終了したイベントやセミナーのご報告を行なっています。
〜安心して受診してもらうための知識・技術を伝授する!〜
犬の診察・保定スキルアップセミナーin大阪
内容 |
犬と飼い主様の来院ストレス軽減を目指す? (手伝ってもらう時、退室してもらう時) |
---|---|
日程 | このセミナーは終了しました |
時間 | 14:00〜17:00 |
申込締切 | 開催日の10日前まで
※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 8,000円(税込) |
定員 | 60名 |
対象 | 動物看護師、トリマー、ほか全ての動物病院スタッフ様 |
持ち物 | 筆記用具 |
苦手意識を解消しよう!動物看護師のための
X線撮影のポジショニングと保定テクニック in東京
内容 |
|
---|---|
特典 | セミナーで使用した志村先生のお手本動画(解説付き/5,000円相当)を3ヵ月無料配信します!! セミナー後も、動画を確認しながら練習して頂けます! |
日程 | このセミナーは終了しました |
時間 | 14:00〜17:00 |
申込締切 | 2018年6月18日(月) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 8,000円(税込) |
定員 | 60名 |
対象 | 動物看護師 他、全ての動物病院スタッフ様 |
2018年 新人動物看護師研修
内容 |
大阪ペピイ動物看護専門学校講師
/院内コミュニケーション) |
---|---|
日程と時間 | 第2日目 5月23日(水)14:00 〜 17:30 第3日目 6月13日(水)14:00 〜 17:30 第4日目 6月27日(水)14:00 〜 17:30 セミナーは終了しました |
申込締切 | 5月10日(木)まで(延長しました!) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 20,000円(税込) 全4回・4回全てご受講ください |
定員 | 40名 |
対象 | 本年の春から新しく動物病院に勤務された新動物看護師 |
【無料】忙しいを言い訳にしない!うっかりミスを4割減らすセミナー
〜知識とトレーニングで心のよそ見を解消する!〜
内容 |
「薬の数を間違えてしまった。」 |
---|---|
日程 | このセミナーは終了しました |
時間 | 14:00〜16:00 |
申込締切 | 開催日の3日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 大阪ぺピイ動物看護専門学校2Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-15) |
受講料 | 無料 |
受講対象 | ペピイセミナーに初めて参加される 獣医師、動物看護師、トリマー、ほか全ての動物病院スタッフ ※過去にペピ主催のレギュラーセミナー、ナイトセミナー、継続教育プログラムのいずれかへ参加された方は、ご受講いただけません。 |
定員 | 40名 |
持ち物 | 筆記用具 |
「ぺピイナイトセミナー2018
<麻酔管理の不安と向き合おう!〜基礎から応用まで〜>」
満席となりましたので、受付を終了させていただきます。
内容 | 動物看護師の皆さんからの要望が最も多い 「麻酔管理」の新セミナー! ![]() 毎年、ネオベッツVRセンター様にご協力いただき実施しておりますぺピイナイトセミナーを今年も開催いたします!今回は、ぺピイセミナーアンケート2017にて回答いただいた動物看護師の皆さんの45.7%(最多得票率)が、今最もスキルアップしたいテーマに選んだ「麻酔管理」についてトコトン学ぶ新セミナー。全3回の講座を通じて、基礎から応用まで、一次診療病院において安全かつ確実な麻酔管理を行うために必要な知識・スキルについて、分かりやすくご講義いただきます!動物看護師の皆さんの実務に直結するカリキュラムを組んでいますので、新人の方は引き出しが増え、ベテランの方は知識の再確認とアップデートが可能です! 尚、今回のナイトセミナーは全ての動物看護師の皆さんに受講いただけます。この冬は、画像を多く使った分かりやすい講義でレベルアップし、もっと自信持って麻酔管理に関われるようになりませんか?多くのご参加をお待ちしています! 講師:澤木 和貴(ネオベッツVRセンター獣医師) <カリキュラム>
|
|||
---|---|---|---|---|
日程 | 講座1 講座2 講座3 |
|||
時間 | 20:00〜22:00 | |||
申込締切 | 各講座開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
|||
会場 | 大阪ぺピイ動物看護専門学校2Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-15)最寄駅からの案内図 |
|||
受講料 | <各講座> 1講座:4,000円 |
|||
定員 | 80名 |
〜一次診療でもここまで出来る!
飼い主様からの信頼を深め、他院との差別化を図る〜
ファンを増やす麻酔・疼痛管理in東京
内容 | ◆基礎から応用までしっかり学べる 麻酔・疼痛管理レベルアップセミナー! ◆安心、安全な麻酔・疼痛管理で信頼度を増し、 他院と差別化できる! ◆「愛犬、愛猫の痛み」と「麻酔リスク」への不安に 寄り添える体制を整えファンを増やす! 近年、犬猫の飼育頭数が減っていく一方、動物病院の数は増えている状況が見られます。今後、10年、20年と地域で必要とされるためには、飼い主様と信頼を深めることが不可欠です。今回は、一次診療病院でまだまだ対応に差がある麻酔・疼痛管理に注目しました。飼い主様がもつ、「愛犬、愛猫の痛み」や「麻酔リスク」に対する不安に寄り添える体制を整え、ファンを増やしませんか? 本セミナーでは、麻酔のスペシャリスト・長濱正太郎先生を講師にお招きし、今さら聞けない基礎から、局所麻酔法(応用)まで、一次診療病院でも十分適応可能で他院と差別化が出来る、十分な鎮痛を得ながら安全を確保できる麻酔・疼痛管理の知識・スキルについて詳しくご講義いただきます!本セミナーを受講して、飼い主様へ麻酔について自信を持って説明できるようになり、もっと安心、納得して検査・手術を受けていただきませんか?麻酔・疼痛管理の知識・スキルをレベルアップさせ、飼い主様からの信用を得て病院のファンを増やしましょう!病院のセールスポイントにもなります。ぜひお申込みください。 講師:長濱 正太郎 <カリキュラム>
|
|||
---|---|---|---|---|
日程 | このセミナーは終了しました |
|||
時間 | 19:00〜22:00 | |||
申込締切 | 各講座開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
|||
会場 | ビー・ブラウンエースクラップ株式会社 エースクラップアカデミー (東京都文京区本郷2-38-16 JEI本郷ビル6F) |
|||
受講料 | 1講座:8,000円 |
|||
受講対象 | 獣医師 | |||
定員 | 50名 |
〜安心して受診してもらうための知識・技術を伝授する!〜
犬の診察・保定スキルアップセミナーin東京
内容 |
犬と飼い主様の来院ストレス軽減を目指す? |
---|---|
日程 | |
時間 | 14:00〜17:00 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 渋谷1号館 (東京都渋谷区松涛2-3-10) |
受講料 | 8,000円(税込) |
定員 | 60名 |
これからの動物病院トリマーの輝き方
〜あなただから活躍できる!〜
定員に達しましたので、キャンセル待ちでの受付となります。
内容 |
ペピイ初のトリマーさん対象スキルアップセミナー!!
動物病院トリマーのあなたにしかできない輝き方、活躍の方法を
トリマー業界の先頭を走るお二人の講師に伝授いただきます!! |
---|---|
日程 | |
時間 | 14:00〜18:00 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | ビー・ブラウンエースクラップ株式会社 エースクラップアカデミー (東京都文京区本郷2-38-16 JEI本郷ビル6F) |
受講料 | 8,000円(税込) |
受講対象 | トリマー |
定員 | 50名 |
持ち物 | 筆記用具/事前アンケート※ ※事前アンケートは、お申込み後にご郵送いたします。 ※講義内容の参考とさせていただくため、必ずご回答いただき、セミナー当日にご持参ください。 |
懇親会 | セミナー終了後(19:00〜)近くのお店で懇親会を開催します。 会費は4,000円(税込)です。懇親会の定員は20名です。 この機会に、講師の先生や他の参加者と交流し、情報交換しませんか? ぜひご参加ください! ※懇親会の会費は当日集めますので、参加される方はおつりの無いようにご用意ください。ご協力をお願いいたします。 |
〜子犬から高齢犬まで愛犬の健やかな育て方を学ぶ〜
遊びと眠り2018in大阪
内容 |
前回、多数のご参加、ご好評をいただいた山本央子先生による新セミナー!
適切な犬の育て方を、「遊びと眠り」の視点から映像とデモで分かりやすく解説! |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:00〜16:30 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 10,000円(税込) |
定員 | 60名 |
〜専門病院スタッフのテクニックを見て学ぶ!〜
猫の保定スキルアップセミナーin東京
満席となりましたので、受付を終了させていただきます。
内容 | 1月24日講座が満席となりましたので、追加日程で開催いたします。 |
---|---|
日程 | <追加日程>2018年2月28日(水) |
時間 | 14:00〜17:00 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | TKP東京駅前会議室 (東京都中央区日本橋3-5-13 三義ビル2F) |
受講料 | 10,000円(税込) |
定員 | 60名 |
対象 | 動物看護師 他、全ての動物病院スタッフ様 |
〜子犬から高齢犬まで愛犬の健やかな育て方を学ぶ〜
遊びと眠り2018in東京
内容 |
前回、多数のご参加、ご好評をいただいた山本央子先生による新セミナー!
適切な犬の育て方を、「遊びと眠り」の視点から映像とデモで分かりやすく解説! |
---|---|
日程 | このセミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜16:30 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 レインボーホール (東京都渋谷区松涛2-16-5) |
受講料 | 10,000円(税込) |
定員 | 50名 |
〜飼い主さんの「やる気」に火をつけるスキルを磨く!〜
動物看護師のための減量指導ワークショップin東京
内容 | 減量はむずかしい? ●シナリオづくり ●ロールプレイ ●発表 |
---|---|
日程 | |
時間 | 14:00〜17:30 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)※最寄駅からの案内図 |
受講料 | 8,000円(税込) |
定員 | 60名 |
対象 | 動物看護師 他、全ての動物病院スタッフ様 |
〜お悩み解決のための適切なアドバイスができる動物看護師を目指す!〜
『犬の問題行動』解決スキルアップセミナー in大阪
内容 |
苦手な方が多い「犬の問題行動アドバイス」 |
---|---|
日程 | |
時間 | 14:00〜17:00 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 8,000円(税込) |
定員 | 60名 |
対象 | 飼い主様からの「犬の問題行動」についての質問に対して、的確にアドバイスしてあげたい!と考えている 動物看護師、獣医師、トリマー、トレーナー他 |
ぺピイ・ネオベッツ ベテリナリーセミナー 東京ラウンド
内容 | 自院で治せる症例を増やし、他院との差別化を図るための「獣医師向け・新セミナー」!![]() 近年、犬猫の飼育頭数が減っていく一方、動物病院の数は増えている状況が見られます。貴院のお近くにも新しい病院が出来ていませんか?今後、10年、20年と地域の飼い主様に必要とされるためには、他の一次診療では敬遠されるような症例を扱い、他院にはない専門性を持つことが必要ではないでしょうか。本セミナーでは、高度2次診療病院・ネオベッツVRセンター様(大阪市)にご協力いただき、一次診療病院でも可能な「眼科」「腫瘍外科」「神経外科」に必要な基礎知識について分かりやすく解説していただきます!本セミナーに参加して、自院で治療可能な科目・症例を増やし、他院との差別化を図りませんか?是非お申込みください! 講師:ネオベッツVRセンター 獣医師 <カリキュラム>
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日程 | 2017年7月〜12月の毎月第1土曜日 | ||||||
時間 | 13:00〜17:00 | ||||||
申込締切 | 各講座開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
||||||
会場 | ビー・ブラウンエースクラップ株式会社 エースクラップアカデミー (東京都文京区本郷2-38-16 JEI本郷ビル6F) |
||||||
受講料 | 1講座:8,000円 |
||||||
受講対象 | 獣医師 | ||||||
定員 | 50名 |
でもここまで出来る!〜
ぺピイ・ネオベッツ ベテリナリーセミナー 東京ラウンド
動物看護師さんから伝えてほしい!犬と猫のデンタルケア in大阪
内容 |
実践例をもとに、飼い主さんとの関係づくりを意識した歯科アドバイスと (3)飼い主さん目線でのケアグッズの紹介 |
---|---|
日程 | |
時間 | 14:00〜17:00 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 8,000円(税込) |
定員 | 60名 |
〜愛犬の介護に悩む飼い主様へ自信をもってアドバイスするための
『知識』『スキル』『グッズ』の引き出しが確実に増える!〜
高齢犬との暮らしと介護セミナー in東京
内容 |
|
---|---|
日程 | |
時間 | 10:30〜16:30 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)※最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) |
定員 | 60名(うち犬同伴参加5名) ※犬同伴を希望される方は、下記の注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 『犬同伴受講を希望される方へ(必ずお読み下さい)』 ・犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただきますのでご了承下さい。 ・人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬のご参加はご遠慮いただけます ようお願い申し上げます。 ・お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレート トレーニングができている犬をお連れください。 ・参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました 事故に関しましては、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
苦手意識を解消しよう!動物看護師のための〜
X線撮影のポジショニングと保定テクニック in大阪
内容 |
|
---|---|
特典 | セミナーで使用した志村先生のお手本動画(解説付き/5,000円相当)を3ヵ月無料配信します!! セミナー後も、動画を確認しながら練習して頂けます! |
日程 | |
時間 | 14:00〜17:00 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 8,000円(税込) |
定員 | 60名 |
対象 | 動物看護師 他、全ての動物病院スタッフ様 |
〜話が通じない・優先順位がわからない・何度言っても間違える…〜
困ったスタッフを何とかするセミナーin大阪
内容 |
4月採用で入ってきた新人、なんとか辞めずに働いてくれているけれど、話が通じない・優先順位がわからない・何度言っても間違える…。先輩スタッフにも指導疲れが見えているがどうしていいのかわからない。困ったスタッフを「とにかく何とかしたい!!」と思っていらっしゃる先生方必見の内容です。「来年度は何に気をつけて採用すればいいのか?」「またこんな子が来たらどうしよう」「ずっとこのスタッフと付き合っていかないといけないのか?」と悩んでおられる先生に今日から出来る解決策をご案内いたします。 |
---|---|
日程 | |
時間 | 21:00〜22:30 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 6,000円(税込) |
定員 | 20名 |
対象 | 院長先生、副院長先生 |
受講特典 | セミナー動画を全て見られます。 万が一欠席された場合も聴講可能です。 |
〜後輩指導に悩む先輩スタッフ様のための
新人スタッフ指導の「困った」を解消する〜
後輩指導セミナーin大阪
内容 |
自信を持って指導していただくための (3)わかりやすく伝える方法を学ぶ |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:00〜17:00 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) |
定員 | 30名 |
対象 | ●「教え方がわからない!」「上手に指導できない!」 お悩みを解消したい先輩スタッフ様 ●今年入社した新人スタッフさん育成ための 指導方法を学びたい先輩スタッフ様 ●今年から新たに看護師長や指導する立場となり、 教える技術を向上させたい先輩スタッフ様 |
〜新人スタッフ様対象/自ら考え行動できる人材に成長する〜
新人スタッフ教育セミナーin大阪
内容 |
優先順位のつけ方」等、頭の中を整理して行動するスキルと習慣が身につく! 《通信教育のメリット》 |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:00〜17:00 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) |
定員 | 30名 |
対象 | 「もっと仕事ができるようになりたい!」 「動物看護師としてレベルアップしたい!」 とお考えの勤務歴1年目、2年目の動物病院スタッフの方 |
〜自ら考え行動できる人材に成長する〜
新人スタッフ教育セミナーin東京
内容 |
優先順位のつけ方」等、頭の中を整理して行動するスキルと習慣が身につく! 《通信教育のメリット》 |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:00〜17:00 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)※最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) |
定員 | 30名 |
対象 | 「もっと仕事ができるようになりたい!」 「動物看護師としてレベルアップしたい!」 とお考えの勤務歴1年目、2年目の動物病院スタッフの方 |
〜後輩指導に悩む先輩スタッフ様のための
新人スタッフ指導の「困った」を解消する〜
後輩指導セミナーin東京
内容 |
自信を持って指導していただくための (3)わかりやすく伝える方法を学ぶ |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:00〜17:00 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)※最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) |
定員 | 30名 |
対象 | ●「教え方がわからない!」「上手に指導できない!」 お悩みを解消したい先輩スタッフ様 ●今年入社した新人スタッフさん育成ための 指導方法を学びたい先輩スタッフ様 ●今年から新たに看護師長や指導する立場となり、 教える技術を向上させたい先輩スタッフ様 |
〜動物看護師さんから飼い主さんに伝えてほしい〜
高齢犬との暮らしと介護セミナー in大阪
内容 | 「デモ」「動画」「実習」「ディスカッション」で、初めて高齢犬ケアを学ぶ方でも理解しやすく、得た知識を活用しやすい! |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:30〜16:30 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) |
定員 | 50名(うち犬同伴参加5名) ※犬同伴を希望される方は、下記の注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 |
〜お悩み解決のための適切なアドバイスができる動物看護師を目指す!〜
『犬の問題行動』解決スキルアップセミナーin東京
内容 |
苦手な方が多い「犬の問題行動アドバイス」 もしあなたが、過去に問題行動相談を受け、上手く答えられなかった経験があったとしたら、このセミナーが終わった後、ワンちゃんと飼い主様の気持ちを第一に考えながら、適切にアドバイスする知識とスキルがレベルアップしていることは100%間違いありません!講師には、入交眞巳先生をお迎えし、多くのエピソードを交えながら、豊富な経験をもとにした、より実践的なノウハウをあなたにお伝えいただきます!ぜひご参加ください! |
---|---|
日程 | |
時間 | 14:30〜17:30 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)※最寄駅からの案内図 |
受講料 | 8,000円(税込) |
定員 | 60名 |
対象 | 飼い主様からの「犬の問題行動」についての質問に対して、的確にアドバイスしてあげたい!と考えている動物看護師、獣医師、トリマー、トレーナー他 |
〜他院との差別化にお悩みの院長先生へ
今始めれば間に合います!10年後、確実に生き残るための〜
「ファンと向き合う動物病院経営 in 大阪」
内容 | あなたの病院でも出来る!“ファンを増やして成長する”動物病院経営を徹底解説! |
---|---|
日程 | |
時間 | 14:00〜17:00 |
対象 | 獣医師 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 5,400円(税込) |
定員 | 50名 |
〜飼い主さんが望む理想的な子犬の育て方を学ぶ〜
パーフェクト・パピー in 東京
内容 | 様々な“子犬論”は思い込みか真実か? |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:00〜16:30 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 レインボーホール (東京都渋谷区松涛2-16-5) |
受講料 | 10,000円(税込) |
定員 | 50名 |
動物看護師さんから伝えてほしい!犬と猫のデンタルケア in東京
内容 |
実践例をもとに、飼い主さんとの関係づくりを意識した歯科アドバイスと歯科治療、健診へ上手に誘導していくためのスキルを身につける! |
---|---|
日程 | |
時間 | 13:30〜16:30 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 飯田橋レインボーホール2A会議室 (東京都新宿区市谷船河原町11) |
受講料 | 8,000円(税込) |
定員 | 50名 |
〜猫たちに安心して受診してもらうための知識・技術を伝授する〜
猫の診察・保定スキルアップセミナーin大阪
定員に達しましたので、キャンセル待ちでの受付となります。
内容 | TBS系「情熱大陸」ご出演の服部幸先生に今年もご講義いただきます! |
---|---|
持ち物 | 筆記用具、バスタオル、猫のぬいぐるみ ※バスタオル、ぬいぐるみは実習用です。 ※ぬいぐるみは、実寸に近いものをご用意ください。 |
日程 | |
時間 | 14:00〜18:00 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 12,000円(税込) |
定員 | 60名 |
〜飼い主さんが望む理想的な子犬の育て方を学ぶ〜
パーフェクト・パピー in 大阪
内容 | 様々な“子犬論”は思い込みか真実か? |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:00〜16:30 |
申込締切 | 開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 10,000円(税込) |
定員 | 60名 |
「ぺピイナイトセミナー2016
<動物看護師が知っておきたい腫瘍学>」
内容 | 的確な動物看護に活かすため「腫瘍」についての総合力を上げる!![]() 近年、動物達の寿命が延びたことに伴い、腫瘍の発生頻度が高くなっています。完治の確率を上げるためにはとにかく「早期発見」「早期治療」が大切です。それを可能にするのが、動物看護師の皆さんによる飼い主様への指導(身体チェック、定期健診の推進)と的確な看護の実践ではないでしょうか。 今シリーズは講師にVRセンター腫瘍科 田戸雅樹先生をお迎えし、病気や患者の状況を正確に理解し、上質なオーナー教育・動物看護・心のケアを実践することができる動物看護師を目指して、「腫瘍」についての総合力を上げていただきます。本セミナーに参加してレベルアップしませんか?今すぐお申込みください! 講師:田戸 雅樹(ネオベッツVRセンター 腫瘍科 獣医師) <カリキュラム>
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
受講対象 | 認定動物看護師 ※お申込みの際に、「RVN」から始まる認定番号が必要です。 ☆全5回の講座を全て受講いただいた方には、受講修了証を発行します。 講座ごとの受講も可能です。 |
|||||
日程 | 講座1: 講座2: 講座3: 講座4: 講座5: |
|||||
時間 | 20:00〜22:00 | |||||
会場 | 大阪ぺピイ動物看護専門学校2Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-15)最寄駅からの案内図 |
|||||
受講料 | 1講座 3,000円 |
|||||
定員 | 80名 |
「〜猫たちに安心して受診してもらうための知識・技術を伝授する〜
猫の診察・保定スキルアップセミナーin東京」
内容 |
2017年2月16日(木)東京にて開催!! 今年度中には、猫の飼育頭数が犬の飼育頭数を超えると予測されています。そのよう中、猫とその飼い主様と動物病院が信頼関係を築き、猫たちが必要以上に恐れることなく適切な動物医療を受けられるようにすることを目的にした、「キャットフレンドリークリニック」という活動も広がっています。 猫と飼い主様の来院ストレス軽減を目指す!! 本セミナーでは、キャットフレンドリークリニック・ゴールドレベル病院の服部院長をお迎えして、猫に特化した診療スキルについてお話しいただきます。セミナーの目的は、猫の心理・行動・生理学の正しい知識と、診察サポート技術を身につけ、猫はもちろん飼い主様の“来院ストレス”を最小限にすることで、定期的に病院に足を運んでもらい、猫の健康維持につなげていくことです。 保定実習も交えたスキルアップセミナー!! 保定等の診察時のサポート方法を中心に、タオルラッピングの実習も交え、猫たちだけでなく“動物看護師の皆様のストレス”も軽減できるテクニックをわかりやすくご指導します。猫の扱いが苦手な方も、得意な方も大歓迎!猫たちと飼い主様の幸せのために是非ご参加ください! <カリキュラム> ●猫から見た動物病院とは? ●キャットフレンドリークリニックの取り組み ●猫のからだ、好み、本来の習性について ●猫の気持ちの読み取り方 ●キャットフレンドリーパーソンとは? ●怖がり猫、パニック猫への対応 ●猫が安心するための院内サービス ●猫に安心して受診してもらうための飼い主への教育 ![]() (ぬいぐるみを使って実習を行います) 【例:キャリーからの出入、注射、採血、レントゲン、爪切り等】 講師:服部 幸 |
---|---|
持ち物 | 筆記用具、バスタオル、猫のぬいぐるみ ※バスタオル、ぬいぐるみは実習用です。 ※ぬいぐるみは、実寸に近いものをご用意ください。 |
日程 | |
時間 | 14:00〜18:00 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 1階1915教室 (東京都北区東田端1-4-4)※最寄駅からの案内図 |
受講料 | (税込)12,000円 ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 60名 |
「動物看護師からアドバイスするシニアケアマッサージin東京」
内容 | 「診察室での隙間時間にアドバイスが出来るシニアマッサージってありますか?」 「シニアケアのお教室でマッサージの何を伝えたらいいですか?」、「猫ちゃんのマッサージのご提案はどうしたらいいですか?」ペットマッサージのセミナーをやって10年、同じ質問を聞かれました。この質問を解消するために今回、@診察室でアドバイスが出来るシニアマッサージ、Aシニアケアに結びつけるお教室の開催方法、この2つを身に付けて帰ってもらうセミナーを企画しました。 「明日から出来るノウハウ」をすべてご提供するセミナーです。セミナー資料はそのまま病院で使用していただけるように作ってあります。 さらに今回、マッサージを指導した飼い主様に、シニアペットの健康維持に役立つプラスアルファの情報として「サプリメントの購入」「定期健診の受診」を喜ばれる形でお勧めし、納得していただく上手な説明方法もレクチャーします。 あなたがこの一日でシニアケアマッサージを学び、病院に戻り個別でシニアケア指導を行い、シニア犬・シニア猫の飼い主様の為に役立つ情報をお伝えいただくことで、健康で暮らすことができるシニアペットが増えます!飼い主様と病院との距離も縮まります!ぜひお申込み下さい。 講師:牧田 明美 《カリキュラム》※4つの講座は単独受講も可能です。 【講座1】シニアドッグマッサージ@ 10:00〜11:30 ●シニアドッグマッサージの基本を学ぶ ●シニアドッグマッサージの実技 ●シニアドッグのための筋トレ・ストレッチ (お昼休憩1時間) 【講座2】シニアドッグマッサージA 12:30〜14:00 ●シニアドッグマッサージのデモ教室を体験する ●牧田流!「みんなが楽しいドッグマッサージ教室」徹底解説 ●デモ教室を自分流にアレンジする方法(犬の飼い主様への個別指導の仕方・説明のコツ) ●お教室から次のステップへ繋げる(サプリメント・健康診断のご案内) 【講座3】シニアキャットマッサージ@ 14:30〜16:00 ●シニアキャットマッサージの基本を学ぶ ●シニアキャットマッサージの実技 症状別マッサージ(慢性関節炎・慢性腎不全・便秘) 【講座4】シニアキャットマッサージA 16:15〜17:45 ●シニアキャットマッサージのデモ教室を体験する ●牧田流!「みんなが楽しいキャットマッサージ教室」徹底解説 ●デモ教室を自分流にアレンジする方法(猫の飼い主様への個別指導の仕方・説明のコツ) ●お教室から次のステップへ繋げる(サプリメント・健康診断のご案内) 《受講特典》 @デモ資料を進呈(そのままコピーしてお教室で使ってください) AFacebookグループ「ペピイペットマッサージグループ」にご招待 B希望者は牧田先生のペットマッサージ教室の見学が出来ます。 |
---|---|
持ち物 | ・筆記用具、昼食(該当する方のみ) ・【講座1】【講座2】へ参加の方 ⇒ 犬なし参加の方は犬のぬいぐるみ ・【講座3】【講座4】へ参加の方 ⇒ 猫のぬいぐるみ(※無い方は犬のぬいぐるみも可) |
日程 | |
時間 | 10:00〜17:45 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 1階1915教室 (東京都北区東田端1-4-4)※最寄駅からの案内図 |
受講料 | <各講座>4,000円(税込) <全4講座一括>15,000円(税込)※一括割引 ※4つの講座は単独受講も可能です。 ※日本動物看護職教会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | ・【講座1】【講座2】⇒ 30名(犬同伴8名/ぬいぐるみ参加22名) ※犬同伴を希望される方は、下記の注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 ・【講座3】【講座4】⇒ 30名(ぬいぐるみ参加のみ) 『犬同伴受講を希望される方へ(必ずお読み下さい)』 ・犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ・マッサージというセミナーの性質上、人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬の ご参加はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 ・お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレートトレーニング ができている犬をお連れください。 ・参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました事故に関しましては、 弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
「動物看護師が知っておきたい犬と猫の食事in東京」
内容 | 食事の相談に対し、飼い主さんに安心を与える“対応力”を身につける! |
---|---|
持ち物 | 筆記用具、昼食(1時間お昼休憩がございます) |
日程 | |
時間 | 10:00〜16:00 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 1階1915教室 (東京都北区東田端1-4-4)※最寄駅からの案内図 |
受講料 | 12,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、上記のセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 60名 |
「〜子犬の社会化からドッグスポーツそして問題行動まで、
適切なフードの使い方を学ぶ〜 餌付けの美学 in 東京」
