【OCEP主催】認定講座マスターコース
- 受付終了
- 獣医師
- 動物看護師

このセミナーには資料があります
- 開催日時
-
<第1回(day1)>
2024年1月17日 (水)
13:00~18:00
受付終了
<第1回(day2)>
2024年1月18日 (木)
10:00~16:00
受付終了
<第2回(day1)>
2024年2月14日 (水)
13:00~18:00
受付終了
<第2回(day2)>
2024年2月15日 (木)
10:00~16:00
受付終了
<第3回(day1)>
2024年3月13日 (水)
13:00~18:00
受付終了
<第3回(day2)>
2024年3月14日 (木)
10:00~16:00
受付終了
- 会場
- 新日本カレンダー株式会社(ペピイ本社)3F セミナーホール ※全日程、対面形式セミナーです。
☆本講座は、満席となりました(12/26(火)21:35現在)。ご応募いただいた皆様、ありがとうございました。また次回の講座(2024年6月頃より東京開催を予定)の日程が決まりましたらご案内させていただきます。
☆現在、申込期間が「2023年12月27日~」となっておりますが、受付は、12月26日(火)21時より一斉に開始いたしますのでご留意ください。
「一般社団法人 愛玩動物看護師歯科教育推進機構(以下:OCEP)」が主催する資格取得のための認定講座です。
OCEPより委託を受けペピイセミナー事務局にて運営しております。
(OCEPのホームページはこちら)
本講座を受講される方は、「アニマルオーラルケアアドバイザー」認定登録料(1万円)の
納入が必要となります。本講座を受講される場合、納入期限は2024年1月15日(月)ですのでご留意ください。
【ご留意】
・認定登録料の納入方法は、本講座の受講料の支払方法と異なりますのでご留意ください。納入方法は、2023年12月22日(金)にOCEP事務局より配信されたメールをご確認ください。
・申込者は先着順となります。予めご了承ください。
・「アニマルオーラルケアアドバイザー」認定登録料の納入が完了していない方は、マスターコースを受講いただけません。
- 日程
-
<第1回(day1)>
2024年1月17日 (水)
13:00~18:00
<第1回(day2)>
2024年1月18日 (木)
10:00~16:00
<第2回(day1)>
2024年2月14日 (水)
13:00~18:00
<第2回(day2)>
2024年2月15日 (木)
10:00~16:00
<第3回(day1)>
2024年3月13日 (水)
13:00~18:00
<第3回(day2)>
2024年3月14日 (木)
10:00~16:00
- 会場
- 新日本カレンダー株式会社(ペピイ本社)3F セミナーホール
※全日程、対面形式セミナーです。
(大阪市東成区中道3-8-11)
- 会場地図
- 申込期間
-
2023年12月26日 (火) ~ 2024年1月9日 (火)
受付終了
※複数講座の場合、最初の申込期限まではまとめてお申込できます。
※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。
- 受講料
- <一括>200,000円(税込)
- 受講対象
- 愛玩動物看護師(もしくは獣医師)でベーシックコースを受講、試験に合格し、アニマルオーラルケアアドバイザーの資格を取得された方
- 定員
-
15名
- 講師紹介
-
樋口 翔太
・D.V.D.S.
