1から学ぶ、救急対応実践セミナー<Basicコース>(全5回)
- 受付中
- 動物看護師

このセミナーには資料があります
- 開催日時
-
<第1回> 2023年9月4日 (月) 受付終了
<第2回> 2023年10月2日 (月) 受付終了
<第3回> 2023年11月6日 (月) 受付終了
<第4回> 2023年12月4日 (月) 残りわずか
<第5回> 2024年1月8日 (月) 受付前
- 開催時間
- 20:30~22:30
第1回、第2回セミナーは満席となりました。
ありがとうございました。
- 日程
-
<第1回> 2023年9月4日 (月)
<第2回> 2023年10月2日 (月)
<第3回> 2023年11月6日 (月)
<第4回> 2023年12月4日 (月)
<第5回> 2024年1月8日 (月)
- 時間
- 20:30~22:30
- 申込期間
-
<第1回>
2023年8月3日 (木) ~ 2023年8月30日 (水)
受付終了
<第2回> 2023年8月3日 (木) ~ 2023年9月27日 (水) 受付終了
<第3回> 2023年9月7日 (木) ~ 2023年11月1日 (水) 受付終了
<第4回> 2023年10月5日 (木) ~ 2023年11月29日 (水) 残りわずか
<第5回> 2023年11月9日 (木) ~ 2023年12月27日 (水) 受付前
※複数講座の場合、最初の申込期限まではまとめてお申込できます。
※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。
- 受講料
- <各講座> 4,000円(税込) <一括申込み(割引)>15,000円(税込)
- 受講対象
- 動物看護師
- 定員
-
250名
- 講師紹介
-
塗木 貴臣
TRVA夜間救急動物医療センター 院長
森田 肇
公益社団法人 日本小動物医療センター 夜間救急診療科 科長
- 参加特典
(1)「見逃し配信」視聴可能(2週間見放題)!!
※開催日から約1週間後、配信開始日になりましたら、マイページよりご視聴ください。
視聴期間中は何度でもご覧いただけます。
(2)受講修了証進呈
全5回をを受講された方へ受講修了証を進呈いたします。
(3)実習セミナーへ参加可能
全5回受講の方は、東京・大阪にて対面形式で2024年に開催予定の<実習セミナー(有料)>に参加いただくことが可能です。
【早期申込特典アリ!】(終了しました)
8月25日(金)までに「全5回一括申込」の方に限り、ペピイアカデミックフェスタ2023にて配信中の入門セミナー「1から学ぶ、救急対応実践セミナー~一緒に救急勉強したい人、集合!~」のアーカイブ動画をプレゼント!
- 申込方法
-
以下の<申し込む>よりお申込みください。
メールアドレスの
ご登録について閉じる詳しく見るお申込み後、受講料のお支払先や当日案内のご連絡、緊急のご連絡(セミナー中止等)をメールにて行います。
恐れ入りますが、弊社からのメールを必ず受信していただけるよう、下記ご留意事項をお確かめの上、メールアドレスのご登録をお願いいたします。<携帯・スマートフォンのアドレスをご利用の方>
docomo、au、softbankなど、各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定をお願いいたします。
@peppy.jp
<PCメールアドレスをご利用の方>
お使いのメールサービス、メールソフト、ウイルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合があります。(特にYahoo!メールやHotmailなどのフリーメールをお使いの方)
その場合は「迷惑メールフォルダー」等をご確認いただくか、お使いのサービス、ソフトウェアの設定をご確認ください。キャンセルについて閉じる詳しく見る
ご入金後のキャンセル・返金はいたしかねますのでご了承ください。
ペピイ セミナー事務局
0120-922-315
受付時間 9:00〜17:00(平日)
- セミナー内容
「救急対応」が上手になるための基礎知識を系統立てて、わかりやすく、面白く学べる!
この文章を読んでいるそこのあなた!救急対応が苦手で克服したい、救急が大好き、自分の出勤日に救急患者が多くて困っている、救急疾患で嫌な思いをしたことがある、などなど、「救急」という分野に興味がありますよね?ね??そんなあなたを待っていました!少しだけ読んでみてください。
「救急」はどんな施設でも突然にやってくる可能性があります。つまり、動物病院スタッフみんなが救急に対する知識がなければならないはずです。しかし、「よし、じゃあ勉強しよう!」と思っても、なかなかまとめて勉強しにくい分野であるのも事実…色々なセミナーで、「肺水腫」とか「痙攣発作」の話とか聞くけど、正直、知識の整理には程遠い。さてどうしよう。。。
そこで!みなさんが悩んでいる事実に対し、僕らもずっと何かできないことがないかと考え、救急に絞ってきちんと系統立てて、しかもわかりやすく、そして何より面白く学べる、そんな場所を提供しようという話になりました!
まず、Basicコースとして、救急対応が上手になるために勉強すべき項目を基礎から解説します!救急以外にも、どんな症例にも役立つ知識が盛り沢山です。おそらくこのセミナー受講したら普段の診療の理解度も爆上がりだと思います。担当講師の講義が終わった後、塗木・森田がさらに深掘りします‼リアルタイムで参加出来る方はここで質問でもなんでもぶつけてください。当然見逃し配信もあります。僕らは本気で講演します!絶対損させません!一緒に“マジでできる動物看護師”になってみませんか?
- カリキュラム
<第1回>呼吸編(塗木先生)
・呼吸困難の動物をきっちりと見極められるようになろう。
・酸素療法を理解して使いこなそう。
・重症度判定とモニタリングのポイントをおさえよう。
<第2回>循環編(森田先生)
・循環ってなにもの?苦手意識を無くします!
・絶対抑える!!循環の評価方法!!
<第3回>中枢神経/その他の病態編(塗木先生)
・けいれん発作に対して動けるようになろう。
・ABCD以外にEの病態もおさえておこう。
<第4回>心肺蘇生・前編(森田先生)
・今やっている蘇生処置、見直してみませんか?
・BLSとALS??系統立てた蘇生処置を理解する!
・蘇生処置のキモ!BLSを叩き込む!
<第5回>心肺蘇生・後編(森田先生)
・ALSって難しい…?シンプルな考え方教えます!
・現場から届けるメッセージ。蘇生率を上げるためのコツ!
ライブ配信
Webミーティングアプリ「ZOOM(ズーム)」にてセミナーをライブ配信します。
お持ちのPC、スマートフォン、タブレットに「ZOOM」アプリをインストールしていただき、
ご自宅、勤務先のWeb環境にてご視聴いただきます。
※ライブ配信当日は、マイページよりご受講ください。
見逃し配信
ライブ配信日から約1週間後に視聴開始となります。
期間内(2週間)は何度でもご視聴いただくことが可能です。
※配信開始日になりましたら、マイページよりご視聴ください。
配布資料
本セミナーは、配布資料をダウンロードしていただく必要があります。
※ライブ配信日の3日前までにマイページにアップロードいたします。
※マイページのダウンロードボタンよりお願いいたします。