内容 | 動物病院スタッフ、ドッグトレーナーの皆さん |
---|---|
参加者の声 | 2016年7月開催 「餌付けの美学in大阪」 参加者の声 |
日程 | |
時間 | 10:00〜17:00 |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 レインボーホール (東京都渋谷区松涛2-16-5) |
受講料 | 10,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、上記のセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 60名 |
「動物看護師に知っておいてほしい
“飼い主さんの心に寄り添う”犬と猫の老齢介護 in 大阪」
内容 | 良い老齢介護を行うためには飼い主さんの理解と納得が重要です! 家庭動物の老齢介護に悩む飼い主さんが増えています。良い老齢介護が行われるためには、介護を直接行う飼い主さん自身が無理なく実施できる介護方法を、納得のうえ選んでもらうことが大切です。そのためには、最も身近にいる動物看護師の皆さんが、飼い主さんの状況に合った最良の方法を複数提示できる必要があります。 「飼い主さんの心のケア」に重点を置いた老齢介護サポート力が身につく! 本セミナーでは、講師に著書「犬と猫の老齢介護エキスパートブック」(インターズー社)でおなじみの若山正之先生(若山動物病院院長)をお迎えし、多くのサポート実績をもとにした「飼い主さんの心に寄り添った老齢介護」についてご指導いただきます。 飼い主さんの家庭環境に合い、飼い主さんが良い意味でラクをしながら、老犬、老猫も一緒に少しでも快適に暮らせる方法を提案できるようになりませんか?ぜひご参加ください! ![]() (若山動物病院 院長) 《カリキュラム》 2/4(土)『講座1. 犬の病気と介護』 【犬の病気】 ●老化を知ろう 実習(温熱療法用のホットパック作り)の様子 老化って何?/老化のサイン/老化による体内変化 ●老化の受け止め方 ありがちな勘違い/飼い主さんが抱く不安/ 動物病院側の注意事項 他 ●老齢管理とは? 犬も猫も長生きできる/老化のサインの早期発見/ 飼い主さんのやる気を促そう/動物看護師の働き ●老化についての誤りを正そう 食事/運動/生活 ●老犬で問題となる病気と家での対処法 関節の病気/歯の病気/心臓の病気/褥瘡/内分泌/ 腫瘍/生殖器/眼/腎臓 【犬の介護】 ●散歩のとき(歩行状態や季節に応じての対処) ●食事のとき(食欲が低下した場合/寝たきりの場合) ●排泄のとき(排泄管理/便秘への対応/宿便管理) ●入浴のとき (皮膚のトラブル/入浴やシャンプーの必要性と方法) ●認知症のとき ●飼い主さんへの接し方 (老齢介護の指導において大切な事/訪問診療 他) ●看とり ●「お達者くらぶ」のすすめ 2/5(日)『講座2.猫の病気と介護』 ●老猫生活のおくりかた 老猫の手入れ/異変の気づき方/老猫の病気予防/ 認知症/快適な老猫の生活のために ●老猫で問題となる病気 関節の病気/歯の病気/心臓の病気/内分泌の病気/ 腫瘍/消火器の病気/泌尿器の病気 ●猫の介護 |
---|---|
日程 | 講座2.2017年2月5日(日)10:00〜15:00 |
申込締切 | セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | <講座1のみ>15,000円、<講座2のみ>12,000円 <全講座参加>25,000円 |
定員 | 50名 |
「極める!動物看護師のためのX線撮影の保定テクニック〜胸部・腹部編〜in大阪」
内容 | X線の撮影補助に苦手意識をお持ちではありませんか? 動物医療における画像検査では、X線CT検査やMRI検査など高度な検査も普及してきています。中でもX線検査は、“読み取れる情報が多い”、“結果が早く出る”という理由から初期診断でよく行われるため、多くの動物看護師の皆さんが撮影に携わっていることと思います。しかし、撮影時の補助がうまくいかず撮り直しとなってしまうこともあり、苦手意識を持つ方も多いようです。 ポイントは「保定」と「ポジショニング」 良いX線写真を撮るためのポイントは、「保定」と「ポジショニング」です。本セミナーでは、X線撮影のスペシャリスト・志村知彦先生を講師に迎え、検査時間が短く動物や保定者の負担が少ない、診断に有効なX線写真を撮影するための保定・ポジショニング法を、動物看護師としての視点と独自の理論をもとに分かりやすく解説していただきます。「保定」に苦手意識を持つ方の解決を目指した本セミナーに参加しませんか?苦手意識を解消したい方は今すぐお申込みください! 講師:志村 知彦 《カリキュラム》 ●X線撮影の基礎知識 ●保定で注意するポイント ●ストレスを与えず動物を動けなくする保定法 ●保定時に動物を落ち着かせる方法とは? ●症例別の保定とポジショニング ・「胸部」で多い症例(心疾患、肺腫瘍、肺炎、胸水、気管支狭窄ほか) ・「腹部」で多い症例(胃拡張、異物誤食・誤飲、腸閉塞、膀胱結石、子宮蓄膿症ほか) ※上記症例は変更となる場合がございます。 ●ポジショニング補助具を知ろう! |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:00〜13:00 |
申込締切 | 2016年12月28日(水)まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 8,000円(税込) ※同会場にて同日開催の「イヌの保定テクニックセミナーin大阪」(14:30〜17:30)と一括でお申込みの方は2講座で15,000円(税込)※一括割引 ※日本動物看護職教会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | 60名 |
〜イヌ・飼い主・動物病院スタッフ、
「保定」に関わる全員の肉体的・心理的ストレスを軽減する!〜
極める!動物看護師のためのイヌの保定テクニックin大阪
定員に達しましたので、キャンセル待ちでの受付となります。
内容 |
「保定に自信がない!」「保定が苦手!」と |
---|---|
日程 | |
時間 | 14:30〜17:30 |
申込締切 | 2016年12月28日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 8,000円(税込) ※同会場にて同日開催の「X線撮影の保定テクニックセミナーin大阪」(10:00〜13:00)と一括でお申込みの方は2講座で15,000円(税込)※一括割引 ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方はセミナー受講料10%割引 |
定員 | 60名 |
対象 | 動物看護師、トリマー他、全ての動物病院スタッフ |
「動物看護師からアドバイスするシニアケアマッサージin大阪」
内容 | 「診察室での隙間時間にアドバイスが出来るシニアマッサージってありますか?」 「シニアケアのお教室でマッサージの何を伝えたらいいですか?」、「猫ちゃんのマッサージのご提案はどうしたらいいですか?」ペットマッサージのセミナーをやって10年、同じ質問を聞かれました。この質問を解消するために今回、@診察室でアドバイスが出来るシニアマッサージ、Aシニアケアに結びつけるお教室の開催方法、この2つを身に付けて帰ってもらうセミナーを企画しました。 「明日から出来るノウハウ」をすべてご提供するセミナーです。セミナー資料はそのまま病院で使用していただけるように作ってあります。 さらに今回、マッサージを指導した飼い主様に、シニアペットの健康維持に役立つプラスアルファの情報として「サプリメントの購入」「定期健診の受診」を喜ばれる形でお勧めし、納得していただく上手な説明方法もレクチャーします。 あなたがこの一日でシニアケアマッサージを学び、病院に戻り個別でシニアケア指導を行い、シニア犬・シニア猫の飼い主様の為に役立つ情報をお伝えいただくことで、健康で暮らすことができるシニアペットが増えます!飼い主様と病院との距離も縮まります!ぜひお申込み下さい。 講師:牧田 明美 《カリキュラム》※4つの講座は単独受講も可能です。 【講座1】シニアドッグマッサージ@ 10:00〜11:30 ●シニアドッグマッサージの基本を学ぶ ●シニアドッグマッサージの実技 ●シニアドッグのための筋トレ・ストレッチ (お昼休憩1時間) 【講座2】シニアドッグマッサージA 12:30〜14:00 ●シニアドッグマッサージのデモ教室を体験する ●牧田流!「みんなが楽しいドッグマッサージ教室」徹底解説 ●デモ教室を自分流にアレンジする方法(犬の飼い主様への個別指導の仕方・説明のコツ) ●お教室から次のステップへ繋げる(サプリメント・健康診断のご案内) 【講座3】シニアキャットマッサージ@ 14:30〜16:00 ●シニアキャットマッサージの基本を学ぶ ●シニアキャットマッサージの実技 症状別マッサージ(慢性関節炎・慢性腎不全・便秘) 【講座4】シニアキャットマッサージA 16:15〜17:45 ●シニアキャットマッサージのデモ教室を体験する ●牧田流!「みんなが楽しいキャットマッサージ教室」徹底解説 ●デモ教室を自分流にアレンジする方法(猫の飼い主様への個別指導の仕方・説明のコツ) ●お教室から次のステップへ繋げる(サプリメント・健康診断のご案内) 《受講特典》 @デモ資料を進呈(そのままコピーしてお教室で使ってください) AFacebookグループ「ペピイペットマッサージグループ」にご招待 B希望者は牧田先生のペットマッサージ教室の見学が出来ます。 |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:00〜17:45 |
申込締切 | 2016年12月8日(木)まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | <各講座>4,000円(税込) <全4講座一括>15,000円(税込)※一括割引 ※4つの講座は単独受講も可能です。 ※日本動物看護職教会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | ・【講座1】【講座2】⇒ 30名(犬同伴8名/ぬいぐるみ参加22名) ※犬同伴を希望される方は、下記の注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 ・【講座3】【講座4】⇒ 30名(ぬいぐるみ参加のみ) 『犬同伴受講を希望される方へ(必ずお読み下さい)』 ・犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ・マッサージというセミナーの性質上、人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬のご参加はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 ・お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレートトレーニングができている犬をお連れください。 ・参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました事故に関しましては、 弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
大阪ペピイ動物看護専門学校
「平成28年度 動物看護師継続教育プログラム」
日程/内容 | (1)自信を持って看護にあたる!皮膚の原理原則@ (2)自信を持って看護にあたる!皮膚の原理原則A (3)自信を持って看護にあたる!皮膚の原理原則B 詳細は大阪ペピイ動物看護専門学校のHPでご覧下さい。 |
---|---|
申込期限 |
開催日の10日前までにお申込下さい。 ただし、それまでに定員に達した場合はその時点で締切とさせて頂きます。 |
会場 | (1)(2):NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 (3):大阪市獣医師会セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 一般 ¥4,000 |
定員 | (1)(2):60名 (3):50名 |
対象 | 動物病院に勤務している動物看護師、および勤務経験のある動物看護師の方 |
「お悩み解決のための適切なアドバイスができる動物看護師を目指す!
『犬の問題行動』解決スキルアップセミナーin東京」
内容 | 苦手な方が多い「犬の問題行動アドバイス」 |
---|---|
日程 | |
時間 | 14:00〜17:00 |
申込締切 | 2016年11月30日(水)まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)※最寄駅からの案内図 | 受講料 | 8,000円(税込) ※日本動物看護職教会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | 60名 |
「説明力を仕事に活かす!動物看護師のための説明力実践講座in東京」
内容 | 動物看護師のための『説明力入門講座』でご要望が多かった「もっと練習したい!」の声にお応えいたします。実践を中心とした内容で説明力を更に向上させる為のセミナーです。「現場で実際に説明力を活用する!」ことを目標に、「話す」「書く」ためのスキルを徹底的に磨いていただきます。今、現場で求められる「専門的で複雑な情報をわかりやすく説明する方法」をしっかりと身に付けましょう!説明力は大手企業研修プログラムとして注目をされています。今、話題の説明力を身に付けるチャンスです。入門講座に参加されていない方も受講可能ですので、ぜひお申込みください! |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:00〜13:00 |
申込締切 | 2016年12月1日(木)まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)※最寄駅からの案内図 | 受講料 | 5,000円(税込) ※日本動物看護職教会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | 60名 |
対象 | 獣医師、動物看護師、トリマー他、全ての動物病院スタッフ |
「動物病院で働く人のためのアンガーマネジメント講座in東京」
内容 | 動物看護専門誌「as」2016年10月号の巻頭特集「アンガ−マネジメントの技術」を執筆された牧田明美先生による特別実践講座です!皆さんは生と死を身近に感じる医療現場にいます。1日の中で様々な感情が目まぐるしく駆け抜けていくでしょう。喜びもあれば悲しみもあります。そして怒りの感情も。怒りは上手にコントロールをしないと人間関係や仕事に支障が出てしまう感情です。このセミナーに参加して、怒りの感情のコントロール法を学びませんか?不必要なイライラ、無駄なトラブルを無くし、気持ちよく働きましょう! |
---|---|
日程 | |
時間 | 14:30〜17:30 |
申込締切 | 2016年12月1日(木)まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)※最寄駅からの案内図 | 受講料 | 5,000円(税込) ※日本動物看護職教会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | 60名 |
対象 | 獣医師、動物看護師、トリマー他、全ての動物病院スタッフ |
「動物看護師に知っておいてほしい
犬の股関節疾患に対するリハビリテーションin 大阪」
内容 | 動物病院で展開されるリハビリテーション。今回のテーマである「股関節疾患」は、中型犬、大型犬で発症しやすいと言われ、術後の痛みの程度、機能回復の度合いが動物と飼い主様のQOLに大きく影響します。ですので、動物看護師の皆さんが股関節疾患とリハビリテーションの知識を持ち、オーナー教育を充実させ、可能であれば実際のリハビリテーションを提供できるようになることは、罹患動物と暮らす飼い主様に喜んでいただくための一番の方法ではないでしょうか。 最低限知っておくべき知識』 ■日時:2016年11月27日(日)13:00〜15:00 ■講師:木村 亮太(藤井寺動物病院 動物人工関節センター 副院長) ■カリキュラム: ・解剖 ・身体検査 ・代表的な股関節疾患と治療 ・術後管理と評価 講座2.『股関節疾患のリハビリテーション』 ■日時:2016年11月27日(日)15:00〜17:00 ■講師:堀田 直美 (藤井寺動物病院 動物人工関節センター 動物看護師) ■カリキュラム: ・股関節疾患の看護 ・リハビリテーション評価 ・運動療法実施時のポイント ・オーナー教育 ・実際のリハビリテーション症例 |
---|---|
日程 | |
時間 | 13:00〜17:00 |
申込締切 | 2016年11月17日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 8,000円(税込) ※日本動物看護職教会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | 60名 |
〜イヌ・飼い主・動物病院スタッフ、
「保定」に関わる全員の肉体的・心理的ストレスを軽減する!〜
極める!動物看護師のためのイヌの保定テクニックin東京
満席となりましたので、受付を終了させていただきます。
内容 |
「保定に自信がない!」「保定が苦手!」と |
---|---|
日程 | |
時間 | 13:30〜16:30 |
申込締切 | 2016年11月7日(月) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)※最寄駅からの案内図 |
受講料 | 8,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方はセミナー受講料10%割引 |
定員 | 60名 |
対象 | 動物看護師、トリマー他、全ての動物病院スタッフ |
〜イヌ・飼い主・動物病院スタッフ、
「保定」に関わる全員の肉体的・心理的ストレスを軽減する!〜
極める!動物看護師のためのイヌの保定テクニックin東京
内容 |
「保定に自信がない!」「保定が苦手!」と |
---|---|
日程 | |
時間 | 13:30〜16:30 |
申込締切 | 2016年11月7日(月) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)※最寄駅からの案内図 |
受講料 | 8,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方はセミナー受講料10%割引 |
定員 | 60名 |
対象 | 動物看護師、トリマー他、全ての動物病院スタッフ |
「お悩み解決のための適切なアドバイスができる動物看護師を目指す!
『犬の問題行動』解決スキルアップセミナーin大阪」
内容 | 苦手な方が多い「犬の問題行動アドバイス」 |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:30〜16:30 |
申込締切 | 2016年10月6日(木)まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 | 受講料 | 12,000円(税込) ※日本動物看護職教会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | 60名 |
「ぺピイナイトセミナー2016
<エマージェンシーと周術期看護>」
内容 | 多くの方に必ずマスターしていただきたいテーマを再講義!![]() 昨年、ネオベッツVRセンター様にご協力いただき、多くの認定動物看護師の皆様にご参加いただきましたぺピイナイトセミナーを今年も開催いたします。今年は、昨年実施した講座の中から、多くの方に必ずマスターしていただきたい「エマージェンシー」と「周術期看護」をピックアップし再講義いたします。 全4回の講座を受講いただくことで、緊急時や重症患者に対し、的確な看護を実践するための「現場応用力」を身につけていただけます。画像、動画を多く使った分かりやすい講義でスキルアップし、もっと自信持って働けるようになりませんか?多くの皆様からのご参加をお待ちしております! 講師:ネオベッツVRセンター獣医師 <カリキュラム>
|
||||
---|---|---|---|---|---|
受講対象 | 認定動物看護師 ※お申込みの際に、「RVN」から始まる認定番号が必要になります。 ☆全4回の講座を全て受講いただいた方には、受講修了証を発行します。 講座ごとの受講も可能です。 |
||||
日程 | 講座2: 2016年8月4日(木) 講座3: 2016年9月1日(木) 講座4: 2016年10月6日(木) |
||||
時間 | 20:00〜22:00 | ||||
申込締切 | 各講座開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
||||
会場 | 大阪ぺピイ動物看護専門学校2Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-15)最寄駅からの案内図 |
||||
受講料 | 1講座 3,000円 |
||||
定員 | 80名 |
「動物看護師に知っておいてほしい
“飼い主さんの心に寄り添う” 犬と猫の老齢介護 in 東京」
内容 | 良い老齢介護を行うためには 「飼い主さんの心のケア」に重点を置いた 講師:若山 正之(若山動物病院 院長) |
---|---|
日程 | 講座2.2016年7月24日(日) 講座3.2015年10月2日(日) |
時間 | 14:00〜18:00 |
申込締切 | セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館1階1915教室 (東京都北区東田端1-4-4)※最寄駅からの案内図 |
受講料 | 10,000円(1日のみ参加) 19,000円(2日間参加) 27,000円(3日間すべて参加) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、上記のセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 50名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「〜2ヵ月で自ら考え行動できる人材に成長する〜
新人スタッフ教育セミナーin大阪」
内容 | 優先順位のつけ方」等、頭の中を整理して |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00 |
申込締切 | 2015年9月1日(木)まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | 25名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「〜「教え方」の悩みを解決する!わかりやすく教える技術を身につける〜
先輩スタッフ様のための後輩指導セミナーin大阪」
内容 | 自信を持って指導していただくための |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:00〜17:00 |
申込締切 | 2016年8月31日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | 30名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「〜2ヵ月で自ら考え行動できる人材に成長する〜
新人スタッフ教育セミナーin東京」
内容 | 優先順位のつけ方」等、頭の中を整理して |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:00〜17:00 |
申込締切 | 2015年8月17日(水)まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | 25名 |
「動物看護師が知っておきたい犬と猫の食事in大阪」
内容 | 食事の相談に対し、飼い主さんに安心を与える“対応力”を身につける! |
---|---|
持ち物 | 筆記用具、昼食(1時間お昼休憩がございます) |
日程 | 2016年8月7日(日) |
時間 | 10:00〜16:00 |
申込締切 | 2016年7月28日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 12,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、上記のセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 60名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「〜わかりやすく教える技術を身につける〜
先輩スタッフ様のための後輩指導セミナーin東京」
内容 | 自信を持って指導していただくための |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00 |
申込締切 | 2016年7月13日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)※最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | 30名 |
「〜子犬の社会化からドッグスポーツそして問題行動まで、
適切なフードの使い方を学ぶ〜 餌付けの美学 in 大阪」
内容 | 動物病院スタッフ、ドッグトレーナーの皆さん |
---|---|
日程 | 本セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00 |
申込締切 | 2016年6月23日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 10,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、上記のセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 60名 |
「極める!動物看護師のためのX線撮影の保定テクニック
〜胸部・腹部編〜in 東京」
内容 | X線の撮影補助に苦手意識をお持ちではありませんか? |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 14:00〜17:00 |
申込締切 | セミナーは終了しました |
会場 | 中央動物専門学校 19号館1階1915教室 (東京都北区東田端1-4-4)※最寄駅からの案内図 |
受講料 | 8,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、上記のセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 60名 |
「〜猫たちに安心して受診してもらうための知識・技術を伝授する〜
猫の診察・保定スキルアップセミナーin大阪」
満席となりましたので、受付を終了しました。
内容 | 2016年6月19日(日)大阪にて初開催!! |
---|---|
持ち物 | 筆記用具、バスタオル、猫のぬいぐるみ ※バスタオル、ぬいぐるみは実習用です。 ※ぬいぐるみは、実寸に近いものをご用意ください。 |
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 14:00〜18:00 |
申込締切 | 2016年6月9日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 12,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、上記のセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 60名 満席となりましたので、受付を終了しました。 |
「〜洗練された動物看護を実践する〜
ぺピイナイトセミナー2015-2016」
内容 | 「認定動物看護師」のための 動物看護能力向上プログラム ![]() 全10回(毎月2回×5カ月)の講座は認定動物看護師に特に求められているテーマを選び構成しました。「患者のQOLを向上させ質の高い看護サービスを提供する」「問題解決能力・判断力を身につけ主体的に動物の看護を行う」こういったスキルを身につけていただけます。 動物看護師の地位向上のためには、質の高い専門的な知識とスキルを習得し、獣医師、病院スタッフ、そして飼い主様からの信頼を得ることが大切です。 多くの皆様のご参加をお待ちしています! 講師:ネオベッツVRセンター獣医師 <テーマ> 『スピードを要求される場面での看護実践能力を上げる!』 認定動物看護師として、スピードが要求される緊急時や重症患者に対し、的確な看護を実践し患者のQOLを上げるための『基礎知識』と『現場応用力』を身につける。 <カリキュラム>
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受講対象 | 認定動物看護師 ※お申込みの際に、「RVN」から始まる認定番号が必要になります。 ☆全10回の講座を全て受講いただいた方には、受講修了証を発行します。 講座ごとの受講も可能です。 |
||||||||||
日程 | 2015年11月〜2016年3月の毎月第1木曜、第3木曜 | ||||||||||
時間 | 20:00〜22:00 | ||||||||||
申込締切 | 各講座開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
||||||||||
会場 | お申込み多数のため、会場が変更となりました。 大阪ぺピイ動物看護専門学校2Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-15)最寄駅からの案内図 |
||||||||||
受講料 | 1講座 3,000円 ☆全10回一括申込割引:27,000円 |
||||||||||
定員 | 80名 |
「犬と猫の老いじたくセミナーin大阪」
内容 | 2016年3月13日(日) 大阪にて開催!! ●病院に来院するシニア犬、猫が増えたことにより、的確なアドバイスが求められるようになったので受講しました。インプットだけでなく実習やディスカッションの時間があったのが、とてもよかったです。特に、ワークシートごとに他のグループの話を聞くことができたのは参考になりました。 |
---|---|
日程 | 本セミナーは終了しました |
時間 | 10:30〜16:30 |
申込締切 | 2016年3月3日(木)まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 大阪市獣医師会セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F)※最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、上記のセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 30名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「病院の印象を決める!受付対応のスペシャリスト育成セミナー in大阪」
内容 | 講師:野口 好美 <カリキュラム> ■動物病院における接遇の基本ポイント ●オリエンテーション 「顧客としての飼い主様の心理」をもとに「顧客満足」を考える。満足の中身を予測し、ストローク(心の栄養素)の理解と体験をしながら、心と形にのせる応対を考える。 ●接遇五原則を踏まえて職場でのやり取りを振り返る @「挨拶」感じの良い挨拶実習 A「表情」の与える影響 B予想を上回る「身だしなみ」の重要性 C「言葉遣い」の三原則 Dプロとしての「態度」(動作と心の両面から) ■信頼のおける立ち居振る舞い 基本動作・応用動作を実習して身につける。立ち姿・座り姿・お辞儀・歩き方・物(金銭)の授受・指し示し・案内 ■オーナー様の気持ちに沿った聴き方・話し方 少ない時間でマイナス事項(待ち時間案内・時間外診察応対等)を伝えたい時のポイント等、事例を交えて体験的に学ぶ。 ■1日のまとめ(応対ロールプレイ) 【おすすめポイント】 新たに「聴き方・伝え方」のカリキュラムを加え、対応に困る方が多い場面を想定した応対スキルを実習から学べる!! ■聴き方 ・上手く説明できない飼い主様に対する症状の聞き出し方 ■伝え方 ・別の急患が入り待ち時間が伸びたことについての飼い主様への説明 ・診察終了5分前に「今から行きたいが…」と電話があった時の説明 《受講対象》 ●ご自身の「言葉づかい」や「立ち居振る舞い」に 自信が持てない新人スタッフ様 ●さらなるステップアップをお考えのベテランスタッフ様 |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 | 2015年9月1日(月)〜2016年1月13日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) ※2016年1月24(日)に同会場にて開催の「電話応対のスキルアップin大阪」へ同時お申し込みの方は2日間で27,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 40名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「電話応対のスキルアップin大阪
〜言葉のコミュニケーションに必要な能力を身につけよう!〜」
内容 | 講師:野口 好美 |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 | 2015年9月1日(月)〜2016年1月14日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) ※2016年1月23日(土)に同会場にて開催の「すぐに使える動物病院の接遇マナーin大阪」へ同時お申し込みの方は2日間で27,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 40名 |
極める!動物看護師のためのイヌの保定テクニック in 大阪
内容 |
「保定」に関する下記の悩みを抱える、動物看護師の皆様へ |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 14:00〜17:00 |
申込締切 | 2016年1月7日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 7,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方はセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 50名 |
「飼い主様にスッキリわかりやすく伝える力を身につける!
