救急集中治療医×麻酔集中治療医 分野横断セミナー<第3回>犬猫で悩む鎮静薬の選択~てんかん重積へのアプローチ~
- 受付終了
- 獣医師
- 動物看護師

このセミナーには資料があります
- 開催日時
-
2023年4月17日 (月) 受付終了
- 開催時間
- 20:30~22:30
- 日程
-
2023年4月17日 (月)
- 時間
- 20:30~22:30
- 申込期間
-
2023年3月31日 (金) ~ 2023年4月13日 (木)
受付終了
※複数講座の場合、最初の申込期限まではまとめてお申込できます。
※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。
- 受講料
- 6,600円(税込)
- 受講対象
- 獣医師、動物看護師
- 定員
-
200名
- 講師紹介
-
石塚 友人
・VES合同会社 代表
・アネス動物病院 札幌円山動物麻酔センター 代表
・獣医麻酔集中治療専従医塗木 貴臣
TRVA動物医療センター 院長
森田 肇
・公益財団法人 日本小動物医療センター 夜間救急診療科 科長
大﨑 統雄
・千葉seaside動物医療センター 神経科長
・Vet Office Synapse 代表として複数の動物病院にて神経専門外来や神経疾患コンサルを行う。
- 参加特典
【参加特典】予習動画をプレゼント!
多くの皆さんにこのセミナーをより楽しんでいただけるよう、ゲスト講師・大﨑統雄先生(千葉seaside動物医療センター 神経科長)より本セミナーの全受講者様へ、予習動画「てんかん重責の基礎と治療プロトコル」をプレゼントいただきました!
この予習動画をご視聴いただければ、セミナーの理解度が深まります。
ぜひお申込みいただき予習動画もゲットしてください!
予習動画の情報は、受付終了後の4月14日(金)にメールにてご連絡いたします。
どうぞお楽しみに!
「見逃し配信」視聴可能(2週間見放題)!!
※開催日から約1週間後、配信開始日になりましたら、マイページよりご視聴ください。
視聴期間中は何度でもご覧いただけます。
- 申込方法
-
以下の<申し込む>よりお申込みください。
メールアドレスの
ご登録について閉じる詳しく見るお申込み後、受講料のお支払先や当日案内のご連絡、緊急のご連絡(セミナー中止等)をメールにて行います。
恐れ入りますが、弊社からのメールを必ず受信していただけるよう、下記ご留意事項をお確かめの上、メールアドレスのご登録をお願いいたします。<携帯・スマートフォンのアドレスをご利用の方>
docomo、au、softbankなど、各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定をお願いいたします。
@peppy.jp
<PCメールアドレスをご利用の方>
お使いのメールサービス、メールソフト、ウイルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合があります。(特にYahoo!メールやHotmailなどのフリーメールをお使いの方)
その場合は「迷惑メールフォルダー」等をご確認いただくか、お使いのサービス、ソフトウェアの設定をご確認ください。キャンセルについて閉じる詳しく見る
ご入金後のキャンセル・返金はいたしかねますのでご了承ください。
ペピイ セミナー事務局
0120-922-315
受付時間 9:00〜17:00(平日)
- セミナー内容
今回のテーマは「てんかん重責」です。一般的なてんかん重積SEのアプローチとしては、ジアゼパムやミダゾラムを投与し、フェノバルビタールやレベチラセタムが加わり、継続するSEに対しては持続静脈内投与CRIが行われます。プロポフォールや吸入麻酔薬まで加わり、何とかしてSEをコントロールする場合も多いと思いますが、特に、下記について悩む方は多いのではないでしょうか。
1.挿管のタイミングは?
2.鎮静の程度はどのくらいにしたらよい?浅い麻酔?深い麻酔?
3.プロポフォールの長時間投与って猫だめじゃない?え?犬も危ないの?
犬猫におけるSEへのアプローチは教科書に書いてあります(Brades Golubovic S et al. J Vet Emergency Critical Care. 2017 May;27(3)288-300)。しかし、この教科書に書いてある方法で全症例助けられたらいいですが、決してそうではありません。また、例えばこの方法を2週間行った場合、どのような合併症が出てくるかは、教科書には書いていないのです。
今回は、救急・麻酔集中治療・神経の観点から、てんかん重積へのアプローチについてそれぞれの考えと経験を皆さんと共有できればと思っております。多くの方と議論できることを楽しみにしております。
ライブ配信
Webミーティングアプリ「ZOOM(ズーム)」にてセミナーをライブ配信します。
お持ちのPC、スマートフォン、タブレットに「ZOOM」アプリをインストールしていただき、
ご自宅、勤務先のWeb環境にてご視聴いただきます。
※ライブ配信当日は、マイページよりご受講ください。
見逃し配信
ライブ配信日から約1週間後に視聴開始となります。
期間内(2週間)は何度でもご視聴いただくことが可能です。
※配信開始日になりましたら、マイページよりご視聴ください。
配布資料
本セミナーは、配布資料をダウンロードしていただく必要があります。
※ライブ配信日の3日前までにマイページにアップロードいたします。
※マイページのダウンロードボタンよりお願いいたします。