・一般社団法人 愛玩動物看護師歯科教育推進機構 代表理事
・比較歯科学研究会 代表
・獣医歯科医療研究室 代表
・株式会社へへへ企画 代表取締役森田 佳子
歯科衛生士(フリーランス)
<所属学会>
日本顕微鏡歯科学会認定衛生士
日本歯周病学会会員
日本顎咬合学会会員
- 申込方法
-
以下の<申し込む>よりお申込みください。
メールアドレスの
ご登録について閉じる詳しく見るお申込み後、受講料のお支払先や当日案内のご連絡、緊急のご連絡(セミナー中止等)をメールにて行います。
恐れ入りますが、弊社からのメールを必ず受信していただけるよう、下記ご留意事項をお確かめの上、メールアドレスのご登録をお願いいたします。<携帯・スマートフォンのアドレスをご利用の方>
docomo、au、softbankなど、各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定をお願いいたします。
@peppy.jp
<PCメールアドレスをご利用の方>
お使いのメールサービス、メールソフト、ウイルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合があります。(特にYahoo!メールやHotmailなどのフリーメールをお使いの方)
その場合は「迷惑メールフォルダー」等をご確認いただくか、お使いのサービス、ソフトウェアの設定をご確認ください。キャンセルについて閉じる詳しく見る
ご入金後のキャンセル・返金はいたしかねますのでご了承ください。
ペピイ セミナー事務局
0120-922-315
受付時間 9:00〜17:00(平日)
- セミナー内容
この認定講座ベーシックコースは、「認定アニマルオーラルケアテクニシャン」として資格認定を受けるための講座です。動物の予防歯科に関する知識、スキルの習得を目指します。
【アニマルオーラルケアテクニシャンとは】
動物の口腔内環境の健康を維持するため、また動物の予防歯科に関する知識の普及啓発のため、歯石除去、口腔内ケアなどの予防歯科に関する知識、スキルを有する愛玩動物看護師を「アニマルオーラルケアテクニシャン」として認定いたします。
【認定条件】
「アニマルオーラルケアアドバイザー」の有資格者で、認定講座【マスターコース(実習)】をご受講後、認定試験の合格者に対し認定資格を付与いたします。
※認定試験は、2024年3月14日(木)に行ないます。
【認定手続き】
認定登録料 10,000円(税込)を納めていただきます。
※有効期限2年(更新ごとに必要)
※「認定アニマルオーラルケアアドバイザー」の資格も同時に更新されます。
【認定者の皆さまへ】
◎認定証書を進呈します。
◎認定アニマルオーラルケアテクニシャンとして活動することが可能です。
◎当法人ホームページにお名前(勤務先)を掲載いたします。
◎継続学習の機会を提供いたします。
- カリキュラム
6日間約30時間の講義と実習を通し、口腔ケアの基本からスケーリングのテクニックまで通して学び、一歩抜け出した愛玩動物看護師としてのテクニックをマスターしましょう!
<第1回>2024年1月17日(水)~18日(木)
講義:歯周病の検査/歯周病治療学/口腔ケア概論/患者指導とモチベーション
実習:ブラッシング/プロービング/疾患発見ディスカッション
【持ち物】
・病院で犬猫用に使用されている歯ブラシ
・普段ご自身で使用されている歯ブラシ(ヒト用)
・歯周ポケットプローブ(お持ちの方のみ)
※プローブは、ご自身で使われているものがあればご持参ください。お持ちでない方は貸出いたします。
<第2回>2024年2月14日(水)~15日(木)
講義:歯周基本治療各論/スケーリング概論/スケーリング各論
実習:ハンドスケーラー/超音波スケーラーを用いたスケーリング/ハンドスケーラーのシャープニング
【持ち物】
・病院で使用されているハンドスケーラー
・拡大鏡:2,5〜3.5倍程度(お持ちの方のみ)
・歯石の付いた抜去歯(歯の種類は問いません。できるだけ10本以上お持ちください)
※拡大鏡は、ご自身で使われているものがあればご持参ください。お持ちでない方は貸出いたします。
<第3回>2024年3月13日(水)~14日(木)
講義:歯面研磨/拡大視野/ミラーテクニックなど
実習:スケーリング実習/歯面研磨実習/実技試験/筆記試験
【持ち物】
・病院で使用されているハンドスケーラー
・拡大鏡:2,5〜3.5倍程度(お持ちの方のみ)
・歯石の付いた抜去歯(歯の種類は問いません。できるだけ10本以上お持ちください)
※拡大鏡は、ご自身で使われているものがあればご持参ください。お持ちでない方は貸出いたします。
【認定試験について】
最終日(2024年3月14日)に以下の内容で認定試験を行ないます。
・筆記試験
・シャープニング、スケーリング実技テスト
※講座内容と試験内容は、一部内容が変更となる場合がございます。
※持ち物等、ご不明な点がございましたらペピイセミナー事務局までお問合せください。