説明力養成入門講座in東京」
内容 |
「要点をまとめ、スッキリわかりやすく伝える方法」を 伝授します! 飼い主様への病気の説明、院長への報告等の場面で、「で?何が言いたいの?」と言われてしまったことのある方、「説明が苦手!」「何とかしたい!」という方は、是非ご参加ください!わかりやすく説明するには、ルールがあります。そのルールを知り、それに従えば、誰でもわかりやすく伝えることができます。お仕事はもちろん、プライベートにも役立つ“説明力”を身につけませんか?勤務歴1〜2年の新人の方や、指導的立場の先輩スタッフ様にもおススメの新セミナーです!ぜひお申込みください! ●説明力ってなんだろう? ●動物病院で必要な説明力 ●飼い主様へシンプルにわかりやすく伝える方法 ●仕事で欠かせない「報告・連絡・相談」がスムーズに行く伝え方 ●説明力向上のためのグループワーク(実習)ほか 講師:牧田 明美 |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 14:00〜18:00 |
申込締切 | 2016年1月20日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 専門学校ビジョナリーアーツ (東京都渋谷区桜丘町23-18) |
受講料 | (税込)5,000円 ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 50名 |
「〜猫たちに安心して受診してもらうための知識・技術を伝授する〜
猫の診察・保定スキルアップセミナーin東京」
満席となりましたので、受付を終了いたしました。
内容 |
2016年1月31日(日)東京にて開催!! 今年度中には、猫の飼育頭数が犬の飼育頭数を超えると予測されています。そのよう中、猫とその飼い主様と動物病院が信頼関係を築き、猫たちが必要以上に恐れることなく適切な動物医療を受けられるようにすることを目的にした、「キャットフレンドリークリニック」という活動も広がっています。 猫と飼い主様の来院ストレス軽減を目指す!! 本セミナーでは、キャットフレンドリークリニック・ゴールドレベル病院の服部院長をお迎えして、猫に特化した診療スキルについてお話しいただきます。セミナーの目的は、猫の心理・行動・生理学の正しい知識と、診察サポート技術を身につけ、猫はもちろん飼い主様の“来院ストレス”を最小限にすることで、定期的に病院に足を運んでもらい、猫の健康維持につなげていくことです。 保定実習も交えたスキルアップセミナー!! 保定等の診察時のサポート方法を中心に、タオルラッピングの実習も交え、猫たちだけでなく“動物看護師の皆様のストレス”も軽減できるテクニックをわかりやすくご指導します。猫の扱いが苦手な方も、得意な方も大歓迎!猫たちと飼い主様の幸せのために是非ご参加ください! <カリキュラム> ●猫から見た動物病院とは? ●キャットフレンドリークリニックの取り組み ●猫のからだ、好み、本来の習性について ●猫の気持ちの読み取り方 ●キャットフレンドリーパーソンとは? ●怖がり猫、パニック猫への対応 ●猫が安心するための院内サービス ●猫に安心して受診してもらうための飼い主への教育 ![]() (ぬいぐるみを使って実習を行います) 【例:キャリーからの出入、注射、採血、レントゲン、爪切り等】 講師:服部 幸 |
---|---|
持ち物 | 筆記用具、バスタオル、猫のぬいぐるみ ※バスタオル、ぬいぐるみは実習用です。 ※ぬいぐるみは、実寸に近いものをご用意ください。 |
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 14:00〜18:00 |
申込締切 | 2016年1月21日(木) 満席となりましたので、受付を終了いたしました。 |
会場 | 専門学校ビジョナリーアーツ (東京都渋谷区桜丘町23-18) |
受講料 | (税込)10,000円 ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 50名 満席となりましたので、受付を終了いたしました。 |
「〜排泄から考える!犬のしつけセミナー〜
排泄と暮らしのリズムin東京」
内容 |
犬が自発的に適切なトイレの場所を覚える手順を ご紹介! 排泄の問題は、家庭犬の飼い主様が抱える悩みとして常に上位に挙げられます。動物看護師やトレーナーから、排泄場所やタイミングが飼い主様の暮らしに合うように教えていくことは、その後の生活しを快適にしていくためにとても重要です。犬たちにとって、排泄は生きていく上でたくさんの意味を持ちます。セミナーでは、犬の排泄行動への理解を深め、様々な角度から捉えながら、愛犬との快適な暮らしを考えて行きたいと思います。東京セミナーは実習も取り入れ、受講後すぐに飼い主様へ指導していただけるようサポートいたします。この機会にぜひご受講ください! ●飼い主様が愛犬に望む排泄スタイルを知ろう! ●排泄場所は室内?外?どっちがいいの? ●生活の中で、排泄トレーニングを行うべき 最高のタイミングとは!? ●子犬から成犬まで!失敗しないトイレトレーニングのコツ ●これで解決!排泄に関わる問題 (マーキング/食糞/クレート内排泄) ●飼い主様が望む排泄場所を、犬に自発的に選定させる方法 (実習) ほか 講師:山本 央子 |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 | 2016年1月27日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 (東京都渋谷区松涛2-16-5) |
受講料 | (税込)10,000円 ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 50名 |
「幸せな猫ライフをサポートするためにin大阪」
内容 | 猫のスペシャリストになっていただくための 「冬の3時間濃厚セミナー」!! 今年中に猫の飼育頭数が犬の飼育頭数を超えると言われています。そのような中、猫たちが必要以上に恐れることなく来院し、適切な動物医療を受けられるようにするため、診察・保定、問題行動、暮らし方等何でも任せられる『猫専門スタッフ』を置く病院も増えてきました。このセミナーでは、「待合室や診察室でできること」「飼い主様にアドバイスできること」と項目を大きく2つに分け、猫のスペシャリストになるために必要な知識をたくさんご提供します。本セミナーに参加して楽しく学び、安心して来院していただくための猫専門スタッフを目指しませんか?ご希望の方は今すぐお申し込みください! 講師:入交 眞巳 <カリキュラム> ●待合室や診察室でできること 猫も可能!触られることが好きになるトレーニング/必聴!診察時にケージから出すコツ/タオルを使った保定法/どうする? 怖がり猫をキャリーから出して身体検査する方法 ほか ●飼い主様にアドバイスできること 退院時に必ず伝えよう!同居猫がいる家庭へのアドバイスとは?/猫がリラックス!寝場所・遊び場づくりのアドバイス/トイレ・爪とぎ等の問題行動はこうやって解決! 他 |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 14:00〜17:00 |
申込締切 | 2016年1月21日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 7,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 50名 |
「新・動物病院と飼い主様をつなげるペットマッサージin大阪(2Daysセミナー)」
内容 |
「ペットマッサージ」スキルは多くの場面で応用できる!!![]() 受講後すぐに技術を活用できるよう、 新たなカリキュラムを追加!! 受講後、すぐに活用できるようカリキュラムを組んでいます。 今回新たに、待合室や診察室で短時間に行う「ワンポイントマッサージ」を追加しました。 さらに、上手に伝えるための「説明力指導」、先輩受講生による「活用事例アドバイス」、知識・技術を定着させる「最終テスト」「レポート課題」、困った時の「メール相談」等、実践に向けたサポート体制も万全です!ぜひご参加ください! 講師:牧田 明美 <カリキュラム> <1日目> 12月12日(土) ■オリエンテーション ■(ペットマッサージビジネスの現状/ペットマッサージ概要) ■ペットマッサージ前半 ■(アセスメントタッチ/アセスメントストローク/頭部/背中/尾) ■ペットマッサージ後半 ■(胸部・前肢・後肢・腰部・尾) ■ペットマッサージに必要な解剖学 ![]() <2日目> 12月13日(日) ■1日目のフルマッサージの復習 ■ケーススタディのご紹介 ■診察室・待合室で使えるワンポイントマッサージ ![]() ■飼い主様にペットマッサージを伝える際の説明力 ![]() ■先輩受講生によるペットマッサージ活用アドバイス ■最終テスト(レポート提出課題の説明) ※セミナー受講後に課題を提出していただき、 学びの知識の定着を図ります。 『特典』 1.Facebookの『PEPPYペットマッサージグループ』にご招待! 2.受講生限定!特別オリジナルプリント『プードル(過去7年間・人気No.1犬種)のためのペットマッサージ』の<1歳〜6歳向け>と<7歳〜シニア世代向け>の2種類プレゼント!! 3.過去のPEPPYマッサージセミナーの質疑応答をまとめた「Q&A集」をプレゼント!!! |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 | 2015年10月1日(木)〜12月2日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | (税込)30,000円(2日間) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
対象 | 動物達のために2日間で“現場で活かせるペットマッサージ”を身につけたいとお考えの動物看護師、トリマー、トレーナー、獣医師の皆様 |
定員 | 30名(犬同伴8名/ぬいぐるみ参加22名) ※犬同伴を希望される方は、下記の注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 『犬同伴受講を希望される方へ(必ずお読み下さい)』 ・犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ・マッサージというセミナーの性質上、人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬のご参加はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 ・お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレートトレーニングができている犬をお連れください。 ・参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました事故に関しましては、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
「動物看護師に知っておいてほしい犬の椎間板ヘルニアに対するリハビリテーション<実践編>in 大阪」
内容 |
2015年8月2日(日)開催の「基礎編」を受講した方のみを対象として行う、椎間板ヘルニアのリハビリテーションのデモンストレーションと実習を中心とした実践講座です。実習では、スタッフ3名が分かりやすくご指導いたします。 <カリキュラム> ■リハビリ前に行う評価 ■外科治療後の寒冷療法 ■徒手療法 ■電気治療(TENS ,NMES) ■起立補助 ■歩行補助 ■車椅子の導入 他 |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 13:00〜17:00 |
申込締切 | 2015年7月29日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 20,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 20名(基礎編受講者のみ) |
PEPPY動物病院応援セミナー
「〜わかりやすく教える技術を身につける〜
先輩スタッフ様のための後輩指導セミナーin大阪」
内容 | 自信を持って指導していただくための「わかりやすく教える技術」を伝授します!![]() <受講対象> ◆今年入社した新人スタッフさんの育成ための 指導方法を学びたい方 ◆来年新人スタッフさんが入社予定で、 指導の事前準備をしたい方 ◆新たに看護師長や指導する立場となり、 教える技術を向上させたい方 講師:牧田 明美 <セミナー内容> 9/6(日) T.教えるための心得を学ぶ ●後輩スタッフの心理状態や知り信頼関係を構築する方法 ●後輩が考えていること、思っていることを上手に聞く方法 ●どんな時に褒めるのか?「褒め方のコツ」 ●後輩を成長させる「叱り方のルール」 ●マニュアルの有効的な活用方法 10/4(日) U.教えるべきことを見直す ●信頼されるリーダーになる!「自分のゴール」を決める ●行動基準を決める!「病院が大切にしているもの」とは? ●教える事を具体化する!「行動チェックリスト」の作成 ●「行動チェックリスト」の活用方法 ●繁忙期に備えて後輩用マニュアルを作成する 11/1(日) V.わかりやすく伝える方法を学ぶ ●ロールプレイングから現場デビューまでの流れ ●相手にわかりやすく指示する・伝える技術 ●「報・連・相」を聴くための技術 ●後輩へ伝えた後に毎回確認すべき3つのこと ●発言しやすい院内ミーティングの進行方法 <参加者の声> 後輩に相談されたときに全てこちらから教えるのではなく、自分自身で考えてもらうような導き方はとても役に立ちました。他院の同じ立場の方と意見交換できた事、指導の難しさを分かり合える仲間ができた事もこのセミナーの収穫です。(Mさん/動物看護師・6年目) |
---|---|
日程 | U.2015年10月4日(日) V.2015年11月1日(日) セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00 |
申込締切 | 各セミナー開催の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | (1日のみ参加)8,000円 (2日間参加)14,000円 (3日間すべて参加)20,000円 ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | 30名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「シニア犬マッサージセミナーin東京」
内容 |
現在、日本の登録犬の半数以上がシニア世代。その中で初めて愛犬の老いを体験する方も少なくありません。ペットマッサージは飼い主さんがマッサージを通じて愛犬の体調の変化を知り、愛犬とコミュニケーションを深めることが出来ます。飼い主さんが愛犬のケアに積極的に関われる方法を学ぶことで、心理的負担も少なく愛犬の老後を迎えることが出来ます。 本セミナーではペットマッサージの知識だけでなく、シニア犬を飼っておられる飼い主さんの心のサポート方法についても学べます。シニア犬の飼い主さんにペットマッサージを通じて、ちょっとしたワンポイントアドバイスをしたい方にお勧めのセミナーです。 講師:牧田 明美 <カリキュラム> ●ペットマッサージとは ●シニアマッサージの現状を知る ●シニア犬にお勧めの手技を学ぶ ●お家で出来る簡単な筋肉トレーニング&ストレッチを学ぶ ●シニア犬の飼い主様へのアドバイス方法 (飼い主さんの心理・ペットの気持ち) ●シニアステージ別(年齢・状態)のアドバイス方法 ●寝たきりの愛犬の為のマッサージなど ※2014年10月に東京にて行いましたセミナーと同じ内容です。 《受講特典》 @Facebook「PEPPYペットマッサージ」グループへのご招待 ⇒質疑応答(いつでも質問にお答えいたします) A飼い主様へお渡しできる説明用プリント(見本)をプレゼント 《持ち物》 犬なし参加の方はぬいぐるみ |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 | 2015年6月1日(月)〜2015年10月14日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) ※2015年10月25日(日)に同会場にて開催の「シニア猫マッサージセミナーin東京」へ同時お申し込みの方は2日間で27,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 30名(犬同伴8名/ぬいぐるみ参加22名) ※犬同伴を希望される方は、下記の注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 『犬同伴受講を希望される方へ(必ずお読み下さい)』 ・犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ・マッサージというセミナーの性質上、人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬のご参加はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 ・お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレートトレーニングができている犬をお連れください。 ・参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました事故に関しましては、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「シニア猫マッサージセミナーin東京」
内容 |
来院されるシニア猫の飼い主様に、お家で簡単にでき、愛猫の健康とコミュニケーションを深めるマッサージのアドバイスをしてみませんか?猫の飼い主様は、健康管理やコミュニケーションについて動物病院でお話しする機会が多くありません。猫マッサージをお伝えすることは、飼い主様への新しい話題・情報提供になります。また、マッサージを通じて来院する猫の個性や健康状態についての理解を深めることも出来ます。 本セミナーでは、シニア猫に適したマッサージの技術と、シニア期に起こる様々な状況に応じたケアの知識について、実習を中心にした内容でわかりやすくご指導します。尚、病院でマッサージを指導される際に飼い主様が負担なく、楽しく学んでいただけるよう、「ぬいぐるみ」を使用した指導方法をお伝えします。飼い主様と愛猫の絆を深め、穏やかなシニアライフを応援するための新セミナーにぜひご参加ください! 講師:牧田 明美 <カリキュラム> ●ペットマッサージとは ●シニア猫のマッサージについて(犬マッサージとの違い 他) ●シニア猫のマッサージで気をつけたいこと ●年齢別のマッサージ(7~9歳/10歳以上) ●症状別のマッサージアドバイス(慢性腎不全/便秘/関節炎) ●ターミナル期のマッサージと飼い主さんの心のケアについて 他 ※2015年1月に大阪にて行いましたセミナーと同じ内容です。 《受講特典》 @Facebook「PEPPYペットマッサージ」グループへのご招待 ⇒質疑応答(いつでも質問にお答えいたします) A飼い主様へお渡しできる説明用プリント(見本)をプレゼント 《持ち物》 猫のぬいぐるみ(※無い方は犬のぬいぐるみも可) |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 | 2015年6月1日(月)〜2015年10月15日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) ※2015年10月24日(土)に同会場にて開催の「シニア犬マッサージセミナーin東京」へ同時お申し込みの方は2日間で27,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 40名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「すぐに使える動物病院の接遇マナーin東京」
内容 | 講師:日下 美保 <カリキュラム> ■動物病院における接遇の基本ポイント ●オリエンテーション 「顧客としての飼い主様の心理」をもとに「顧客満足」を考える。 満足の中身を予測し、ストローク(心の栄養素)の理解と体験をしながら、心と形にのせる応対を考える。 ●接遇五原則を踏まえて職場でのやり取りを振り返る @「挨拶」感じの良い挨拶実習 A「表情」の与える影響 B予想を上回る「身だしなみ」の重要性 C「言葉遣い」の三原則 Dプロとしての「態度」(動作と心の両面から) ■信頼のおける立ち居振る舞い 基本動作・応用動作を実習して身につける。 立ち姿・座り姿・お辞儀・歩き方・物(金銭)の授受・指し示し・案内 ■オーナー様の気持ちに沿った聴き方・話し方 少ない時間でマイナス事項(待ち時間案内・時間外診察応対等)を伝えたい時のポイント等、 事例を交えて体験的に学ぶ。 ■1日のまとめ(応対ロールプレイ) 《受講対象》 ●ご自身の「言葉づかい」や「立ち居振る舞い」に 自信が持てない新人スタッフ様 ●さらなるステップアップをお考えのベテランスタッフ様 |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 | 2015年9月1日(月)〜2015年10月21日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 専門学校ビジョナリーアーツ (東京都渋谷区桜丘町23-18) |
受講料 | 15,000円(税込) ※2015年11月1日(日)に同会場にて開催の「電話応対のスキルアップin東京」へ同時お申し込みの方は2日間で27,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 40名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「電話応対のスキルアップin東京
〜言葉のコミュニケーションに必要な能力を身につけよう!〜」
内容 | 講師:日下 美保 <カリキュラム> ■オリエンテーション 研修の目的 ■言葉とコミュニケーション 〜人柄を伝える言葉遣いの大切さを知り、 好感の持てる応対を目指す〜 ◇言葉遣い3原則 ◇明るい発声・発音で明るい言葉を伝える ◇心の伝わる言葉選びとその伝え方 ■電話応対の基本確認 ◇電話の特性を知り、ホスピタリティーの表現としての応対を考える ◇第一印象を決める「名乗り」を磨く ◇電話応対の流れを見直す ■敬語・電話用語トレーニング 〜正しい敬語・電話用語のケーススタディー〜 ◇敬語の基本 ◇ケーススタディー ■電話応対トレーニング ◇動物病院に多く見られる事例を使ってロールプレイを実施する ◇問い合わせ・道案内・診療時間等のシミュレーション実施 《受講対象》 ●ご自身の「言葉づかい」や「立ち居振る舞い」に 自信が持てない新人スタッフ様 ●さらなるステップアップをお考えのベテランスタッフ様 |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 | 2015年9月1日(月)〜2015年10月22日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 専門学校ビジョナリーアーツ (東京都渋谷区桜丘町23-18) |
