けいれん発作などの事例を題材に、そのとき動物の身体の中で何が起きているかを理解したうえで、必要な処置を学びます。優先すべき処置が何か、ナゼその処置が必要なのか確信を持って迷わず行動できる自信が育ちます。
02 救急対応でも冷静に落ち着いて動ける知識
酸素療法やモニタリング、心肺蘇生など、動物看護師として必要な知識を体系的に明確に学べるので、何度も復習することで恐怖心に負けず冷静に対応できる力が磨かれます。「何をすればいいかわからない」「エマに自信がない」-そんな不安を解消します。
03 獣医師や飼い主様からの信頼
正しい知識を持ち、落ち着いて救急に向き合える動物看護師は、獣医師から「任せられる存在」として頼りにされます。また、飼い主様対応への自信にもつながり、「ここなら大切な子を安心して任せられる」と信頼を得られます。誰かに信頼されることほど、嬉しいことはありませんよね。
「頼られる動物看護師」への第一歩をここから
ただ単に救急対応の苦手意識を減らし、救急対応に自信をつけるだけでなく、獣医師や飼い主様から「頼られる」存在へと成長してほしくて企画しました。救急対応で活躍できる動物看護師は、絶対に病院にとって欠かせない存在となります。ぜひこの「塗木・浅野クラス」の一員となって、あなたのキャリアに新しい誇りと可能性を加えてください。お申込みをお待ちしています!
◎担任挨拶
救急では獣医師のパートナーとして、動物看護師の皆さんの力が絶対に必要です。全国の動物看護師さんを心からガチで応援したいと思っているので、是非一緒に楽しく勉強しましょう!
(塗木 貴臣/TRVA動物医療センター院長)
◎副担任挨拶
私は「聞くは一瞬の恥、知らぬは一生の恥」という言葉を大切にしています。『こんな質問してもいいのかな…』とか『低レベルじゃないかな…』とか思うことだとしても、この講座だからこそ遠慮なくたくさん聞いてほしいなって思います!素敵な仲間とお会いできることを楽しみにしています。
(浅野 真里江/TRVA動物医療センター 愛玩動物看護師)
- カリキュラム
<第1回>入門編
・救急診療で大切なことって?
・トリアージについて学ぼう。
<第2回>呼吸編
・呼吸困難の動物をきっちりと見極められるようになろう。
・酸素療法を理解して使いこなそう。
・重症度判定とモニタリングのポイントをおさえよう。
<第3回>循環編
・ざっくりでOK!循環とショックとは?
・ショックに気づける看護師になるために。
・ショックからの救命に参加しよう。
<第4回>中枢神経/その他の病態編
・けいれん発作に対して動けるようになろう。
・ABCD以外にEの病態もおさえておこう。
<第5回>心肺蘇生
・超大切なBLSを理解する。
・動物病院だからこそ!看護師さんもやらねばならぬALS。
ライブ配信
Webミーティングアプリ「ZOOM(ズーム)」にてセミナーをライブ配信します。
お持ちのPC、スマートフォン、タブレットに「ZOOM」アプリをインストールしていただき、
ご自宅、勤務先のWeb環境にてご視聴いただきます。
※ライブ配信当日は、マイページよりご受講ください。
見逃し配信
ライブ配信日から約10日後に視聴開始となります。
期間内(2週間)は何度でもご視聴いただくことが可能です。
※配信開始日になりましたら、マイページよりご視聴ください。
配布資料
本セミナーは、配布資料をダウンロードしていただく必要があります。
※マイページのダウンロードボタンよりお願いいたします。
配布資料
本セミナーは、カラー印刷した資料を事前にお届けします。
当日、聴講しながら大事な部分を書き込んでいただくことが可能です。
配布資料
本セミナーには資料がありません。
予めご了承ください。