受講料 | 15,000円(税込) ※2015年10月31日(土)に同会場にて開催の「すぐに使える動物病院の接遇マナーin東京」へ同時お申し込みの方は2日間で27,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 40名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「日本犬セミナーin東京」
内容 | 長年に渡り、根強い人気を持つ日本犬。その一方で、一旦攻撃することを覚えると手がつけられなくなり、飼い主さんや動物病院を困らせることも少なくありません。 ご家族と仲良く暮らせる日本犬を育てるにはどのようにしつけをしたらいいのでしょうか? 山下先生は、「日本犬は慣れやすい野生動物」とおっしゃいます。日本犬の子犬を迎えた飼い主さんにお伝えいただきたい、「日本犬とは…」のお答をお届けいたします。日本の誇りである日本犬が、これからも我が国で飼い主さんと幸せに暮らしていけるよう、動物病院の皆様から発信して頂きたい情報が満載です。この機会にぜひご受講ください。 講師:山下 國廣 <セミナー内容> ■第一部 日本犬の性格的特徴 1.1) 子犬のうちにしておくとよいトレーニング 1.2) 日本犬で弊害の出やすいトレーニング、適したトレーニング 1.3) 散歩、運動、作業について ■第二部 日本犬の性格的特徴から発生しやすい問題行動事例とその対処法 2.1) 他犬とのけんか 2.2) 資源(物、場所)を守る 2.3) 身体接触、拘束を嫌う ※2013年7月、2014年7月に行いました日本犬セミナーと内容はほぼ同様です。 |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:30〜16:30 |
申込締切 | 2015年9月30日(水)まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 (東京都渋谷区松涛2-16-5) |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | 50名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「犬と猫の老いじたくセミナーin東京」
内容 | 現代の日本の家庭動物は、犬猫の長寿化に伴い、高齢犬猫の認知症や介護などに戸惑う飼い主さんの問題が表面化し、飼い主さんが動物病院に求めることも、高齢犬猫との暮らし方や介護の相談など様々になってきています。今回のセミナーでは、高齢犬との暮らしに不安や問題を抱えた飼い主さんへのアドバイスに役立てていただくことに焦点を絞った“簡単に実践できる高齢犬サポート方法”をお伝えすると共に、高齢猫がストレスを抱えないため、日本にある昔ながらの猫との暮らし方の工夫から現在の工夫まで、様々な質の高い知識を紹介致します。 講師:中塚 圭子 <セミナー内容> 【犬の老いじたく】 ●老犬の年齢別サポート事例・対処法紹介 @中年犬(7歳〜10歳)⇒アンチエイジング/リハビリテーションに備える験(自宅でできるアジリティ)/クレートトレーニング(しつけ直し最後のチャンス!)他 A前期高齢犬(小中型12歳〜、大型10歳〜)⇒老化に備える/足腰対策グッズを試す/トイレ対策/脱水対策(給水体験方法)/食欲対策(フードで嗅覚遊び)他 B後期高齢犬(小中型16歳〜、大型13歳〜)⇒血行促進で温め効果(温タオル/バスボム作り体験)/排泄問題(片付けやすいトイレを作る)/食欲問題(食べやすい工夫は?)/歩行問題(散歩の工夫・空中散歩)/夜鳴き・要求吠え対策/認知症犬対策/寝たきり介護での工夫 他 【猫の老いじたく】 ●老猫の老化の表れと防止のコツ ●老猫のストレスを溜めない若猫のときからの環境づくり ●老猫介護の実例紹介 |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:30〜16:30 |
申込締切 | 2015年10月1日(木)まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 (東京都渋谷区松涛2-16-5) |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | 50名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「〜2ヵ月で自ら考え行動できる人材に成長する〜
新人スタッフ教育セミナーin大阪」
内容 | 「優先順位のつけ方」等、頭の中を整理して行動するスキルと習慣が身につく! ペピイでは、自分で考えて前向きに行動する解決志向「ソリューションフォーカス」という手法を導入した新人スタッフ様向けの教育セミナーを開催します。本セミナーでは、多くのグループワークを通じて、社会人・組織人としての心構えを学び、「仕事の優先順位のつけ方」「目標の立て方・達成の仕方」等、自ら考え行動するために必要なスキルを身につけていただきます。 「通信教育」を組み合わせた育成サポート!先輩向け指導用ツールもご提供! さらに、セミナー受講後の2ヵ月間で2回の課題提出を行う「通信教育」を通じて、「自分で目標を決め、やり遂げる習慣」を定着していただきます。課題は、指導担当の先輩スタッフ様とペアで実施いただくため、指導用の「指導マニュアル」もご提供します。セミナーを受講して終わり!ではないサポート体制と継続的な教育をご提供する本セミナーに、ぜひご参加ください! <受講対象> 「もっと仕事ができるようになりたい!」 「動物看護師としてレベルアップしたい!」 とお考えの勤務歴1年目、2年目の動物病院スタッフの方 講師:牧田 明美 <セミナー内容> 動物看護師に必要なマインド ●新人スタッフが病院から求められる社会人としての行動と心構えを学ぶ ●飼い主様との会話(話しかけ方・話題選び)の仕方を知る ●獣医師・先輩看護師とのコミュニケーションのコツ 他 組織人としての行動基準 ●動物病院が求めている組織人としての期待やニーズを理解する ●自分の仕事の目的を明確にする ●マニュアルの重要性・活用方法を学ぶ 他 目標設定・未来デザイン ●自ら成長して力を付けていく為の目標設定演習 ●「先輩から学ぼう!」目標を実現するための方法 ●“次に取るべき行動”を明確に見つけ出す方法 <セミナー後の通信教育> 受講生にセミナーで設定した目標を達成する為のレポート課題を出し、セミナー受講の3週間後と6週間後に提出していただきます。課題は、指導担当の先輩スタッフの方を決めていただき、指導担当者様にお渡しする「指導アドバイスシート(指導マニュアル)」の内容に沿って受講者とペアで進めていただきます。レポートは、受講生に「目標達成へ向けた行動」「結果」「今後の課題」などをご記入いただき、そこに指導担当者様と院長先生のコメントを入れていただいてご提出いただきます。その後、講師がレポートを確認してアドバイスコメントをつけてご返却し、今後の指導に役立てていただきます。 <参加者の声> ◆仕事の優先順位のつけ方や目標の達成方法など、実習を中心に分かりやすく身につけることができ、楽しく前向きに仕事ができるようになりました。(Kさん/動物看護師・1年目) ◆頭の中を整理する方法を学べたことは、仕事に追われて焦ってしまう私にはとても役立ちました。同期がいないので、グループワークで他院の方と仕事の悩みなど意見交換ができ、安心と元気をもらいました。(Nさん/動物看護師・2年目) |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00 |
申込締切 | 2015年10月1日(木)まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | 20名 |
「動物医療グリーフケアセミナー実践編in東京」
内容 |
ペットと飼い主様のHome Doctor(安全基地)を目指して、動物病院で実践していただきたいグリーフケアの具体的なアプローチ方法について事例を交えてわかりやすくご指導いたします。この機会にぜひご受講ください。 |
---|---|
日程 | 実践A:2015年9月20日(日) セミナーは終了しました |
時間 | 13:00〜17:00 |
申込締切 | 2015年4月1日(水)〜9月9日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 7,000円(1講座のみ)/13,000円(2講座) |
対象 | 獣医師、動物看護師、トリマー、トレーナー他 ※ペピイでは、入門編→実践編講座@→実践編講座Aの順番でご受講いただくことをお勧めいたします。もし「入門編」へ参加できず「実践編」のみ参加ご希望の場合は、弊社までご相談ください。 |
定員 | 60名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「〜わかりやすく教える技術を身につける〜
先輩スタッフ様のための後輩指導セミナーin東京」
内容 | 自信を持って指導していただくための「わかりやすく教える技術」を伝授します!![]() <受講対象> ◆今年入社した新人スタッフさんの育成ための 指導方法を学びたい方 ◆来年新人スタッフさんが入社予定で、 指導の事前準備をしたい方 ◆新たに看護師長や指導する立場となり、 教える技術を向上させたい方 講師:牧田 明美 <セミナー内容> T.教えるための心得を学ぶ ●後輩スタッフの心理状態や知り信頼関係を構築する方法 ●後輩が考えていること、思っていることを上手に聞く方法 ●どんな時に褒めるのか?「褒め方のコツ」 ●後輩を成長させる「叱り方のルール」 ●マニュアルの有効的な活用方法 U.教えるべきことを見直す ●信頼されるリーダーになる!「自分のゴール」を決める ●行動基準を決める!「病院が大切にしているもの」とは? ●教える事を具体化する!「行動チェックリスト」の作成 ●「行動チェックリスト」の活用方法 ●繁忙期に備えて後輩用マニュアルを作成する V.わかりやすく伝える方法を学ぶ ●ロールプレイングから現場デビューまでの流れ ●相手にわかりやすく指示する・伝える技術 ●「報・連・相」を聴くための技術 ●後輩へ伝えた後に毎回確認すべき3つのこと ●発言しやすい院内ミーティングの進行方法 <参加者の声> 後輩に相談されたときに全てこちらから教えるのではなく、自分自身で考えてもらうような導き方はとても役に立ちました。他院の同じ立場の方と意見交換できた事、指導の難しさを分かり合える仲間ができた事もこのセミナーの収穫です。(Mさん/動物看護師・6年目) |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00 |
申込締切 | セミナー開催の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | 30名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「〜2ヵ月で自ら考え行動できる人材に成長する〜
新人スタッフ教育セミナーin東京」
内容 | 「優先順位のつけ方」等、頭の中を整理して行動するスキルと習慣が身につく! ペピイでは、自分で考えて前向きに行動する解決志向「ソリューションフォーカス」という手法を導入した新人スタッフ様向けの教育セミナーを開催します。本セミナーでは、多くのグループワークを通じて、社会人・組織人としての心構えを学び、「仕事の優先順位のつけ方」「目標の立て方・達成の仕方」等、自ら考え行動するために必要なスキルを身につけていただきます。 「通信教育」を組み合わせた育成サポート!先輩向け指導用ツールもご提供! さらに、セミナー受講後の2ヵ月間で2回の課題提出を行う「通信教育」を通じて、「自分で目標を決め、やり遂げる習慣」を定着していただきます。課題は、指導担当の先輩スタッフ様とペアで実施いただくため、指導用の「指導マニュアル」もご提供します。セミナーを受講して終わり!ではないサポート体制と継続的な教育をご提供する本セミナーに、ぜひご参加ください! <受講対象> 「もっと仕事ができるようになりたい!」 「動物看護師としてレベルアップしたい!」 とお考えの勤務歴1年目、2年目の動物病院スタッフの方 講師:牧田 明美 <セミナー内容> 動物看護師に必要なマインド ●新人スタッフが病院から求められる社会人としての行動と心構えを学ぶ ●飼い主様との会話(話しかけ方・話題選び)の仕方を知る ●獣医師・先輩看護師とのコミュニケーションのコツ 他 組織人としての行動基準 ●動物病院が求めている組織人としての期待やニーズを理解する ●自分の仕事の目的を明確にする ●マニュアルの重要性・活用方法を学ぶ 他 目標設定・未来デザイン ●自ら成長して力を付けていく為の目標設定演習 ●「先輩から学ぼう!」目標を実現するための方法 ●“次に取るべき行動”を明確に見つけ出す方法 <セミナー後の通信教育> 受講生にセミナーで設定した目標を達成する為のレポート課題を出し、セミナー受講の3週間後と6週間後に提出していただきます。課題は、指導担当の先輩スタッフの方を決めていただき、指導担当者様にお渡しする「指導アドバイスシート(指導マニュアル)」の内容に沿って受講者とペアで進めていただきます。レポートは、受講生に「目標達成へ向けた行動」「結果」「今後の課題」などをご記入いただき、そこに指導担当者様と院長先生のコメントを入れていただいてご提出いただきます。その後、講師がレポートを確認してアドバイスコメントをつけてご返却し、今後の指導に役立てていただきます。 <参加者の声> ◆仕事の優先順位のつけ方や目標の達成方法など、実習を中心に分かりやすく身につけることができ、楽しく前向きに仕事ができるようになりました。(Kさん/動物看護師・1年目) ◆頭の中を整理する方法を学べたことは、仕事に追われて焦ってしまう私にはとても役立ちました。同期がいないので、グループワークで他院の方と仕事の悩みなど意見交換ができ、安心と元気をもらいました。(Nさん/動物看護師・2年目) |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00 |
申込締切 | 2015年9月3日(木)まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講生は受講料10%割引 |
定員 | 20名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「排泄と暮らしのリズムin大阪」
内容 |
人も犬も、排泄のリズムは暮らして行く上で大切です。私たちも排泄のリズムが定まらないと暮らしのリズムも定まりません。動物たちにとって、排泄は生きて行く上でたくさんの意味を持ちます。ペットの排泄場所、タイミングなど様々な条件は、私たち飼い主の暮らしとも深く関わって来ます。排泄場所は屋外か室内か、室内ならどこに定めるのか、いつ、どのようなタイミングで、どのようにして家庭犬に、私たちとの暮らしに合った排泄を教えて行くのか。また、排泄が屋外の場合は、犬の散歩とも深く関わって来ます。また、排泄の問題は家庭犬の問題の中でもよく問われます。セミナーでは、排泄を様々な角度から捉えながら、愛犬との快適な暮らしを考えて行きたいと思います。排泄問題でお困りの飼い主様のサポートのためにぜひご参加ください! 講師:山本 央子 <カリキュラム> ●人と暮らす犬の適切な排泄とは ●犬は寝床を汚さない綺麗好き ●適切な排泄場所の選定 ●排泄の教え方、子犬から成犬まで ●様々な排泄に関わる問題 |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 | 2015年5月28日(木)〜2015年6月24日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 8,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 60名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「シニア犬マッサージセミナーin大阪」
内容 |
現在、日本の登録犬の半数以上がシニア世代。その中で初めて愛犬の老いを体験する方も少なくありません。ペットマッサージは飼い主さんがマッサージを通じて愛犬の体調の変化を知り、愛犬とコミュニケーションを深めることが出来ます。飼い主さんが愛犬のケアに積極的に関われる方法を学ぶことで、心理的負担も少なく愛犬の老後を迎えることが出来ます。 本セミナーではペットマッサージの知識だけでなく、シニア犬を飼っておられる飼い主さんの心のサポート方法についても学べます。シニア犬の飼い主さんにペットマッサージを通じて、ちょっとしたワンポイントアドバイスをしたい方にお勧めのセミナーです。 講師:牧田 明美 <カリキュラム> ●ペットマッサージとは ●シニアマッサージの現状を知る ●シニア犬にお勧めの手技を学ぶ ●お家で出来る簡単な筋肉トレーニング&ストレッチを学ぶ ●シニア犬の飼い主様へのアドバイス方法 (飼い主さんの心理・ペットの気持ち) ●シニアステージ別(年齢・状態)のアドバイス方法 ●寝たきりの愛犬の為のマッサージなど ※2014年7月に大阪にて行いましたセミナーと同じ内容です。 《受講特典》 @Facebook「PEPPYペットマッサージ」グループへのご招待 ⇒質疑応答(いつでも質問にお答えいたします) A飼い主様へお渡しできる説明用プリント(見本)をプレゼント 《持ち物》 犬なし参加の方はぬいぐるみ |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 | 2015年5月28日(木)〜2015年7月8日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) ※2015年7月19日(日)に同会場にて開催の「シニア猫マッサージセミナーin大阪」へ同時お申し込みの方は2日間で27,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 30名(犬同伴8名/ぬいぐるみ参加22名) ※犬同伴を希望される方は、下記の注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 『犬同伴受講を希望される方へ(必ずお読み下さい)』 ・犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ・マッサージというセミナーの性質上、人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬のご参加はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 ・お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレートトレーニングができている犬をお連れください。 ・参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました事故に関しましては、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「シニア猫マッサージセミナーin大阪」
内容 |
来院されるシニア猫の飼い主様に、お家で簡単にでき、愛猫の健康とコミュニケーションを深めるマッサージのアドバイスをしてみませんか?猫の飼い主様は、健康管理やコミュニケーションについて動物病院でお話しする機会が多くありません。猫マッサージをお伝えすることは、飼い主様への新しい話題・情報提供になります。また、マッサージを通じて来院する猫の個性や健康状態についての理解を深めることも出来ます。 本セミナーでは、シニア猫に適したマッサージの技術と、シニア期に起こる様々な状況に応じたケアの知識について、実習を中心にした内容でわかりやすくご指導します。尚、病院でマッサージを指導される際に飼い主様が負担なく、楽しく学んでいただけるよう、「ぬいぐるみ」を使用した指導方法をお伝えします。飼い主様と愛猫の絆を深め、穏やかなシニアライフを応援するための新セミナーにぜひご参加ください! 講師:牧田 明美 <カリキュラム> ●ペットマッサージとは ●シニア猫のマッサージについて(犬マッサージとの違い 他) ●シニア猫のマッサージで気をつけたいこと ●年齢別のマッサージ(7~9歳/10歳以上) ●症状別のマッサージアドバイス(慢性腎不全/便秘/関節炎) ●ターミナル期のマッサージと飼い主さんの心のケアについて 他 ※2015年1月に大阪にて行いましたセミナーと同じ内容です。 《受講特典》 @Facebook「PEPPYペットマッサージ」グループへのご招待 ⇒質疑応答(いつでも質問にお答えいたします) A飼い主様へお渡しできる説明用プリント(見本)をプレゼント 《持ち物》 猫のぬいぐるみ(※無い方は犬のぬいぐるみも可) |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 | 2015年5月28日(木)〜2015年7月8日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 15,000円(税込) ※2015年7月18日(土)に同会場にて開催の「シニア犬マッサージセミナーin大阪」へ同時お申し込みの方は2日間で27,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 40名 |
極める!動物看護師のためのイヌの保定テクニック in 東京
内容 |
「保定」に関する下記の悩みを抱える、動物看護師の皆様へ |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 14:00〜17:00 |
申込締切 | 2015年4月1日(水)〜2015年7月2日(木) |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 (東京都渋谷区松涛2-16-5) |
受講料 | 7,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方はセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
対象 | 動物看護師、その他の動物病院スタッフ |
定員 | 60名 |
「動物医療グリーフケアセミナー入門編in東京」
内容 |
ペットと飼い主様のHome Doctor(安全基地)を目指して、動物病院で実践していただきたいグリーフケアの具体的なアプローチ方法について事例を交えてわかりやすくご指導いたします。この機会にぜひご受講ください。 |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 14:00〜17:30 |
申込締切 | 2015年4月1日(水)〜7月1日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 専門学校ビジョナリーアーツ (東京都渋谷区桜丘町23-18) |
受講料 | 5,000円 |
対象 | 獣医師、動物看護師、トリマー、トレーナー他 ※ペピイでは、入門編→実践編講座@→実践編講座Aの順番でご受講いただくことをお勧めいたします。もし「入門編」へ参加できず「実践編」のみ参加ご希望の場合は、弊社までご相談ください。 |
定員 | 60名 |
「幸せな猫ライフをサポートするためにin東京」
※2016年1月大阪でも開催予定です!
内容 |
皆さんは猫に対してどんな印象をお持ちでしょうか?また、皆さんは多くの猫のご家族が猫とどのようなかかわりをもっていらっしゃるかご存知ですか?セミナーでは、猫の気持ちを行動からみていただいた上で、猫に適した環境を猫大好きなご家族に提供できるようにお話しします。 |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 14:00〜17:00 |
申込締切 | 2015年4月1日(水)〜6月17日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 専門学校ビジョナリーアーツ (東京都渋谷区桜丘町23-18) |
受講料 | 7,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方はセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
対象 | 動物看護師、トリマー、トレーナー他 |
定員 | 60名 |
「動物医療グリーフケアセミナー実践編in大阪」
内容 |
ペットと飼い主様のHome Doctor(安全基地)を目指して、動物病院で実践していただきたいグリーフケアの具体的なアプローチ方法について事例を交えてわかりやすくご指導いたします。この機会にぜひご受講ください。 |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 14:00〜18:00 |
申込締切 | 2015年4月1日(水)〜6月10日(水) 申込期間を延長します!6月15日(月)までお申込みいただけます! ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 7,000円(1講座のみ)/13,000円(2講座) |
対象 | 「動物医療グリーフケアセミナー入門編」の受講者 ※もし「入門編」へ参加できず「実践編」のみ参加ご希望の場合は、弊社までご相談ください。 |
定員 | 60名 |
「動物看護師のためのペットマッサージ2Daysセミナーin東京」
内容 |
ペットマッサージは、飼い主さんにとって「病気の早期発見」につながり、「ペットにとって心地よい触り方」を学ぶ機会にもなる新たなサービスとして注目されています。動物病院にとっても、体を触られることに慣れて診察がしやすくなり、病気以外での来院促進にもつながります。動物病院と飼い主さん、そしてペットを繋げるペットマッサージを習得しませんか?まだ提供できる病院が少ないペットマッサージをメニューに加え、他院との差別化を図りませんか? 2.受講生限定!特別オリジナルプリント『プードル(過去7年間・人気No.1犬種)のためのペットマッサージ』を<1歳〜6歳向け>、<7歳〜シニア世代向け>2種類プレゼント!! 3.過去のPEPPYマッサージセミナーの質疑応答をまとめた「Q&A集」をプレゼント!!! |
---|---|
日程 | セミナーは終了しました |
時間 | 10:00〜17:00 |
申込締切 | 2015年4月1日(水)〜5月13日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4)最寄駅からの案内図 |
受講料 | 30,000円(2日間受講料/レポート添削アドバイス費用含む) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
対象 | 獣医師、動物看護師、トリマー、トレーナー他 |
定員 | 30名(犬同伴8名/ぬいぐるみ参加22名) ※犬同伴を希望される方は、注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 『犬同伴受講を希望される方へ(必ずお読み下さい)』 ・犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ・マッサージというセミナーの性質上、人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬のご参加はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 ・お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレートトレーニングができている犬をお連れください。 ・参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました事故に関しましては、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
<しつけインストラクター向け・犬の問題行動対策セミナー>
「問題解決への対策」 in 東京
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:40 pt)
内容 |
愛玩目的の犬、飼い主と様々な活動をともにする犬など、犬と人との暮らし方は様々です。しかし、犬種、サイズ、暮らす環境は様々でも、人も含めて学習と行動の原理原則は不変です。「吠え」も「咬み」も、全て環境と刺激の関係から成り立っており、依頼内容が違ってもアプローチは同じです。本セミナーでは、この原則に基づいて、クライアントより依頼を受けてから、臨床現場で行う問題解決に向けた効果的な対策・プログラムの組み立て方とその手順について、具体的な事例を交え、より実践的にわかりやすくご指導します。"知識と語り"以上に、ハンドリング技術を備え、クライアントに見せながら指導する能力を備えた、飼い主のサポートが出来るプロフェッショナルなトレーナーを目指す研修に是非ご参加ください! |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:30〜16:30 (お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 | 2015年2月12日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 (東京都渋谷区松涛2-16-5) |
受講料 | 15,000円(税込)
※2015年2月21日(土)に同会場にて開催の「良い子に育てる知恵〜睡眠・休息から考える〜in東京」へ同時お申し込みの方は2日間で27,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFF 13,500円 (1日)、\24,300円(2日間)させていただきます。 |
定員 | 50名 |
対象 | しつけインストラクター、トレーナー、獣医師、動物看護師、トリマー他 |
<動物看護師向け・犬の育て方セミナー>
「良い子に育てる知恵〜睡眠・休息から考える〜」 in 東京
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:40 pt)
内容 |
家庭犬の育て方にまつわる「しつけ」の業態は近年、様々な展開を示しています。なかでも目覚ましい展開は「犬の幼稚園・保育園」の普及です。しかし、遊ばせてみても、お座り・伏せを教えてはいても、吠える、咬む、お留守番が出来ない、という問題を未然に防ぐ手立てにどの施設も困惑しているのが現状ではないでしょうか。初めて動物病院を訪れたその日から、クライアントの愛犬の健やかな生涯は委ねられています。身体中触れられることを受け入れ、健全な日々を過ごす事ができる犬に育てるために必要な、愛犬の睡眠と食欲の確保の指導が動物看護師の皆さんによって行われることで、前述の様々な問題を未然に防ぐ事が可能となります。本セミナーでは、クライアントと愛犬の最も身近なサポーターとして身につけておいていただきたい、睡眠と食欲の重要性とその指導に必要な知識を実践的な視点でご紹介いたします。 |
---|---|
日程 | 2015年2月21日(土) |
時間 | 10:30〜16:30 (お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 | |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 (東京都渋谷区松涛2-16-5) |
受講料 | 15,000円(税込)
※2015年2月22日(日)に同会場にて開催の「問題解決への対策in東京」へ同時お申し込みの方は2日間で27,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFF 13,500円 (1日)、\24,300円(2日間)させていただきます。 |
定員 | 50名 |
対象 | 獣医師、動物看護師、トリマー、しつけインストラクター、トレーナー他 |
<しつけインストラクター向け・犬の問題行動対策セミナー>
「問題解決への対策」 in 大阪
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:40 pt)
内容 |
愛玩目的の犬、飼い主と様々な活動をともにする犬など、犬と人との暮らし方は様々です。しかし、犬種、サイズ、暮らす環境は様々でも、人も含めて学習と行動の原理原則は不変です。「吠え」も「咬み」も、全て環境と刺激の関係から成り立っており、依頼内容が違ってもアプローチは同じです。本セミナーでは、この原則に基づいて、クライアントより依頼を受けてから、臨床現場で行う問題解決に向けた効果的な対策・プログラムの組み立て方とその手順について、具体的な事例を交え、より実践的にわかりやすくご指導します。"知識と語り"以上に、ハンドリング技術を備え、クライアントに見せながら指導する能力を備えた、飼い主のサポートが出来るプロフェッショナルなトレーナーを目指す研修に是非ご参加ください! |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:30〜16:30 (お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 | 2015年2月5日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11) |
受講料 | 15,000円(税込)
※2015年2月14日(土)に同会場にて開催の「良い子に育てる知恵〜睡眠・休息から考える〜in大阪」へ同時お申し込みの方は2日間で27,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFF 13,500円 (1日)、\24,300円(2日間)させていただきます。 |
定員 | 50名 |
対象 | しつけインストラクター、トレーナー、獣医師、動物看護師、トリマー他 |
<動物看護師向け・犬の育て方セミナー>
「良い子に育てる知恵〜睡眠・休息から考える〜」 in 大阪
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:40 pt)
内容 |
家庭犬の育て方にまつわる「しつけ」の業態は近年、様々な展開を示しています。なかでも目覚ましい展開は「犬の幼稚園・保育園」の普及です。しかし、遊ばせてみても、お座り・伏せを教えてはいても、吠える、咬む、お留守番が出来ない、という問題を未然に防ぐ手立てにどの施設も困惑しているのが現状ではないでしょうか。初めて動物病院を訪れたその日から、クライアントの愛犬の健やかな生涯は委ねられています。身体中触れられることを受け入れ、健全な日々を過ごす事ができる犬に育てるために必要な、愛犬の睡眠と食欲の確保の指導が動物看護師の皆さんによって行われることで、前述の様々な問題を未然に防ぐ事が可能となります。本セミナーでは、クライアントと愛犬の最も身近なサポーターとして身につけておいていただきたい、睡眠と食欲の重要性とその指導に必要な知識を実践的な視点でご紹介いたします。 |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:30〜16:30 (お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 | 2015年2月4日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11) |
受講料 | 15,000円(税込)
※2015年2月15日(日)に同会場にて開催の「問題解決への対策in大阪」へ同時お申し込みの方は2日間で27,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFF 13,500円 (1日)、\24,300円(2日間)させていただきます。 |
定員 | 50名 |
対象 | 獣医師、動物看護師、トリマー、しつけインストラクター、トレーナー他 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「シニア猫マッサージセミナー」 in 福岡
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:48 pt)
内容 |
来院されるシニア猫の飼い主様に、お家で簡単にでき、愛猫の健康とコミュニケーションを深めるマッサージのアドバイスをしてみませんか?猫の飼い主様は、健康管理やコミュニケーションについて動物病院でお話しする機会が多くありません。猫マッサージをお伝えすることは、飼い主様への新しい話題・情報提供になります。また、マッサージを通じて来院する猫の個性や健康状態についての理解を深めることも出来ます。 |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 | 2014年12月19日(金)〜2015年2月25日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 専門学校福岡ビジョナリーアーツ (福岡市博多区博多駅前3-16-3) |
受講料 | 15,000円(税込)
※2015年3月7日(土)に同会場にて開催の「シニア犬マッサージセミナーin福岡」へ同時お申し込みの方は2日間で27,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFF 13,500円(1日)、\24,300円(2日間)させていただきます。 |
定員 | 40名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「シニア犬マッサージセミナー」 in 福岡
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:48 pt)
内容 |
現在、日本の登録犬の半数以上がシニア世代。その中で初めて愛犬の老いを体験する方も少なくありません。ペットマッサージは飼い主さんがマッサージを通じて愛犬の体調の変化を知り、愛犬とコミュニケーションを深めることが出来ます。飼い主さんが愛犬のケアに積極的に関われる方法を学ぶことで、心理的負担も少なく愛犬の老後を迎えることが出来ます。 |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 | 2014年12月19日(金)〜2015年2月25日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 専門学校福岡ビジョナリーアーツ (福岡市博多区博多駅前3-16-3) |
受講料 | 15,000円(税込)
※2015年3月8日(日)に同会場にて開催の「シニア猫マッサージセミナーin福岡」へ同時お申し込みの方は2日間で27,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方は、セミナー受講料を10%OFF 13,500円(1日)、\24,300円(2日間)させていただきます。 |
定員 | 30名(犬同伴8名/ぬいぐるみ参加22名) ※犬同伴を希望される方は、下記の注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 『犬同伴受講を希望される方へ(必ずお読み下さい)』 ・犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ・マッサージというセミナーの性質上、人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬のご参加はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 ・お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレートトレーニングができている犬をお連れください。 ・参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました事故に関しましては、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
申込人数が定員に達しましたので、申込受付を終了とさせていただきました。
PEPPY動物病院応援セミナー
「幸せな猫ライフをサポートするために」in 大阪
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:40 pt)
内容 |
皆さんは猫に対してどんな印象をお持ちでしょうか? |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:00〜16:00 |
申込締切 | 2015年1月22日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11) |
受講料 | 8,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(7,200円)させていただきます。 |
対象 | 動物看護師、トリマー他 |
定員 | 60名 |
申込人数が定員に達しましたので、申込受付を終了とさせていただきます。
PEPPY動物病院応援セミナー
「動物看護師に知っておいてほしい
犬の椎間板ヘルニアに対するリハビリテーション(基礎編)」 in 東京
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:24 pt)
内容 |
動物病院で展開されるリハビリテーション。その適応疾患は様々ですが、ダックスフントやフレンチ・ブルドッグなど人気犬種で発症しやすい椎間板ヘルニアの症例数は、多くを占めるものになっていませんか?椎間板ヘルニアは「立てない」「歩く事ができない」「歩く事はできるけれどフラフラして危ない」など、犬の日常生活に大きな影響を与える場合がありますので、個々の症例の身体状況や運動能力にあわせたリハビリテーションの提供はとても有効です。 |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:00〜13:15 ※途中15分間休憩を挟みます。 |
申込締切 | 2015年1月21日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校19号館 (東京都北区東田端1-4-4) |
受講料 | 7,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(6,300円)させていただきます。 |
定員 | 60名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「シニア猫マッサージセミナー」 in 東京
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:32 pt)
内容 |
来院されるシニア猫の飼い主様に、お家で簡単に出来るマッサージのアドバイスをしてみませんか?本セミナーでは、シニア猫に適したマッサージの手技と、シニア期に起こる様々な状況に応じたケアが学べます。飼い主様と猫ちゃんの絆を深めるための知識、技術を身につけていただけます。本セミナーは実技練習をしっかり行っていただけるよう、受講対象者を過去のぺピイマッサージセミナー受講生のみとさせていただき、20名限定の少人数制でお届けいたします。飼い主様と猫ちゃんの穏やかなシニアライフを応援するための新セミナーにぜひご参加ください! |
---|---|
受講資格 | 過去のぺピイマッサージセミナー(下記参照)受講生 ・ペットマッサージ基礎コース(大阪) ・ペットマッサージ実践コース(大阪) ・ペットマッサージ塾(東京・名古屋) ・猫マッサージセミナー(東京・大阪) ・シニア犬マッサージセミナー(東京・大阪) ・動物病院と飼い主さんをつなげるペットマッサージ(大阪) |
日程 | |
時間 | 14:30〜18:30 |
申込締切 | 2015年1月21日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校19号館 (東京都北区東田端1-4-4) |
受講料 | 15,000円(税込) |
定員 | 20名 |
すぐに使える動物病院の接遇マナー in 大阪
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:48 pt)
内容 |
昨年度満席でご好評をいただいている接遇セミナー。昨年は、3回コースでお届けしました内容を厳選して一日から受講できるように致しました。ご自身の立ち振る舞いに自信が持てない方、さらなるステップアップをお考えの方、一目で患者様から信頼される動物看護師を目指してぜひご参加ください。 |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:00〜17:00 (お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 |
2014年8月1日(金)〜2015年1月14日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造 (大阪市東成区中道3-8-11) |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方はセミナー受講料を10%OFF(13,500円)させていただきます。 |
定員 | 40名 |
「本当に伝えたい子犬のしつけセミナーin大阪 PartU」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:40 pt/1日)
内容 |
犬は優れた能力があり、様々なことを覚えます。犬が動作を覚えると人はとても暮らしやすくなると言われてきました。では、なぜ「しつけ」をしようとしない人がいるのでしょうか。それは、これまでの「しつけ」は実生活には意味のないものばかりだと飼い主さんが判断されたからではないでしょうか? |
---|---|
日程 | |
時間 | 10:30〜16:30 |
申込締切 | 2015年1月28日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11) |
受講料 | 15,000円(1日のみ)/28,000円(2日間) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方はセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
対象 | 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー等、 犬との暮らし方を指導する立場にある方 |
定員 | 60名 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「シニア猫マッサージセミナー」 in 大阪
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:32 pt)
内容 |
来院されるシニア猫の飼い主様に、お家で簡単に出来るマッサージのアドバイスをしてみませんか?本セミナーでは、シニア猫に適したマッサージの手技と、シニア期に起こる様々な状況に応じたケアが学べます。飼い主様と猫ちゃんの絆を深めるための知識、技術を身につけていただけます。本セミナーは実技練習をしっかり行っていただけるよう、受講対象者を過去のぺピイマッサージセミナー受講生のみとさせていただき、20名限定の少人数制でお届けいたします。飼い主様と猫ちゃんの穏やかなシニアライフを応援するための新セミナーにぜひご参加ください! |
---|---|
受講資格 | 過去のぺピイマッサージセミナー(下記参照)受講生 ・ペットマッサージ基礎コース(大阪) ・ペットマッサージ実践コース(大阪) ・ペットマッサージ塾(東京・名古屋) ・猫マッサージセミナー(東京・大阪) ・シニア犬マッサージセミナー(東京・大阪) ・動物病院と飼い主さんをつなげるペットマッサージ(大阪) |
日程 | |
時間 | 14:00〜18:00 |
申込締切 | 2014年12月26日(金) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11) |
受講料 | 15,000円(税込) |
定員 | 20名 |
極める!動物看護師のためのイヌの保定テクニック in 大阪
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
内容 |
「保定」に関する下記の悩みを抱える、動物看護師の皆様へ |
---|---|
日程 | 2014年12月13日(土) |
時間 | 10:30〜16:30(昼休憩1時間あり) |
申込締切 |
2014年12月3日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造 3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11) |
受講料 | 8,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方はセミナー受講料を10%OFF(7,200円)させていただきます。 |
対象 | 動物看護師、その他の動物病院スタッフ |
定員 | 60名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.1213を入力ください。 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)までご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 |
すぐに使える動物病院の接遇マナー in 東京
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:48 pt)
内容 |
昨年度満席でご好評をいただいている接遇セミナー。昨年は、3回コースでお届けしました内容を厳選して一日から受講できるように致しました。ご自身の立ち振る舞いに自信が持てない方、さらなるステップアップをお考えの方、一目で患者様から信頼される動物看護師を目指してぜひご参加ください。 |
---|---|
日程 | 2014年12月7日(日) |
時間 | 10:00〜17:00 (お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 |
2014年7月1日(火)〜2014年11月27日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4) |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方はセミナー受講料を10%OFF(13,500円)させていただきます。 |
定員 | 40名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.1207を入力ください。 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)までご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 |
電話応対のスキルアップin名古屋
〜言葉のコミュニケーションに必要な能力を身につけよう!〜
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:48 pt)
内容 |
講師:日下 美保 |
---|---|
日程 | 2014年11月29日(土) |
時間 | 10:00〜17:00 (お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 |
2014年7月1日(火)〜2014年11月19日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 名古屋コミュニケーションアート専門学校 第2校舎 (名古屋市中区栄3-21-6) |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方はセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
対象 | 動物看護師、トリマー、受付、他全ての動物病院スタッフ |
定員 | 40名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.1129を入力ください。 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)までご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 |
「ペットマッサージ in大阪」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:96 pt)
内容 | 本セミナーでは、愛犬、愛猫の健康管理を目的としたペットマッサージをご指導いたします。ペットマッサージのメリットのひとつとして、普段から体を触られているので診察がしやすくなるということがあります。さらに、飼い主さんにとっては、動物の健康面への理解が深まることで病気の早期発見につながり、またペットにとって心地よい触り方を学ぶ機会にもなります。 |
---|---|
日程 | 2014年12月6日(土)、7日(日) |
時間 | 10:00〜17:00 |
申込締切 | 2014年7月1日(火)〜11月26日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11) |
受講料 | 25,000円(2日間) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方はセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
対象 | 獣医師、動物看護師、トリマー、トレーナー他 |
定員 | 30名(犬同伴8名/ぬいぐるみ参加22名) ※犬同伴を希望される方は、注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 『犬同伴受講を希望される方へ(必ずお読み下さい)』 ・犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ・マッサージというセミナーの性質上、人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬のご参加はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 ・お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレートトレーニングができている犬をお連れください。 ・参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました事故に関しましては、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
申込 | 【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。 三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店 ※お振込名の前にセミナーNo.1206を入力ください。 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)までご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 |
「後輩指導セミナー in大阪」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:40 pt/1日)
内容 |
後輩を指導する立場にある、又は近いうちにその立場になるという獣医師、看護師の皆様、下記のようなお悩みは持っていませんか? |
---|---|
日程 |
T.2014年9月21日(日) U.2014年10月26日(日) V.2014年11月30日(日) |
時間 | 10:30〜16:30 |
申込締切 |
2014年7月1日(火)〜セミナー開催の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11) |
受講料 | 8,000円(1日のみ参加)/14,000円(2日間参加) 20,000円(3日間全て参加) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方はセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
対象 | 獣医師、動物看護師、トリマー他 |
定員 | 30名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.0921を入力ください。 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)までご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「2014年度 パピー教室完全版in東京」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:40pt/1日)
内容 |
もう一度受講したいPEPPYセミナーNo.1! |
---|---|
参加者の声 |
●犬のしつけ・行動学では、飼い主さんに指導するのに大切な基本の考え方を学ぶことができました。 犬種の特性を踏まえた上で、しつけの入り方、教え方を伝えることができそうです。ビデオや人同士のゲームがあり、楽しく受講することができました。 ●中塚先生のとても楽しく、興味を持って学べる雰囲気づくりがとても素晴らしかったです。飼い主さんが継続して続けているやり方を学ぶことができました。飼い主さんが実際に来ていたので、飼い主さんにどう伝えたら良いのかを見ることができて良かったです。 ●中塚先生の話し方が分かりやすく面白くて、堅苦しくなく楽しくセミナーを受けることができました。 質問を紙で受けてたくさん答えていただけたことも嬉しかったです。 |
日程 | 2014年11月29日(土)、11月30日(日) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が1時間あります) |
申込期間 |
2014年4月1日(火)〜2014年11月19日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 (東京都渋谷区松濤2-16-5) |
受講料 | 15,000円(税込)(1日)/ 27,000円(税込)(2日間) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(13,500円/24,300円)させていただきます。 |
定員 | 50名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。
※お振込名の前にセミナーNo.1129を入力ください。 |
「シニア犬マッサージセミナーin東京」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:48 pt)
内容 |
現在、日本の登録犬の半数以上がシニア世代。その中で初めて愛犬の老いを体験する方も少なくないです。ペットマッサージは飼い主さんがマッサージを通じて愛犬の体調の変化を知り、愛犬とコミュニケーションを深めることが出来ます。 |
---|---|
日程 | 2014年10月12日(日) |
時間 | 10:00〜17:00 (お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 |
2014年7月1日(火)〜 2014年10月2日(木) |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 (東京都渋谷区松涛2-16-5) |
受講料 | 15,000円(税込) ※2014年10月11日(土)に同会場にて開催の「老いじたくセミナー in東京」へ同時お申し込みの方は2日間で27,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方はセミナー受講料を10%OFF 13,500円(1日)、\24,300円(2日間)させていただきます。 |
定員 | 30名(犬同伴8名/ぬいぐるみ参加22名) ※犬同伴を希望される方は、注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 『犬同伴受講を希望される方へ(必ずお読み下さい)』 ・犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ・マッサージというセミナーの性質上、人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬のご参加はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 ・お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレートトレーニングができている犬をお連れください。 ・参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました事故に関しましては、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.1012を入力ください。 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)までご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 |
飼い主をサポートするための「老いじたく」セミナー in 東京
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:40 pt)
内容 |
現代の日本の家庭動物は、家族化、長寿化により高齢化社会を迎え、2頭に1頭は高齢犬という時代に入ってきました。それに伴い、高齢犬の認知症や介護などに戸惑う飼い主さんの問題が表面化し、飼い主さんが動物病院に求めることも、高齢犬との暮らし方や介護の相談など様々になってきています。 |
---|---|
日程 | 2014年10月11日(土) |
時間 | 10:30〜16:30 (お昼休憩が1時間あります) |
申込締切 |
2014年7月1日(火)〜2014年10月1日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 (東京都渋谷区松涛2-16-5) |
受講料 | 15,000円(税込) ※2014年10月12日(日)に同会場にて開催の「シニア犬マッサージセミナーin東京」へ同時お申し込みの方は2日間で27,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員、過去のペピイセミナー受講者の方はセミナー受講料を10%OFF 13,500円(1日)、\24,300円(2日間)させていただきます。 |
対象 | 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、トリマー、ペットショップ等、 高齢動物と暮らす飼い主さんをサポートする立場にある方 |
定員 | 50名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.1011を入力ください。 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)までご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「猫マッサージ」in大阪
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:48pt)
内容 |
猫の飼い主様にキャットマッサージを通じて、愛猫の健康とコミュニケーションをお伝えしてみませんか? |
---|---|
日程 | 2014年9月14日(日) |
時間 | 10:00〜17:00 |
申込期間 |
2014年4月1日(火)〜 2014年9月4日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造 (大阪市東成区中道3-8-11) |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(13,500円)させていただきます。 |
定員 | 40名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。
※お振込名の前にセミナーNo.0914を入力ください。 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「飼い主様にお伝えするキャットマッサージ」in東京
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー申請中 (取得ポイント:48pt)
内容 |
猫の飼い主様にキャットマッサージを通じて、愛猫の健康とコミュニケーションをお伝えしてみませんか? |
---|---|
日程 | 2014年7月27日(日) |
時間 | 10:00〜17:00 |
申込期間 |
2014年4月1日(火)〜 2014年7月17日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4) |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(13,500円)させていただきます。 |
定員 | 40名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。
※お振込名の前にセミナーNo.0727を入力ください。 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「日本犬セミナー」in東京
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー申請中 (取得ポイント:40pt)
内容 |
講師:山下 國廣 |
---|---|
日程 | 2014年7月26日(土) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 |
2014年4月1日(火)〜2014年7月16日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 中央動物専門学校 19号館 (東京都北区東田端1-4-4) |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(13,500円)させていただきます。 |
定員 | 50名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。
※お振込名の前にセミナーNo.0726を入力ください。 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「シニア犬マッサージin大阪」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー申請中 (取得ポイント:48pt)
内容 |
現在、日本の登録犬の半数以上がシニア世代。その中で初めて愛犬の老いを体験する方も少なくないです。ペットマッサージは飼い主さんがマッサージを通じて愛犬の体調の変化を知り、愛犬とコミュニケーションを深めることが出来ます。 |
---|---|
日程 | 2014年7月20日(日) |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 |
2014年4月1日(火)〜 2014年7月10日(木) |
会場 | NKスクエア玉造 (大阪市東成区中道3-8-11) |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(13,500円)させていただきます。 |
定員 | 30名(犬同伴8名/ぬいぐるみ参加22名) ※犬同伴を希望される方は、注意事項をよくお読みになって お申し込み下さい。 |
犬同伴受講を希望される方へ (必ずお読み下さい) |
・犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ・マッサージというセミナーの性質上、人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬のご参加はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 ・お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレートトレーニングができている犬をお連れください。 ・参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました事故に関しましては、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。
※お振込名の前にセミナーNo.0720を入力ください。 |
「動物看護師が行うリハビリテーション 基礎編in大阪」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー
(取得ポイント:32pt)
内容 |
近年、注目を浴びる動物のリハビリテーション。リハビリテーションを提供するためには、リハビリテーションの基礎知識や適応疾患などの幅広い知識が必要です。動物病院スタッフのみなさんは獣医師にリハビリテーションの実施を指示された場合、どの様にリハビリテーションを実施されていますか?
|
---|---|
日程 | 2014年9月6日(土) |
時間 | 14:00〜18:00 |
申込締切 | 2014年7月1日(火)〜8月27日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造3Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11) |
受講料 | 10,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者の方はセミナー受講料を 10%OFF(\9,000)させていただきます。 |
対象 | 獣医師、動物看護師、トリマー、トレーナー他 |
定員 | 60名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.0906を入力ください。 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)までご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「新人スタッフ教育セミナー」in大阪
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー申請中 (取得ポイント:40pt)
内容 |
スタッフの皆さんに対し「もっと自分から考えて行動してほしい!」と感じながらどう指導したらよいかお悩みの動物病院様にオススメの講座です。 |
---|---|
参加者の声 |
牧田先生のセミナーでは自分自身や、病院について考えることができました。表や図を使ったワークを通じて自分の中で思っていることを整理する方法が身につき、職場でも発言する機会が増えました。またオーナーさまに合わせた対応の方法も学ぶことができ、まだ2年目の私ですが自信を持って働くことができています。 鈴木沙希さん(動物看護師/クッキー動物病院・大阪府堺市) |
対象 | 動物看護師歴1年、2年の動物病院スタッフの方 |
日程 | 2014年7月6日(日) |
時間 | 10:30〜16:30 |
申込期間 |
2014年4月1日(火)〜2014年6月26日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | NKスクエア玉造 (大阪市東成区中道3-8-11) |
受講料 | 20,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のぺピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(18,000円)させていただきます。 |
定員 | 20名(最低開講人数10名) |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。
※お振込名の前にセミナーNo.0706を入力ください。 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「日本犬セミナー」in大阪
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー申請中 (取得ポイント:40pt)
内容 |
講師:山下 國廣 |
---|---|
日程 | 2014年6月22日(日) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 |
2014年4月1日(火)〜2014年6月12日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 大阪市獣医師会セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F) |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(13,500円)させていただきます。 |
定員 | 50名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。
※お振込名の前にセミナーNo.0622を入力ください。 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「2014年度 パピー教室完全版in名古屋」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー申請中 (取得ポイント:80pt)
内容 |
もう一度受講したいPEPPYセミナーNo.1! |
---|---|
参加者の声 |
●犬のしつけ・行動学では、飼い主さんに指導するのに大切な基本の考え方を学ぶことができました。 犬種の特性を踏まえた上で、しつけの入り方、教え方を伝えることができそうです。ビデオや人同士のゲームがあり、楽しく受講することができました。 ●中塚先生のとても楽しく、興味を持って学べる雰囲気づくりがとても素晴らしかったです。飼い主さんが継続して続けているやり方を学ぶことができました。飼い主さんが実際に来ていたので、飼い主さんにどう伝えたら良いのかを見ることができて良かったです。 ●中塚先生の話し方が分かりやすく面白くて、堅苦しくなく楽しくセミナーを受けることができました。 質問を紙で受けてたくさん答えていただけたことも嬉しかったです。 |
日程 | 2014年6月21日(土)、6月22日(日) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が1時間あります) |
申込期間 |
2014年4月1日(火)〜2014年6月11日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 名古屋コミュニケーションアート専門学校 第2校舎 (名古屋市中区栄3-21-6) |
受講料 | 15,000円(税込)(1日)/ 27,000円(税込)(2日間) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(13,500円/24,300円)させていただきます。 |
定員 | 50名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。
※お振込名の前にセミナーNo.0621を入力ください。 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「幸せな猫ライフをサポートするためにin東京」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー申請中(取得ポイント:40pt)
内容 |
皆さんは猫に対してどんな印象をお持ちでしょうか? |
---|---|
日程 | 2014年6月14日(土) |
時間 | 11:00〜17:00 |
申込締切 |
2014年4月1日(火)〜2014年6月4日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 専門学校ビジョナリーアーツ東京校 (東京都渋谷区桜丘町23-18) |
受講料 | 8,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(7,200円)させていただきます。 |
定員 | 80名 |
対象 | 動物看護師、トリマー他 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。
※お振込名の前にセミナーNo.0614を入力ください。 |
大阪ペピイ動物看護専門学校
「平成26年度 動物看護師継続教育プログラム」
※動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(申請中)(取得ポイント:各24pt)
内容 |
■2014年6月1日(日)「やる気が出てくる院内コミュニケーション」(セミナーNo.0601) 講師:牧田 明美 (ペットウエルネス 明賢Corp) ■2014年6月8日(日)「これからの動物病院に求められる犬の問題行動アドバイス」(セミナーNo.0608) 講師:渡辺 ひろこ (Gracek9 fellowship labo.)
詳細は大阪ペピイ動物看護専門学校のHPでご覧下さい。 |
---|---|
時間 | 14:00〜17:00 |
申込期限 |
開催日の10日前までにお申込下さい。 ただし、それまでに定員に達した場合はその時点で締切とさせて頂きます。 |
会場 | NKスクエア玉造 (大阪市東成区玉造3-8-11) |
受講料 | ¥4,000 (大阪ペピイ動物看護専門学校卒業生 ¥3,000) |
定員 | 30名 |
対象 | 動物病院に勤務している動物看護師、および勤務経験のある動物看護師の方 |
申込 |
【手順1】 大阪ペピイ動物看護専門学校のホームページより、お申込ください。
※お申込者と別のお名前でお振込みになる際はご連絡ください。 |
大阪ペピイ動物看護専門学校
「平成25年度 動物看護師継続教育プログラム」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:各24pt)
内容 |
2014年2月2日(日)「動物医療グリーフケア〜看護師の新たな役割」(セミナーNo.0202) 講師:阿部 美奈子(獣医師・動物医療グリーフ ケア アドバイザー) ※セミナーNo.0202のセミナー時間は14:00〜17:30です。(「書類審査」受験ポイント:28pt) 2014年3月22日(土)「とことん内分泌D〜糖尿病〜」(セミナーNo.0322) 講師:石川 帝京(ミントペットクリニック) 詳細は大阪ペピイ動物看護専門学校のHPでご覧下さい。 ※このセミナーは(株)ペピイが運営業務を代行しています。 |
---|---|
時間 | 14:00〜17:00(※セミナーNo.0202は14:00〜17:30です。) |
申込期間 | 開催日の10日前までにお申込下さい。 ただし、それまでに定員に達した場合はその時点で締切とさせて頂きます。 |
会場 | 大阪市獣医師会セミナーホール 大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F |
受講料 | ¥4,000 (大阪ペピイ動物看護専門学校卒業生 ¥3,000) |
定員 | 30名 |
対象 | 動物病院に勤務している動物看護師、および勤務経験のある動物看護師の方 |
申込 |
【手順1】 大阪ペピイ動物看護専門学校のホームページより、お申込ください。 ⇒大阪ペピイ動物看護専門学校 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お申込者と別のお名前でお振込みになる際はご連絡ください。 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 |
〜老犬との暮らしをサポートできる動物病院に〜
飼い主をサポートするための「老いじたく」セミナー
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:40pt)
内容 |
現代の日本の家庭動物は、家族化、長寿化により高齢化社会を迎え、2頭に1頭は老犬という 時代に入ってきました。それに伴い、老犬の認知症や介護などに戸惑う飼い主さんの問題が 表面化し、飼い主さんが動物病院に求めることも、老犬との暮らし方や介護の相談など 様々になってきています。今回のセミナーでは、「屋外での排泄が大変!」 「異常な食意欲がある」「水を飲まない」「オムツを嫌がる」「死んじゃうのが怖い」等々、 老犬との暮らしに不安や問題を抱えた飼い主さんへのアドバイスに役立てていただくことに 焦点を絞った“使える情報”をお届けいたします。この機会にぜひご参加ください。 講師:中塚 圭子
<セミナー内容> ●犬たちの老後を知る(飼い主サポートのための実例・対処法紹介) |
---|---|
日程 | 2014年3月16日(日) |
時間 | 10:30〜16:30 (お昼休憩が1時間あります) |
申込期間 | 2014年1月17日(金)〜2014年3月10日(月) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 大阪市獣医師会セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F) |
受講料 | 10,000円(税込) ※過去のペピイセミナー受講生、日本動物看護職協会会員の方はセミナー受講料を10%OFF(\9,000)させていただきます。 |
定員 | 42名 |
対象 | 獣医師、動物看護師、トリマー、しつけインストラクター、トレーナー他 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。
※お振込名の前にセミナーNo.0316を入力ください。 例:0316 ヤマダタロウ |
PEPPY動物病院応援セミナー
「動物看護師が行うリハビリテーションin東京」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:32pt)
内容 |
近年、注目を浴びる動物のリハビリテーション。リハビリテーションを提供するためには、リハビリテーションの基礎知識や適応疾患などの幅広い知識が必要です。
<カリキュラム> |
---|---|
日程 | 2014年3月9日(日) |
時間 | 10:30〜15:30 |
申込期間 | 2013年11月15日(金)〜2014年2月27日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 専門学校 ビジョナリーアーツ東京校 (東京都渋谷区桜丘町23-18) |
受講料 |
10,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(\9,000)させていただきます。 |
定員 | 50名 |
対象 | 獣医師、動物看護師、トリマー、トレーナー他 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。
※お振込名の前にセミナーNo.0309を入力ください。 例:0309ヤマダタロウ |
ペットマッサージセミナー基礎コース2013
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:80pt)
内容 |
このカリキュラムは、牧田先生が実際に動物病院で関わっている 現場の状況や経験を活かした内容で構成しております。 ペットマッサージをマスターするだけでなく実際にペットマッサージ教室を開催する手順を実習と講義により指導いたします! 今後、動物病院で注目される新しい顧客サービスの「使えるペットマッサージ」 の知識を習得してみませんか? パピーからシニアケアにも活用できる「ペットマッサージ基礎コース」 にぜひ、ご参加ください! 講師:牧田 明美 <カリキュラム> ■STEP1:オリエンテーション (ペットマッサージビジネスの現状・ペットマッサージ概要) ■STEP2:ペットマッサージ/前半 (アセスメントタッチ・アセスメントストローク・頭部・背中・尾) ■STEP3:ペットマッサージ/後半 (胸部・前肢・後肢・腰部・尾) ■STEP4:フルマッサージの練習(院内開催に向けての準備) (ペットマッサージビジネスの現状・ペットマッサージ概要) ■STEP5:最終テスト 受講特典 @過去のセミナーの質疑応答をまとめた「ペットマッサージQ&A集」をプレゼント!!A本セミナーを修了された方は、少人数制の継続プログラム「実践コース」 に参加していただくことができます!! |
---|---|
日程 | 2013年11月4日(月・祝)、12月8日(日) 2014年1月12日(日)、2月9日(日)、3月9日(日)(全5回) |
時間 | 15:00〜17:00 |
申込期間 | 2013年5月20日(月)〜2012年10月23日(月) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 大阪市獣医師会セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F) |
受講料 | 25,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 の方はセミナー受講料を10%OFF(\22,500)させていただきます。 |
定員 | 25名(犬同伴8名/ぬいぐるみ参加17名) ※犬同伴を希望される方は、注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 |
犬同伴受講を希望される方へ(必ずお読み下さい) | ・犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ・マッサージというセミナーの性質上、人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬のご参加はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 ・お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレートトレーニングができている犬をお連れください。 ・参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました事故に関しましては、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?A4vfWnJ6 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.1104を入力ください。 例:1104 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?A4vfWnJ6 |
山本央子先生 大阪 Two daysセミナー
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:40pt)
内容 |
なぜ吠えるのか?咬むのか?どうしてこのような行動をするのか?人を含む生き物の
「学習と行動」を学び、行動の原因を理解することは、対象となる生き物を理解することである。 講師:山本 央子
<内容>
2月23日(日) |
---|---|
日程 | 2014年2月22日(土)、23日(日) |
時間 | 10:30〜16:30 (お昼休憩が1時間あります) |
申込期間 | 2014年2月12日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 新日本カレンダー(株)本社ビル 3F セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11) |
受講料 |
15,000円(税込) 1日 15,000円(税込) 2日間 27,000円(税込) ※過去のペピイセミナー受講生、日本動物看護職協会会員の方はセミナー受講料を10%OFF(1日\13,500 2日間\24,300)させていただきます。 |
定員 | 50名 |
対象 | 獣医師、動物看護師、トリマー、しつけインストラクター、トレーナー他 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。
※お振込名の前にセミナーNo.1222又は1223を入力ください。 例:1222ヤマダタロウ (2日間受講の方は1222をご入力下さい) |
PEPPY動物病院応援セミナー
「犬のジェントリングとハンドリングin東京」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:40pt)
内容 |
〜保定の極意を教えます〜
<セミナー内容> |
---|---|
日程 | 2014年2月22日(土) |
時間 | 10:30〜16:30 |
申込期間 | 2013年11月15日(金)〜2014年2月12日(水) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 レインボーホール (東京都渋谷区松濤2-16-5) |
受講料 |
15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(\13,500)させていただきます。 |
定員 | 50名 |
対象 | 獣医師、動物看護師、トリマー、トレーナー等 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。
※お振込名の前にセミナーNo.0222を入力ください。 例:0222 ヤマダタロウ |
ペットマッサージセミナー実践コース
(※基礎コース卒業生対象 体験型セミナーを受講しておくと理想的)
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:48pt)
内容 |
日程変更となりました! より実践的なマッサージの技術と教室開催のノウハウを習得していただくためのセミナーです。 少人数制(15名)ですので受講生からの質問やリクエストに応じて具体的なアドバイスをします。 犬種別、老犬、ターミナル期のマッサージについてもお話いたします。 尚、多くの皆様にご参加いただきやすくするため、すでに案内している「全3回コース(1/13(月祝)、2/16(日)、3/16(日))」から「1Dayセミナー(2/16(日)のみ)」に日程をご変更させていただきましたのでこの機会に是非ご参加ください! 講師:牧田 明美 <カリキュラム> ・基礎コースの手技の復習と講師による個別チェック ・手技力アップのアドバイス(施術時間チェックを含む) ・人気犬種(トイプードル・チワワ・ダックス他)へのマッサージアドバイス ・実例で学ぶ!シニアケアの為のペットマッサージ ・シニアの為のトータルマッサージ(ボディチェック法を含む) ・ターミナル期で活用が出来るペットマッサージテクニック ※セミナー後に課題を提出していただき、受講後にもペットマッサージや手技のことについて取り組んでいただきます。課題は講師がチェック&アドバイスをいたします。 |
---|---|
日程 | 2014年2月16日(日)(変更となりました。) |
時間 | 10:30〜17:30(お昼休憩が1時間あります) |
申込期間 | 2014年2月6日(木) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 大阪市獣医師会セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F) |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員の方は セミナー受講料を10%OFF(\13,500)させていただきます。 |
定員 | 15名(犬同伴8名/ぬいぐるみ参加7名) ※犬同伴を希望される方は、注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 |
対象 | 過去のマッサージ基礎コース(大阪)受講生 ペットマッサージ塾・基礎コース2日間集中版(名古屋・東京)受講生 |
犬同伴受講を希望される方へ(必ずお読み下さい) | ・犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ・マッサージというセミナーの性質上、人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬のご参加はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 ・お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレートトレーニングができている犬をお連れください。 ・参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました事故に関しましては、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?N33ABXCp 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.0216を入力ください。 例:0216 ヤマダ タロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)までご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?N33ABXCp |
PEPPY動物病院応援セミナー
「パピー教室完全版in東京」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:80pt)
内容 |
昨年度の東京会場で満員の人気セミナー! 理論から実践までパピー教室開催にむけての集中講義! <1日目:犬のしつけ・行動学>11月30日(土) 講師:山下 國廣 ■家庭犬のしつけと行動学 犬の行動に関する科学と俗説/動機付けのトレーニングとは/学習に関する二つの原理 ■病院の日常業務と学習理論 スタッフ間で基本的な考え方を共有しよう/病院嫌いにさせないために/学習理論に基づいた保定・ケア ■来院者へのしつけ指導 動物病院として犬のしつけにどう関わるか/病院でやるパピー教室の留意点/子犬の問題行動・しつけ相談への対応/日本犬についての留意事項 ※なお細部については変更の可能性があります <2日目:パピー教室実践>12月1日(日) 講師:中塚 圭子 ■パピー教室の参加資格とカリキュラムの目標 ■中塚式パピー教室 完全公開! ※実際に飼い主様と子犬が登場します。中塚式パピー教室を体感して下さい。 ■デモンストレーション プレイセッション、社会化、おすわり、ふせ、おいで、歯磨き、ブラッシング、かえっこ等当日にご参加の飼主さんと子犬に合わせて内容はセレクトします。 ■ハンドアウト等の運営準備について オリジナルテンプレートの紹介 ※なお細部については変更の可能性があります |
---|---|
日程 | 2013年11月30日(土)、12月1日(日) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が1時間あります) |
申込期間 | 2013年5月20日(月)〜セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 (東京都渋谷区松涛2−16−5) |
受講料 | 30,000円(税込)(2日間) ※その他の東京セミナーを受講する場合 ・7月27日やる気が出てくる院内コミュニケーションPartU ・7月28日日本犬セミナー ・9月22・23日ペットマッサージ塾 ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(\27,000)させていただきます。 |
定員 | 50名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?YCum3xRx 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.1130を入力ください。 例:1130 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?YCum3xRx |
PEPPY接遇スキルアップ講座・特別編in大阪
「動物看護師として好感の持てる電話応対を身につける」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:各講座24pt)
内容 |
現在、講座A・講座Bは満席となり、キャンセル待ちでの受付となっております。
<カリキュラム> |
---|---|
日程 |
講座@2014年1月18日(土) 講座A2014年2月11日(火祝) 講座B2014年3月21日(金祝) |
時間 | 14:30〜17:30(各日) |
申込期間 | 2013年11月15日(金)〜各セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 大阪市獣医師会セミナーホール 大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F |
受講料 |
3日間参加:18,000円(税込) 2日間参加:13,000円(税込) 1日参加:7,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 20名(各講座) |
対象 | 動物看護師、トリマー等(新人の方、中堅の方、リーダークラスの方) |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。
※お振込名の前にセミナーNo.0118を入力ください。 例:0118 ヤマダタロウ |
PEPPY動物病院応援セミナー
接遇・コミュニケーションセミナーin大阪
「Vポジティブ院内コミュニケーション」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:72pt)
内容 | こちらのセミナーは、動物病院スタッフの皆様が自分の感情をコントロールする方法を学び、
院長先生や同僚、後輩、患者様とのコミュニケーション能力を高めるために開発したセミナーです。 自分自身を客観視し、自分を知ることにより、組織の中でどのように立ち振る舞うことが ふさわしいか判断できる人材を育成します。スタッフの皆様のコミュニケーションに対する 意識が高まり、職場がよりいっそうポジティブな雰囲気になることをお約束します。 講師:牧田 明美 <カリキュラム> ■第1回 テーマ:オリエンテーション 自分を知ろう! 目 標:過去・現在を、院内のいろいろな相手の立場から客観視し、自分の行動特性を知る。 院内を明るくさせるコミュニケーション能力を身につける。 ☆メインワーク:役者になろう!ゲーム ■第2回 テーマ:なりたい自分を見つけ、その実現方法を考えよう! 目 標:動物病院で活躍する自分を具体的に想い描き、それを実現する為の方法を学ぶ。 ポジティブシンキングの基本である「未来思考」を身につける。 ☆メインワーク:質問で考える・質問シャワーゲーム ■第3回 テーマ:アンガーマネジメント 動物病院で起こる怒りについて学ぼう! 目 標:院内での怒りの性質・怒りのパターン・コントロールの仕方について学ぶ。 相手の立場になって理解し、受け止め、冷静に対応できるようになるスキルを身につける。 ☆メインワーク:怒りのボキャブラリーゲーム ※第3回(12月1日)のみの受講申込受付中です! (受講料6,000円、動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 取得ポイント:24pt) お申込みの際、申込フォーム通信欄に「12月1日受講」とご記入ください。 |
---|---|
日程 | 2013年10月6日(日)、11月3日(日)、12月1日(日)(全3回) |
時間 | 14:00〜17:00 |
申込期間 | 2013年5月20日(月)〜セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
対象 | 獣医師、動物看護師、トリマー等(新人の方、中堅の方、リーダー・管理職の方) |
会場 | 大阪市獣医師会セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F) |
受講料 | 15,000円(税込)※第3回(12月1日)受講の場合は6,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFFさせていただきます。 |
定員 | 30名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?WNbfwEfd 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.1006を入力ください。 例:1006 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?WNbfwEfd |
PEPPY動物病院応援セミナー
「すぐに使える動物病院の接遇マナー1Dayセミナー」in名古屋
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:48pt)
内容 |
新人スタッフには基礎を、ベテランスタッフには基礎を確認し教える立場として、このセミナーをお役立てください! 講師:星野 惠子 <セミナー内容> ■動物病院における接遇の基本ポイント ■接遇マナーの基本動作 ■好感の持てる電話対応の基本 ■応対ロールプレイ |
---|---|
日程 | 2013年10月14日(月・祝) |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 | 2012年4月22日(月)〜セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 名古屋コミュニケーションアート専門学校 (名古屋市中区栄3-21-6) |
受講料 | 15,000円(税込) ※その他の名古屋セミナーを受講する場合 ・6月29日日本犬セミナー ・6月30日やる気が出てくる院内コミュニケーションPartT ・10月13日やる気が出てくる院内コミュニケーションPartU ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(\13,500)させていただきます。 |
定員 | 30名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?pdq7NTHq 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.1014を入力ください。 例:1014 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?pdq7NTHq |
PEPPY動物病院応援セミナー
「やる気が出てくる院内コミュニケーションPartU」in名古屋
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:40pt)
内容 |
「元気で前向きな雰囲気の職場作りをしたい」「ネガティブ思考をやめたい」という病院様、スタッフ様にオススメのセミナーです。 講師:牧田 明美 <セミナー内容> ■自分自身を知る ☆あなたは人からどう見える?<第一印象ゲーム> ■なりたい自分を見つけ、その実現方法を学ぶ ☆言葉のチカラを体験する! ■ポジティブシンキングの基本「未来思考」を身につける ☆あなたの未来を計画します!<未来記憶作り> |
---|---|
日程 | 2013年10月13日(日) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 | 2013年4月22日(月)〜セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 名古屋コミュニケーションアート専門学校 (名古屋市中区栄3-21-6) |
受講料 | 15,000円(税込) ※その他の名古屋セミナーを受講する場合 ・6月29日日本犬セミナー ・6月30日やる気が出てくる院内コミュニケーションPartT ・10月14日すぐに使える動物病院の接遇マナー ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(\13,500)させていただきます。 |
定員 | 36名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?AFfJ3hfD 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.1013を入力ください。 例:1013 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?AFfJ3hfD |
教室開催にぐっと近づくペットマッサージ体験型セミナー
(※基礎コース卒業生対象)
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:72pt)
内容 | マッサージ教室のイメージをより具体的に持っていただくために、牧田先生が飼主さんに実際に行うレッスンをご覧いただき、その後にレッスンのポイントを講義形式で解説します。 3回のレッスンをそのまま病院で再現して、教室をスタートしていただくことを目的としています。 講師:牧田 明美 <レッスン> ■第1回 ・オリエンテーション ・ペットマッサージってなんだろう? ・ワンちゃんの姿勢をチェックしてみよう! ・今日から出来る3つの手技 ■第2回 ・ボディチェックで知る愛犬のカラダ 愛犬の姿勢をチェック☆ ・頭・顔・首・肩に使えるマッサージ ・ボディチェックから選ぶうちの子10分間マッサージ ■第3回 ・愛犬の運動について考えよう!(家の中&お散歩バージョン) ・足・腰に使えるマッサージ ・15分のうちの子マッサージを完成させよう! |
---|---|
日程 | 2013年7月28日(日)、8月25日(日)、9月29日(日)(全3回) |
時間 | 14:00〜17:00 |
申込期間 | 2013年5月20日(月)〜セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 大阪市獣医師会セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F) |
受講料 | 15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 の方はセミナー受講料を10%OFF(\13,500)させていただきます。 |
定員 | 20名(犬同伴5名/ぬいぐるみ参加15名) ※犬同伴を希望される方は、注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 |
犬同伴受講を希望される方へ(必ずお読み下さい) | ・犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ・マッサージというセミナーの性質上、人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬のご参加はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 ・お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレートトレーニングができている犬をお連れください。 ・参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました事故に関しましては、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?EgK3yUqP 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.1728を入力ください。 例:1728 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?EgK3yUqP |
PEPPY動物病院応援セミナー
「接遇・コミュニケーションセミナー」in大阪
U〜信頼される動物看護師を目指して〜接遇スキルアップ講座
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー申請(取得ポイント:72pt)
内容 |
こちらのセミナーは、飼い主様に対する挨拶・言葉遣い・身だしなみ等を中心に、基本的なマナーを身につけます。 飼い主様満足を得るために、自分自身を振り返り、その長所・改善点への気付きを高めます。 「てるコーチ(電話応対練習機)」を使って自分自身の電話応対を振り返り、好感の持てる声や言葉遣いの基礎を習得します。 講師:星野 惠子 第1回「信頼される動物看護師を目指して」 @顧客心理から見た「満足」とは? 満足の中身を予測し、ストローク(心理学用語)の理解と体験をしながら、心を形にのせる応対を考える。 A動物病院における接遇の基本ポイント 接遇五原則を踏まえて職場でのやり取りを振り返る 第2回「自分流を見直し、マナー動作をマスターする」 @ロールプレイを通して自分自身を振り返る。 A接遇マナーの基本動作(立ち姿・お辞儀・案内・金銭授受など)を身につける。 第3回「好感の持てる電話応対の基本」 @温かい声と電話の流れ。 「言葉遣い」の三原則を確認した上で、分かり易く温かい声を出す練習を行う。 電話用語を身につける。 A「てるコーチ」(電話応対練習機)を使って、自分自身の電話応対の声を振り返る。 明るい名乗りと取次ぎを身につける。 B「問い合せ」等に電話対応する際の安心・信頼を得るやり取りとは? 各院での名乗りから簡単な問い合せ等の事例を使い、一連の応答練習を実施する |
---|---|
日程 | 7月27日(土)、8月31日(土)、9月28日(土) |
時間 | 14:00〜17:00(各日) |
申込期間 | 2013年5月20日(月)〜セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 大阪市獣医師会 セミナーホール (大阪市東成区中道3−8−11 NKビル2F) |
受講料 | 20,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(\18,000)させていただきます。 |
定員 | 20名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?CxeR9v4p 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.3727を入力ください。 例:3727 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?CxeR9v4p |
PEPPYナイトセミナー
「院内アンガーマネジメント実践講座〜叱る技術を身につける〜」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:16pt)
内容 |
テレビ、雑誌、新聞で話題になっている、自分の怒りをコントロールする「アンガーマネジメント」の実践的なテクニックについて講義します。 「どうしてあんな言い方しちゃったのだろう?言い過ぎたよな・・・」 スタッフや後輩に注意をしてから後で後悔したことはありませんか? この講座はアンガーマネジメントのテクニックを学び、ワークを通じて実体験しながら学びます。 学んだテクニックをどのように日常で活かすのか?を検証します。 怒りのコントロールが苦手な人・叱るのが苦手な人にお勧めの講座です。 講師:牧田 明美 ■カリキュラム ・アンガーマネジメントとは? ・心の平穏を取り戻すテクニックの紹介 ・ワークを通じて学ぶ ■ワーク内容 ・日常にありそうなシチュエーションをワークにし、 院内で活用が出来るようにお伝えします。 【場面@】時間が来たら忙しくても帰ってしまうスタッフがいる。 どう叱る(指導する)のか? 【場面A】新人に指導してもヘラヘラされるだけで効果がない。 指導のポイントは? 【場面B】制服とメイクを注意してみたけれど伝わっていない。 伝わる伝え方は? |
---|---|
日程 | 2013年9月25日(水) |
時間 | 20:00〜22:00 |
申込締切 | 2013年7月1日(月)〜セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 大阪ペピイ動物看護専門学校 2F セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-15) |
受講料 |
5,000円(税込) ※2013年8月28日(水)「院内アンガーマネジメント基本講座」と同時申込みの場合、受講料合計9,000円で受講頂けます。 |
対象 | 院長、動物看護師長、マネージャー等の管理職の方 |
定員 | 50名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?SUeUuSWU 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.0925を入力ください。 例:0925 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?SUeUuSWU |
ペットマッサージ塾in東京
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:80pt)
内容 | ペットマッサージ教室を開催するための手順を実習と講義により指導いたします。大阪では、5ヶ月間
をかけてマスターする内容を、今回は2日間で集中してマスターしていただきます。 パピーからシニアまで活用できるペットマッサージを習得していただきます。 講師:牧田 明美 <1日目> ■オリエンテーション (ペットマッサージビジネスの現状・ペットマッサージ概要) ■ペットマッサージ前半 (アセスメントタッチ・アセスメントストローク・頭部・背中・尾) ■ペットマッサージ後半 (胸部・前肢・後肢・腰部・尾) <2日目> ■フルマッサージの練習 (院内開催に向けての準備) ■ケーススタディーのご紹介 ■最終テスト (レポート提出課題あり) 受講特典 @過去のセミナー質疑応答をまとめた「ペットマッサージQ&A集」をプレゼント!A本セミナーを修了された方は、少人数制の継続プログラム「体験型セミナー」、「実践コース」に参加していただくことができます! |
---|---|
日程 | 2013年9月22日(日)・23日(月・祝) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 | 2013年5月20日(月)〜セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 (東京都渋谷区松濤2-16-5) |
受講料 | 30,000円(税込)(2日間) ※その他の東京セミナーを受講する場合 ・7月27日やる気が出てくる院内コミュニケーションPartU ・7月28日日本犬セミナー ・11月30日・12月1日パピー教室完全版 ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(\27,000)させていただきます。 |
定員 | 25名(犬同伴8名/ぬいぐるみ参加17名) ※犬同伴を希望される方は、注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 |
犬同伴受講を希望される方へ(必ずお読み下さい) | ・犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ・マッサージというセミナーの性質上、人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬のご参加はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 ・お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレートトレーニングができている犬をお連れください。 ・参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました事故に関しましては、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?ZhUSnN3f 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.0922を入力ください。 例:0922 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?ZhUSnN3f |
PEPPYナイトセミナー
「院内アンガーマネジメント基本講座」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:16pt)
内容 |
テレビ、雑誌、新聞で話題になっている、自分の怒りをコントロールする「アンガーマネジメント」の基本的なテクニックについて講義します。 みなさんは日頃の怒りにどのように対応していますか? イラッとして相手に当たったり、ムカッとしてその感情を何も考えずにぶつけていませんか?怒りは感情の1つです。 怒りの感情は時として相手を傷つけてしまし、人間関係に悪い影響を与えてしまいます。 動物医療に携わる場合は感情のコントロールが必須です。 飼い主様への感情・スタッフへの感情、どれも上手に向き合っていかないといけません。この講座では「アンガーマネジメント」という手法を使い、自分の怒りとどのように向き合えば良いのかの基本を学びます。 講師:牧田 明美 ■カリキュラム ・身近な人に怒りをぶつけてしまう理由 ・問題となる4つの怒り ・「怒り」の性質 ・怒りが生まれるメカニズム ■ワーク内容 ・怒りを鎮めるテクニック (コーピングマントラ、ポジティブモーメント) ・アンガーログとスケールテクニック ・怒りの正体「コアビリーフ」 ※2012年11月28日(水)に実施したPEPPYナイトセミナー「動物病院で活かすアンガーマネジメント」と同じ内容です。 |
---|---|
日程 | 2013年8月28日(水) |
時間 | 20:00〜22:00 |
申込締切 | 2013年7月1日(月)〜セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 大阪ペピイ動物看護専門学校 2F セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-15) |
受講料 |
5,000円(税込) ※2013年9月25日(水)「院内アンガーマネジメント実践講座」と同時申込みの場合、受講料合計9,000円で受講頂けます。 |
対象 | 院長、動物看護師長、マネージャー等の管理職の方 |
定員 | 50名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?ngeqnVKe 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.0828を入力ください。 例:0828 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?ngeqnVKe |
PEPPY動物病院応援セミナー
「飼い主様にお伝えするキャットマッサージ」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:40pt)
内容 |
猫の飼い主様にキャットマッサージを通じて、愛猫について深く学んでいただけるお教室を提供してみませんか? キャットマッサージ教室は、飼い主様にぬいぐるみを使って参加していただく教室です。 ぬいぐるみを使いながら、どのようにキャットマッサージを伝えるのか? 楽しく参加してもらう為の工夫はどのようにしたらいいのか? 楽しい教室作りのポイントをわかりやすくお伝えします。 講師:牧田 明美 <セミナー内容> ■キャットマッサージとは ■キャットマッサージのメリット ■犬のマッサージとの決定的な違いについて ■キャットマッサージ基本の手技を学ぶ ■お教室の内容と指導ポイント (特典) ・Facebook「PEPPYキャットマッサージ」グループへのご招待 ⇒質疑応答(いつでも質問にお答えいたします) ・見本の「お教室プリント」をプレゼント (持ち物) ・猫のぬいぐるみ(※ない方は犬のぬいぐるみでも可) |
---|---|
日程 | 2013年9月8日(日) |
時間 | 10:30〜16:30 |
申込期間 | 2013年6月12日(水)〜セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 大阪市獣医師会セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F) |
受講料 |
15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(\13,500)させていただきます。 |
定員 | 40名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?cXdJcEPs 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.0908を入力ください。 例:0908 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?cXdJcEPs |
PEPPY動物病院応援セミナー
「イヌのジェントリングとハンドリング」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:40pt)
内容 |
ヒトからのハンドリング行為の中でも保定はイヌにとって非常にストレスのかかる行為です。 しかし、人と共生するイヌにとって医療行為、グルーミング、日常生活(首輪の脱着、足拭きなど)の中で生涯を通し保定を受けないで過ごすことはできません。日頃から落ち着いて人に身をゆだねることに慣れさせる「ジェントリング」をイヌに施すことは、保定時にイヌにかかる心理的、身体的負担を軽減することができます。またこのことはイヌを取り扱う者とイヌの双方の傷害リスクを減らすこともできます。しかし、動物関連の職業の中でもトレーナー以外でジェントリングのための特別な時間や環境を確保できる職業はまれです。獣医療臨床現場やグルーミング現場では、実際に治療やケア作業を遂行する中でジェントリングを実施している現状(爪切りは爪を切りながら馴らす)があります。 本セミナーではイヌのハンドリングに必要な知識、現場作業の中で実施できるジェントリングを意識したハンドリングテクニック等をご紹介いたします。 講師:福山 貴昭 <セミナー内容> ■イヌが受ける保定(ハンドリング) ■ハンドリング中のストレス因子とストレスサイン ■ハンドリングのためのイヌの品種特性(気質・形態) ■ジェントリング(パピー) ■台、テーブルトレーニング ■攻撃行動への対処法 |
---|---|
日程 | 2013年9月1日(日) |
時間 | 10:30〜16:30 |
申込期間 | 2013年6月12日(水)〜セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
対象 | 獣医師、動物看護師、トリマー、トレーナー等 |
会場 | 大阪市獣医師会セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F) |
受講料 |
15,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(\13,500)させていただきます。 |
定員 | 40名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?Gcy7cq97 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.0901を入力ください。 例:0901 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?Gcy7cq97 |
PEPPYナイトセミナー
「動物病院スタッフが知っておきたいリハビリテーション」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:16pt)
内容 |
近年、注目を浴びる動物のリハビリテーション。リハビリテーションを提供するためには、リハビリテーションの基礎知識や適応疾患などの幅広い知識が必要です。動物病院スタッフのみなさんは獣医師にリハビリテーションの実施を指示された場合、どの様にリハビリテーションを実施されていますか? 今回、リハビリテーションの基礎知識を学びながら実際に当院で行っているリハビリテーションについてもご紹介します。またリハビリ症例に関するディスカッションも行いたいと思います。 講師:藪野 公子 ■カリキュラム ・リハビリテーションの目的や利点 ・リハビリテーションの実施手順(開始前の身体検査、問診、評価など) ・実際のリハビリ症例 ・リハビリテーションの適応疾患 ・ディスカッション |
---|---|
日程 | 2013年7月31日(水) |
時間 | 20:00〜22:00 |
申込期間 | 2013年6月12日(水)〜 2013年7月19日(金) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 大阪ペピイ動物看護専門学校 2Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-15) |
受講料 | 4,000円(税込) |
対象 | 動物看護師、トリマー、その他 |
定員 | 50名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?vLsyGNnc 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.0731を入力ください。 例:0731 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?vLsyGNnc |
第9期 パピー教室開催プログラム ワークショップセミナー
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:144pt)
内容 | パピー教室開催の事前準備から、パピー教室の授業や運営を上手にやるための方法まで、
パピー教室開催の全てをサポートするセミナーです。セミナーの内容や作成した資料に
ついては、受講生が記入する報告シートにより、毎回、院長先生に報告させていただきます。 カリキュラムの内容の一部をご紹介
|
---|---|
日程 | 【2013年】 8月18日、9月22日、10月20日、11月24日、12月22日 【2014年】 1月19日 (全6回/全て日曜日です) |
時間 | 13:30〜16:30 |
申込期間 | 2013年5月20日(月)〜8月2日(金) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 大阪市獣医師会セミナーホール 大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F |
受講料 | ¥42,000 <テキスト代は別途頂戴いたします> ※日本動物看護職協会会員 の方はセミナー受講料を10%OFF(\37,800)させていただきます。 <テキスト> ・にこにこしつけ読本 1,470円 ・かわいい子犬の育て方 1,365円 |
定員 | 30名 |
対象 | 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、ペットシッター、ペットショップ店員の方等で、 子犬のしつけに興味のある、又はパピー教室を開催したい方 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?k4qUxxsZ 【手順2】 お申込み確認後、弊社より受講料のお振込先等をE-mailもしくはFAXにてご連絡いたします。 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?k4qUxxsZ |
PEPPY動物病院応援セミナー
「パピー教室完全版in福岡」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー申請(取得ポイント:80pt)
内容 |
もう一度受講したいPEPPYセミナーNo1! 理論から実践までパピー教室開催に向けての集中講義! <1日目:犬のしつけ・行動学> 2013年7月27日(土) 講師:山下 國廣 ■家庭犬のしつけと行動学 犬の行動学に関する科学と俗説/動機付けのトレーニングとは/学習に関する二つの原理 ■病院の日常業務と学習理論 スタッフ間で基本的な考え方を共有しよう/病院嫌いにさせないために/学習理論に基づいた保定・ケア ■来院者へのしつけ指導 動物病院として犬のしつけにどう関わるか/病院でやるパピー教室の留意点/子犬の問題行動・しつけ相談への対応/日本犬についての留意事項 ※なお細部については変更の可能性があります <2日目:パピー教室実践>2013年7月28日(日) 講師:中塚 圭子 ■パピー教室の参加資格とカリキュラムの目標 ■中塚式パピー教室 完全公開! ※実際に飼い主様と子犬が登場します。中塚式パピー教室を体感してください。 ■デモンストレーション プレイセッション、社会化、おすわり、ふせ、おいで、歯磨き、ブラッシング、かえっこ等パピー教室で教える内容を1つずつ丁寧に解説いたします。 ■ハンドアウト等の運営準備について オリジナルテンプレートの紹介 ※なお細部については変更の可能性があります |
---|---|
日程 | 2013年7月27日(土)、28日(日) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が1時間あります) |
申込期間 | 2013年5月20日(月)〜セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 専門学校 九州スクールオブビジネス (福岡市博多区博多駅前3-8-24) |
受講料 | 30,000円(税込)(2日間) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(\27,000)させていただきます。 |
定員 | 50名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?d95SLr9Y 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.0727を入力ください。 例:0727 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?d95SLr9Y |
PEPPY動物病院応援セミナー
「日本犬セミナー」in東京
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:40pt)
内容 |
講師:山下 國廣 近年、注目を浴びている日本犬。自立性の高い日本犬は、対決主義のしつけでは攻撃性を引き出してしまうことが多く、かと言って、食べ物の報酬だけでは確実な反応を引き出すことも難しいものです。 初心者には扱いづらい、トレーニングが難しいなどと言われがちな日本犬への理解を深め、日本犬に適した接し方、トレーニングについてお話いたします。 大阪セミナーで登場した日本犬のデモンストレーションも動画にてお届けいたします。この機会にぜひご受講ください。 ■第一部 日本犬の性格的特徴 1−1)子犬のうちにしておくとよいトレーニング 1−2)日本犬で弊害の出やすいトレーニング、適したトレーニング 1−3)散歩、運動、作業について ■第二部 日本犬の性格的特徴から発生しやすい問題行動事例とその対処法 2−1)他犬とのけんか 2−2)資源(物、場所)を守る 2−3)身体接触、拘束を嫌う ※2012年7月28日(土)に東京で行いましたセミナーとほぼ同様の内容です |
---|---|
日程 | 2013年7月28日(日) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 | 2013年5月20日(月)〜セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 飯田橋レインボービル 2F 2A会議室 (東京都新宿区市谷船河原町11番地) |
受講料 | 15,000円(税込) ※その他の東京セミナーを受講する場合 ・7月27日やる気が出てくる院内コミュニケーションPartU ・9月22・23日ペットマッサージ塾 ・11月30日・12月1日パピー教室完全版 ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(\13,500)させていただきます。 |
定員 | 50名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?Szu6K7Dk 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.2728を入力ください。 例:2728 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?Szu6K7Dk |
PEPPY動物病院応援セミナー
「やる気が出てくる院内コミュニケーションPartU」in東京
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:40pt)
内容 |
「元気で前向きな雰囲気の職場作りをしたい」「ネガティブ思考をやめたい」という病院様、スタッフ様にオススメのセミナーです。 講師:牧田 明美 <セミナー内容> ■自分自身を知る ☆あなたは人からどう見える?<第一印象ゲーム> ■なりたい自分を見つけ、その実現方法を学ぶ ☆言葉のチカラを体験する! ■ポジティブシンキングの基本「未来思考」を身につける ☆あなたの未来を計画します!<未来記憶作り> |
---|---|
日程 | 2013年7月27日(土) |
時間 | 10:30〜16:30 |
申込期間 | 2013年5月20日(月)〜セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 家の光会館 1F セミナールーム (東京都新宿区谷船河原町11) |
受講料 | 15,000円(税込) ※その他の東京セミナーを受講する場合 ・7月28日日本犬セミナー ・9月22・23日ペットマッサージ塾 ・11月30日・12月1日パピー教室完全版 ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(\13,500)させていただきます。 |
定員 | 36名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?LsJzkJZg 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.2727を入力ください。 例:2727 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申し込みください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?LsJzkJZg |
PEPPY動物病院応援セミナー
「接遇・コミュニケーションセミナー」in大阪
T.実践して学ぶ動物病院のクレーム対応
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:24pt)
内容 |
こちらのセミナーは、動物看護師として、クレームに対する初期対応を身につけます。 話の聴き方、冷静な対処の仕方についての基本を、ロールプレイを実施しながら実践的に身につけます。 講師:星野 惠子 <セミナー内容> ■オリエンテーション @本日の目的 Aクレームの現状を知り、その背景を理解する ■クレームの現状と心構え @クレームに対する考え方、心構えを身につける Aクレーム対処に強い環境 ■クレームに対する聴き方・話し方 傾聴のスキルを身につける ■クレームの見分け方、クレームとコンプレイン ■正当なクレームと不当なクレームの見分け方、その対処 ■クレーム予防のために クレーム予防に必要な接遇力 |
---|---|
日程 | 2013年6月29日(土) |
時間 | 14:00〜17:00 |
申込期間 | 2013年5月20日(月)〜セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 大阪市獣医師会セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F) |
対象 | 大阪市獣医師会セミナーホール 獣医師、動物看護師、トリマー等(新人の方、中堅の方、リーダー・管理職の方) |
受講料 | 7,000円(税込) ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(\6,300)させていただきます。 |
定員 | 40名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?SGrXuV7n 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.1629を入力ください。 例:1629 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 お申込は終了しました。 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「やる気が出てくる院内コミュニケーションPartT」in名古屋
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:40pt)
内容 |
講師:牧田 明美 ■院内コミュニケーション・知っておきたい3つの知識 @院内コミュニケーションの重要性 A感情コントロールを学ぶ B後輩教育・指導法を知る重要性 ■新人時代に学ぶべきポイント ■3年目までに学んでおきたいこと ■看護師リーダーが今後学ぶべき分野 |
---|---|
日程 | 2013年6月30日(日) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 | 2013年4月22日(月)〜セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 名古屋市獣医師会館 (名古屋市中区大須4-12-21) |
受講料 |
15,000円(税込) ※その他の名古屋セミナーを受講する場合 ・6月29日 日本犬セミナー ・10月13日 やる気が出てくる院内コミュニケーションPartU ・10月14日 すぐに使える動物病院の接遇マナー ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(\13,500)させていただきます。 |
定員 | 36名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?YFRR27FP 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.0630を入力ください。 例:0630 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 お申込は終了しました。 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「日本犬セミナー」in名古屋
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:40pt)
内容 |
講師:山下 國廣 近年、注目を浴びている日本犬。自立性の高い日本犬は、対決主義のしつけでは攻撃性を引き出してしまうことが多く、かと言って、食べ物の報酬だけでは確実な反応を引き出すことも難しいものです。 初心者には扱いづらい、トレーニングが難しいなどと言われがちな日本犬への理解を深め、日本犬に適した接し方、トレーニングについてお話いたします。 大阪セミナーで登場した日本犬のデモンストレーションも動画にてお届けいたします。この機会にぜひご受講ください。 ■第一部 日本犬の性格的特徴 1−1)子犬のうちにしておくとよいトレーニング 1−2)日本犬で弊害の出やすいトレーニング、適したトレーニング 1−3)散歩、運動、作業について ■第二部 日本犬の性格的特徴から発生しやすい問題行動事例とその対処法 2−1)他犬とのけんか 2−2)資源(物、場所)を守る 2−3)身体接触、拘束を嫌う |
---|---|
日程 | 2013年6月29日(土) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 | 2013年4月22日(月)〜セミナー開催日の10日前まで ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 名古屋市獣医師会館 (名古屋市中区大須4-12-21) |
受講料 |
15,000円(税込) ※その他の名古屋セミナーを受講する場合 ・6月30日 やる気が出てくる院内コミュニケーションPartT ・10月13日 やる気が出てくる院内コミュニケーションPartU ・10月14日 すぐに使える動物病院の接遇マナー ※日本動物看護職協会会員 ※過去のペピイセミナー受講者 の方はセミナー受講料を10%OFF(\13,500)させていただきます。 |
定員 | 50名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 https://www.peppy.jp/event/form.php?AZ6up2tL 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナーNo.0629を入力ください。 例:0629 ヤマダタロウ 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについては ご返金いたしかねますのでご了承ください。 お申込は終了しました。 |
2013年3月動物病院応援セミナーin大阪
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:40pt/日)
内容 |
しつけに興味がある方、日本犬のしつけに疑問や不安をお持ちの方必見!!! 講師:山下 國廣 <1日目:犬のしつけ・行動学>2013年3月30日(土)
<2日目:日本犬セミナー>2013年3月31日(日)
|
---|---|
日程 | 2013年3月30日(土)、31日(日) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が1時間あります) |
申込期間 | 2012年11月14日(水)〜2013年3月18日(月) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 大阪市獣医師会 セミナーホール (大阪市東成区中道3−8−11 NKビル2F) |
受講料 | 15,000円(税込)(1日目または2日目のみ受講) 27,000円(税込)(2日間とも受講) |
定員 | 30名 |
申込 | 【手順1】下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナー番号「0330」を入力ください。 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)までご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについてはご返金いたしかねますのでご了承ください。 お申込は終了しました。 |
やる気が出てくる院内コミュニケーションin東京
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:40pt/日)
内容 |
春を迎え動物病院も新しい年度がスタートします。そしてフィラリアやワクチンシーズンを迎えます。 講師:牧田 明美 <カリキュラム>
<当日のワーク>
2012年12月に大阪で開催した |
---|---|
日程 | 2013年3月24日(日) |
時間 | 10:00〜16:00(お昼休憩が1時間あります) |
申込期間 | 2012年11月14日(水)〜2013年3月12日(火) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
対象 | 動物看護師歴1年・2年の新人の方・中堅の方、リーダークラスの方 |
会場 | 飯田橋レインボービル 2F 2C会議室 (東京都新宿区市谷船河原町11) JR飯田橋駅西口より徒歩約5分/地下鉄有楽町線・南北線飯田橋駅神楽坂B3出口より徒歩約5分 |
受講料 | 15,000円(税込) ※「過去のペピイセミナー受講生」もしくは「一般社団法人 日本動物看護職協会 会員」の方は割引金額(10%OFF)でご受講いただけます。(申込時に明記して下さい。) |
定員 | 36名 |
申込 | 【手順1】下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナー番号「0324」を入力ください。 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)までご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについてはご返金いたしかねますのでご了承ください。 お申込は終了しました。 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「〜信頼される動物看護師を目指して〜接遇スキルアップ講座」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー 取得ポイント:24pt(1講座)
内容 |
■目的
■講座(1)
テーマ:「信頼される動物看護師を目指して」 ●接遇五原則を踏まえて職場でのやり取りを振り返る ■講座(2) テーマ:「自分流を見直し、マナー動作をマスターする」 ■講座(3)
テーマ:「好感の持てる電話応対の基本」 内容: ※受講される講座は自由にお選びいただけますが、「講座(1)」はオリエンテーションとなりますので、ご参加いただくことが理想です。 講師:星野 惠子 |
---|---|
日程 | 講座(1) 2013年1月14日(月・祝) 講座(2) 2013年2月17日(日) 講座(3) 2013年3月20日(水・祝) |
時間 | 14:30〜17:30(各講座とも) |
申込期間 |
講座(1):2012年11月1日(木)〜2013年1月7日(月) 講座(2):2012年11月1日(木)〜2013年2月8日(金) 講座(3):2012年11月1日(木)〜2013年3月8日(金) |
会場 | 大阪市獣医師会 セミナーホール (大阪市東成区中道3−8−11 NKビル2F) |
受講料 | 18,000円(税込)(3日間受講) 13,000円(税込)(2日間受講) 7,000円(税込)(1日受講) |
定員 | 20名(各講座) |
申込 | 【手順1】下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナー番号「0217」を入力ください。
【キャンセルの場合】 |
ペットマッサージセミナー基礎コース2012
※動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:80pt)
内容 |
このカリキュラムは、牧田先生が実際に動物病院で関わっている現場の状況や経験を活かした内容で構成しております。 講師:牧田 明美 <カリキュラム>
|
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日程 | 2012年11月4日(日)、12月2日(日) 2013年1月13日(日)、2月10日(日)、3月10日(日)(全5回) |
||||||||||
時間 | 15:00〜17:00 | ||||||||||
申込期間 | 2012年7月17日(火)〜2012年10月23日(火) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
||||||||||
会場 |
大阪市獣医師会セミナーホール 大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F |
||||||||||
受講料 | 25,000円(税込) | ||||||||||
定員 | 25名(犬同伴8名/ぬいぐるみ参加17名) ※犬同伴を希望される方は、注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 |
||||||||||
犬同伴受講を希望される方へ(必ずお読み下さい) |
|
||||||||||
申込 | 【手順1】下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前に受講日を入力ください。 例:1104 ヤマダタロウ
【キャンセルの場合】 |
第8期 パピー教室開催プログラム ワークショップセミナー
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:144pt)
内容 |
講師:中塚 圭子 <セミナー内容> ※内容を一部変更する場合もございます。 【パピー教室開催のための知識と運営準備】 ●動物病院で行うパピー教室づくり ●教室の安全管理と衛生管理 ●オリジナルテンプレートの紹介と教材の作成 ●飼い主が楽しくできるしつけの方法 ●子犬の6大お悩み対処法 (甘噛み、トイレ、破壊、無駄吠え、ハウス、いたずら) ●犬種の特性について ●楽しい教室づくりのためのクラスデザイン 【パピー教室実践のワークショップ】 ●しつけグッズと必需品の紹介 ●社会化(子犬のプレイセッション、人や物への慣らし方、動物病院ごっこ) ●仲良く暮らすために教えておきたいこと (おすわり、ふせ、かえっこ、おいで、ハウス等) ●お手入れ(歯磨き、ブラッシング) ●飼い主さんを好きになるふれあい ●子犬向けゲーム ※パピー教室の振り返りとして、受講生がインストラクターとなりパピー教室やゲームを行う時間がございます。 |
---|---|
日程 | 【2012年】 8月19日、9月30日、10月28日、11月25日、12月23日 【2013年】 1月20日(全6回/全て日曜日です) |
時間 | 13:30〜16:30 |
申込期間 | 2012年5月21日(月)〜8月3日(金) |
会場 |
大阪市獣医師会セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F) |
受講料 | ¥40,000<テキスト代は別途頂戴いたします>
|
定員 | 30名 |
対象 | 動物病院スタッフ様、しつけインストラクター様、動物愛護行政担当者様等 |
申込 | 【手順1】下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】お申込み確認後、弊社より請求書をお送りいたします。 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについてはご返金いたしかねますのでご了承ください。 ★受付は終了しました。 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「パピー教室完全版in名古屋」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:80pt)
内容 |
昨年度の東京会場で満員の人気セミナー! <1日目:犬のしつけ・行動学>2013年2月23日(土) 講師:山下 國廣
<2日目:パピー教室実践>2013年2月24日(日) 講師:中塚 圭子
|
---|---|
日程 | 2013年2月23日(土)、24日(日) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が1時間あります) |
申込期間 | 2012年9月3日(月)〜2013年2月11日(月) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 |
名古屋市獣医師会館 (名古屋市中区大須4丁目12−21) |
受講料 | 30,000円(税込)(2日間) |
定員 | 50名 |
申込 | 【手順1】下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナー番号:0223を入力ください。 例:0223 ヤマダタロウ
【キャンセルの場合】 |
2013年1月動物病院応援セミナーin福岡
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:40pt/日)
内容 |
しつけに興味がある方、日本犬のしつけに疑問や不安をお持ちの方必見!!! 講師:山下 國廣 <1日目:犬のしつけ・行動学>2013年1月26日(土)
※なお細部については変更の可能性があります <2日目:日本犬セミナー>2013年1月27日(日)
※なお細部については変更の可能性があります |
---|---|
日程 | 2013年1月26日(土)、27日(日) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が1時間あります) |
申込期間 | 2012年11月1日(木)〜2013年1月14日(月) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 博多バスターミナル9階 第6ホール(JR博多駅すぐ横) (福岡市博多区博多駅中央街2-1) |
受講料 | 15,000円(税込)(1日目または2日目のみ受講) 27,000円(税込)(2日間とも受講) |
定員 | 30名 |
申込 | 【手順1】下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナー番号「0126」を入力ください。
【キャンセルの場合】 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「動物病院で活かすアンガーマネジメント 〜怒りのコントロールを学ぶ〜」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー (取得ポイント:16pt)
内容 |
人の医療現場で注目されているアンガーマネジメント。人の医療と同様に常に冷静に行動をしないといけない私達は怒りのコントロールを学ぶことが重要視されています。あなたは日常で起こる「怒り」を上手くコントロール出来ていますか?あなたの怒りが続いた時にどのような結果になりましたか? 講師:牧田 明美
|
---|---|
日程 | 2012年11月28日(水) |
時間 | 20:30〜22:30 |
申込期間 | 2012年11月26日(月) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 | 大阪ペピイ動物看護専門学校 2Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-15) |
受講料 | 3,500円(税込)(当日支払/受講料は当日おつりのないようにご準備ください) |
対象 | 獣医師、動物看護師、受付ほか、すべての動物病院スタッフ |
定員 | 50名 |
申込 | 【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 当日受講料をお支払ください。 ※領収書が必要な方はご連絡ください。(セミナー当日のお渡し) 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)までご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 ★お申込は終了しました。 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「パピー教室完全版in東京」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:80pt)
内容 |
昨年度の東京会場で満員の人気セミナー! <1日目:犬のしつけ・行動学>12月1日(土) 講師:山下 國廣
<2日目:パピー教室実践>12月2日(日) 講師:中塚 圭子
|
---|---|
日程 | 2012年12月1日(土)、2日(日) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が1時間あります) |
申込期間 | 2012年9月3日(月)〜2012年11月19日(月) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 |
ヤマザキ動物専門学校 (東京都渋谷区松涛2−16−5) |
受講料 | 30,000円(税込)(2日間) |
定員 | 50名 |
申込 | 【手順1】下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナー番号:1201を入力ください。 例:1201 ヤマダタロウ
【キャンセルの場合】 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「すぐに使える動物病院の接遇マナー」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:24pt)
内容 |
今、選ばれる動物病院を目指して、接遇力に力を入れる病院が増えつつあります。 講師:星野 惠子 <カリキュラム>
■当日のワーク・実習⇒詳細はこちら |
---|---|
日程 | 2012年11月3日(土・祝) |
時間 | 14:00〜17:00 |
申込期間 | 2012年8月6日(月)〜2012年10月22日(月) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
会場 |
大阪市獣医師会セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F) |
対象 | すべての動物病院スタッフ(新人の方、中堅の方、リーダークラスの方) |
受講料 | 5,000円(税込) |
定員 | 40名 |
申込 | 【手順1】下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナー番号:1103を入力ください。 例:1103 ヤマダタロウ
【キャンセルの場合】 |
PEPPY動物病院応援セミナー
「ポジティブ院内コミュニケーション」
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:72pt)
内容 |
動物病院スタッフの皆様が自分の感情をコントロールする方法を学び、院長先生や同僚、後輩、患者様とのコミュニケーション能力を高めるために開発した新セミナー!自分を客観視し、自分を知ることにより、組織の中でどのように立ち振る舞うことがふさわしいか判断できる人材を育成します。新人の方、中堅の方、指導的立場の方、院内全てのスタッフ様で是非ご参加ください。スタッフの皆様のコミュニケーションに対する意識が高まり、職場がよりいっそうポジティブな雰囲気になることをお約束します。 講師:牧田 明美 <こんな病院、こんなスタッフ様にオススメ> <カリキュラム>
「やる気が出てくる院内コミュニケーション」(講師:牧田明美先生)参加者の声
|
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日程 | 2012年10月21日(日)、11月23日(金・祝)、12月16日(日)(全3回) | ||||||||||||||||||||||||
時間 | 14:00〜17:00 | ||||||||||||||||||||||||
申込期間 | 2012年8月6日(月)〜2012年10月12日(金) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
||||||||||||||||||||||||
対象 | すべての動物病院スタッフ(新人の方、中堅の方、リーダークラスの方) | ||||||||||||||||||||||||
会場 |
大阪市獣医師会セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F) |
||||||||||||||||||||||||
受講料 | 15,000円(税込) | ||||||||||||||||||||||||
定員 | 30名 | ||||||||||||||||||||||||
申込 | 【手順1】下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前にセミナー番号:1021を入力ください。 例:1021 ヤマダタロウ
【キャンセルの場合】 |
ペットマッサージ塾in名古屋
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:80pt)
内容 | 「大阪基礎コース2日間集中版」 今回のペットマッサージ塾in名古屋は、1月に受講された方にも参加していただけるようカリキュラムを大阪「基礎コース」の内容(全10時間)で開催致します。 初めてご参加の方にも、1月セミナーを受講された方にもお役立ていただける内容です。動物病院スタッフ様向けですが、一般の飼い主様もご参加いただけます。是非ご参加下さい! 講師:牧田 明美 ●オリエンテーション
|
---|---|
日程 | 2012年10月13日(土)・14日(日) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 | 2012年5月8日(火)〜2012年10月5日(金) ※申込期間を延長しました! |
会場 |
名古屋コミュニケーションアート専門学校 (名古屋市中区栄3-19-15) |
受講料 | 30,000円(税込) |
定員 | 25名(犬同伴8名/ぬいぐるみ参加17名) ※犬同伴を希望される方は、注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 |
対象 | 動物病院スタッフ様、しつけインストラクター様、動物愛護行政担当者様、一般の飼い主様 等 |
犬同伴受講を希望される方へ (必ずお読み下さい) |
●犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ●マッサージというセミナーの性質上、人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬のご参加はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 ●お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレートトレーニングができている犬をお連れください。 ●参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました事故に関しましては、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
申込 | 【手順1】下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前に受講日を入力ください。 例:1013 ヤマダタロウ
【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについてはご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申込ください。 |
大阪ペピイ動物看護専門学校
「平成24年度 動物看護師継続教育プログラム」
※動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:各24pt)
内容 |
9月9日(日)「高齢犬との暮らし/看取りについて」 講師:中塚 圭子 詳細は大阪ペピイ動物看護専門学校のHPでご覧下さい。 ※このセミナーは(株)ペピイが運営業務を代行しています。 |
---|---|
時間 |
9月9日(日)「高齢犬との暮らし/看取りについて」 14:00〜17:00 |
申込期間 | 開催日の10日前までにお申込下さい。 ただし、それまでに定員に達した場合はその時点で締切とさせて頂きます。 |
会場 |
大阪市獣医師会セミナーホール 大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F |
受講料 | 4,000円(税込) (大阪ペピイ動物看護専門学校卒業生 \3,000) |
定員 | 30名 |
対象 | 動物病院に勤務している動物看護師、および勤務経験のある動物看護師の方 |
申込 | 【手順1】大阪ペピイ動物看護専門学校のホームページより、お申込ください。 ⇒大阪ペピイ動物看護専門学校 【手順2】受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お申込者と別のお名前でお振込みになる際はご連絡ください。 【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについてはご返金いたしかねますのでご了承ください。 |
ペットマッサージ実践コース
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:48pt)
内容 | 講師:牧田 明美 <カリキュラム> STEP1:ベーシックマッサージの総復習
|
---|---|
日程 | 2012年7月15日、8月5日、9月16日(全3回/全て日曜日) |
時間 | 15:00〜17:00 |
申込期間 | 2012年5月8日(火)〜2012年7月3日(火) |
会場 |
ペピイしつけ方教室 (大阪市東成区中道3-8-11 NKビル1F) |
受講料 | 15,000円(税込) |
定員 | 15名(犬同伴8名/ぬいぐるみ参加7名) ※犬同伴を希望される方は、注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 |
対象 | 「ペットマッサージ基礎コース」を修了された方 |
犬同伴受講を希望される方へ (必ずお読み下さい) |
●犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ●マッサージというセミナーの性質上、人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬のご参加はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 ●お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレートトレーニングができている犬をお連れください。 ●参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました事故に関しましては、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
申込 | 【手順1】下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前に受講日を入力ください。 例:0715 ヤマダタロウ |
ペットマッサージ塾in東京
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:80pt)
内容 | ペットマッサージは新しい動物病院のサービスとして注目されています。飼い主様に愛犬、愛猫とのコミュニケーションを深めて頂けるだけでなく、毎日、体を触ることによって愛犬、愛猫の体の異常を見つける機会が持てます。 ペットの高齢化に伴い「うちの子に何かしてあげられないかしら?」と感じておられる飼い主様に最適な情報です。飼い主様そして犬猫にも嬉しいペットマッサージを学んでみませんか? 講師:牧田 明美 【1日目】 ●ペットマッサージ概要(歴史・種類・院内での活用方法 他) ●なぜマッサージが体に良いのか? ●ペットマッサージの注意事項(絶対やってはいけないこと、環境準備 他) ●ペットマッサージの基本技術(アセスメントタッチ《ご挨拶・体調チェック》アセスメントストローク《リラックス》、スクラッチング《血行促進》フリクション《鎮静効果》、スキンローリング《老化防止》他) 【2日目】 ●前日の復習 ●ベーシック解剖学(骨格・筋肉・神経系・主要なリンパ節) ●ケーススタディ(犬種・年齢・大きさ等の情報をもとに適した手技を施す) ●ペットマッサージ教室の院内開催プランを立てよう! ●オリジナルマッサージ作成実習 ●犬種別ストレス部位 |
---|---|
日程 | 2012年9月22日(土)・23日(日) |
時間 | 10:00〜16:00(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 | 2012年5月8日(火)〜2012年9月10日(月) |
会場 |
ヤマザキ動物専門学校 (東京都渋谷区松濤2-16-5) |
受講料 | 30,000円(税込) 7月28日に開催する日本犬セミナーin東京と同時申し込み の方はセミナー受講料合わせて10%(\4,500)OFFさせていただきます。 |
定員 | 25名(犬同伴8名/ぬいぐるみ参加17名) ※犬同伴を希望される方は、注意事項をよくお読みになってお申し込み下さい。 |
対象 | 動物病院スタッフ様、しつけインストラクター様、動物愛護行政担当者様 等 |
犬同伴受講を希望される方へ (必ずお読み下さい) |
●犬同伴のご希望が多い場合、人数を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。 ●マッサージというセミナーの性質上、人や犬に攻撃性のある犬や極度に吠え癖のある犬のご参加はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 ●お連れいただいた犬は実習以外の時間は、クレートでの待機となります。クレートトレーニングができている犬をお連れください。 ●参加犬の管理は飼い主様の責任でお願いいたします。セミナー中に発生しました事故に関しましては、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。 |
申込 | 【手順1】下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前に受講日を入力ください。 例:0922 ヤマダタロウ
【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについてはご返金いたしかねますのでご了承ください。 満席の為、受付は終了しました。 |
日本犬セミナーin東京
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:40pt)
内容 |
講師:山下 國廣 <セミナー内容> 近年、注目を浴びている日本犬。自立性の高い日本犬は、対決主義のしつけでは攻撃性を引き出してしまうことが多く、かと言って、食べ物の報酬だけでは確実な反応を引き出すことも難しいものです。 初心者には扱いづらい、トレーニングが難しいなどと言われがちな日本犬への理解を深め、日本犬に適した接し方、トレーニングについてお話いたします。 大阪セミナーで登場した日本犬のデモンストレーションも動画にてお届けいたします。この機会にぜひご受講ください。 ■第一部 日本犬の性格的特徴 1−1)子犬のうちにしておくとよいトレーニング (例)
(例)
(例)
■第二部 日本犬の性格的特徴から発生しやすい問題行動事例とその対処法 2−1)他犬とのけんか 2−2)資源(物、場所)を守る 2−3)身体接触、拘束を嫌う |
---|---|
日程 | 2012年7月28日(土) |
時間 | 10:00〜16:00(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 | 2012年5月8日(火)〜2012年7月16日(月) |
会場 |
飯田橋レインボービル 1F A会議室 (東京都新宿区市谷船河原町11番地) |
受講料 | 15,000円(税込) 9月22日〜23日に開催するペットマッサージ塾in東京と同時申し込みの方はセミナー受講料合わせて10%(\4,500)OFFさせていただきます。 |
定員 | 60名 |
対象 | 動物病院スタッフ様、しつけインストラクター様、動物愛護行政担当者様 等 |
申込 | 【手順1】下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前に受講日を入力ください。 例:0728 ヤマダタロウ
【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについてはご返金いたしかねますのでご了承ください。 こちらからお申込ください。 |
PEPPY動物病院応援セミナーin福岡
動物看護師統一認定機構「書類審査」受験 ポイント対象セミナー(取得ポイント:各40pt)
内容 |
注目の分野にスポットをあてた充実の2日間!! 2日間ともにぜひご参加下さい。 『日本犬セミナー』2012年6月30日(土) 講師:山下 國廣 <セミナー内容> 近年、注目を浴びている日本犬。自立性の高い日本犬は、対決主義のしつけでは攻撃性を引き出してしまうことが多く、かと言って、食べ物の報酬だけでは確実な反応を引き出すことも難しいものです。 初心者には扱いづらい、トレーニングが難しいなどと言われがちな日本犬への理解を深め、日本犬に適した接し方、トレーニングについてお話いたします。大阪セミナーで登場した日本犬のデモンストレーションも動画にてお届けいたします。この機会にぜひご受講ください。 【第一部 日本犬の性格的特徴】 1−1)子犬のうちにしておくとよいトレーニング (例)
(例)
(例)
【第二部 日本犬の性格的特徴から発生しやすい問題行動事例とその対処法】 2−1)他犬とのけんか 2−2)資源(物、場所)を守る 2−3)身体接触、拘束を嫌う 『老犬教室開催セミナー』2012年7月1日(日) 講師:中塚 圭子 <セミナー内容> 家庭動物の社会も高齢化を迎え、二頭に一頭はシニア犬という時代に入ってきました。わたくしは2006年から自宅のしつけ教室にて老犬教室をスタートし、多くの飼い主さんが愛犬を看取るまでをサポートさせていただきました。 今回のセミナーでは、実際にあった犬の老化現象と対策、老犬に寄り添うための心構えや工夫について紹介いたします。動物病院で老犬教室を開催することで病気の早期発見、早期治療ができるというメリットもあります。 老化というどの犬にもいずれ訪れる現象を飼い主様と愛犬と共に受け入れ寄り添っていくことをお伝えしたいと思います。 この機会にぜひご受講下さい。 ■老犬を取り巻く背景 ■中年犬、前期高齢犬、後期高齢犬に合わせたサポート方法 (アンチエイジング、老化を遅らせる、環境づくり、機能低下対策、痴呆、寝たきり対策) ■老いを受け入れるカウンセリング (老犬教室開催、飼い主ネットワークをつくる) |
---|---|
日程 | 2012年6月30日(土)・7月1日(日) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 | 2012年5月1日(火)〜2012年6月22日(金) ※申込期間を延長しました! |
会場 |
福岡商工会議所 (福岡市博多区博多駅前2丁目9-28) |
受講料 | 15,000円(税込)(1日目または2日目のみ受講) 27,000円(税込)(2日間とも受講) |
定員 | 各40名 |
対象 | 動物病院スタッフ様、しつけインストラクター様、動物愛護行政担当者様 等 |
申込 | 【手順1】下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込名の前に受講日を入力ください。 例:0630 ヤマダタロウ
【キャンセルの場合】 キャンセルの場合は必ずお電話で弊社(TEL 06-6971-1171)まで ご連絡くださいますようお願いいたします。 メール、FAXによるキャンセルはお受けできかねます。 お申込いただいてから、セミナー開催4日前までのキャンセルは 受講料の10%を差引きご返金いたします。 セミナー開催日から3日前までのキャンセルについてはご返金いたしかねますのでご了承ください。 お申込は終了しました。 |
PEPPY動物病院経営セミナー
「〜新患獲得・来院頻度向上のための〜自院の特徴を飼い主様に伝えるマーケティング策」
内容 | 景気の低迷、動物病院数の増加などを受けて、病院経営の先行きを考える先生方から、動物病院経営に関するセミナーのご要望を多数いただきました。 そこで、今回は動物病院経営コンサルティングで長いキャリアを持つ、株式会社サスティナコンサルティングの北野氏をお招きし、病院経営発展のための対策について、過去の成功事例や春のフィラリアシーズンの取組み等を交えながらお話いただきます。 今回は、特別にお安く受講いただけるチャンスです。今年1年の取組みを決めるうえでも是非ご参加下さい! 講師:北野 哲也(株式会社サスティナコンサルティング 主任) 株式会社サスティナコンサルティングHP <講座内容> ●動物病院業界の時流動向と今後の方向性 ●動物病院の売上方程式 ●飼い主様への情報発信のコツ ●フィラリア時期の取組み ●スタッフ教育手法 など |
---|---|
日程 | 2012年3月18日(日) 大阪 2012年3月25日(日) 東京 |
時間 | 13:00〜16:00 |
申込期間 | 2012年2月6日(月)〜2012年3月8日(木) 大阪 2012年2月6日(月)〜2012年3月15日(木) 東京 |
会場 |
大阪会場:大阪市獣医師会セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11 NKビル2F) 東京会場:東京学院ビル2F教室 (東京都千代田区三崎町3-6-15) |
受講料 | 新セミナー特別価格 定価12,000円⇒10,800円(税込) ※10%OFF |
定員 | 大阪会場:30名 東京会場:50名 |
対象 | 動物病院の院長、獣医師、スタッフ 等 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込み手数料はご負担願います。 【キャンセルの場合】
※こちらのセミナーは終了しました |
山下國廣先生 Two Daysセミナーin大阪
内容 |
犬のしつけについて、マニュアル通りの対応ではなく、目の前の犬にどのように接したら目的の行動を引き出せるのか、犬の立場ならどう対応されるのが嬉しいか、と考えてより良い答えを引き出す過程をお示しします。1日目には主に動物病院スタッフ様を対象として、基礎となる理論から病院の日常に役立つ内容まで。2日目には、初心者には扱いづらい、トレーニングが難しいなどと言われがちな日本犬と心を通わせ仲良く暮らしていくために、日本犬に適した接し方について実例をもとに具体的に取り組みます。 この機会にぜひご受講ください。 講師:山下 國廣 1日目 3/24(土)動物病院スタッフのための『犬のしつけ・行動学』 <内容> 基本的なしつけと行動学のセミナー。 動物病院のスタッフ様に大好評! パピー教室を開催されている方、これから始めたいという方にもオススメです♪ ■第一部 家庭犬のしつけと行動学 1−1)科学理論と俗説が区別できていますか? 1−2)上下関係のしつけから信頼関係のしつけへ 1−3)反射的学習と損得勘定による学習 ■第二部 病院の日常業務と学習理論 2−1)病院嫌いにさせないために 2−2)学習理論に基づいた保定・ケア 2−3)スタッフ間で基本的な考え方を共有しよう ■第三部 来院者へのしつけ指導 3−1)病院スタッフにできること・できないこと 3−2)病院主催のパピーパーティー・パピークラス 3−3)神経質な日本犬など個性の強い犬への対応、指導方法 2日目 3/25(日)『日本犬セミナー』 <内容> 中塚圭子先生(JAHA家庭犬しつけインストラクター)がプロデュース。 中塚先生が日本犬のしつけで思う疑問を山下先生にぶつけました。 日本犬に携わるすべての人にお届けしたい、山下先生と中塚先生の入魂のセミナー!!! ■第一部 日本犬の性格的特徴
2−1)他犬とのけんか 2−2)資源(物、場所)を守る 2−3)身体接触、拘束を嫌う |
---|---|
日程 | 2012年3月24日(土)・25日(日) |
時間 | 10:00〜16:00(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 | 2012年1月12日(木)〜2012年3月12日(月) |
会場 |
大阪ペピイ動物看護専門学校 2Fセミナーホール (大阪市東成区中道3-8-15) |
受講料 |
15,000円(税込)(1日目または2日目のみ受講) 27,000円(税込)(2日間とも受講) |
定員 | 50名 |
対象 | 動物病院スタッフ、しつけインストラクター、動物愛護行政担当者 等 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込み手数料はご負担願います。 【キャンセルの場合】
※こちらのセミナーは終了しました |
ペットマッサージセミナー基礎コース
内容 |
院内マッサージ教室開催を「目標」に学ぶ 使えるペットマッサージの知識を習得! ペットマッサージをマスターするだけではなく実際にペットマッサージ教室を開催する手順を実習と講義により指導いたします! 講師:牧田明美 ●STEP1 オリエンテーション・ペットマッサージビジネスの現状・ペットマッサージ概要 ●STEP2 ペットマッサージ前半(アセスメントタッチ・アセスメントストローク・頭部・背中・尾) ●SREP3 ペットマッサージ後半(胸部・前肢・後肢・腰部・尾) ●STEP4 フルマッサージの練習・院内開催に向けての準備 ●STEP5 最終テスト・課題提出 |
---|---|
日程 |
2011年10月16日(日)、11月23日(水・祝) 2012年1月15日(日)、2月5日(日)、3月18日(日)(全5回) |
時間 | 15:00〜17:00 |
申込期間 | 2011年9月1日(木)〜2011年10月7日(金) |
会場 | 大阪ペピイ動物看護専門学校 2Fセミナーホール 大阪市東成区中道3-8-15 JR環状線玉造駅/地下鉄鶴見緑地線玉造駅 徒歩約5分 |
受講料 | 20,000円(税込) |
定員 | 30名(犬同伴10名様/ぬいぐるみ参加20名様) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 ※申込時に犬同伴か、ぬいぐるみ持参か選択してお申込下さい。 犬同伴の場合は、犬種・年齢・体重もご記入下さい。 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込み手数料はご負担願います。 【キャンセルの場合】
※こちらのセミナーは終了しました |
動物病院と飼い主様を信頼でつなぐ
第7期 パピー教室開催プログラム ワークショップセミナー
対象 | 獣医師、動物看護職、ドッグトレーナー、ペットシッター、ペットショップ店員の方等で、子犬のしつけに興味のある、又はパピー教室を開催したい方 |
---|---|
内容 | カリキュラムの内容の一部をご紹介 ※内容を一部変更する場合もございます。 【パピー教室開催のための知識と運営準備】 ●動物病院で行うパピー教室づくり ●教室の安全管理と衛生管理 ●オリジナルテンプレートの照会と教材の作成 ●飼い主が楽しくできるしつけの方法 ●子犬の6大お悩み対処法 (甘噛み、トイレ、破壊、無駄吠え、ハウス、いたずら) ●犬種の特性について ●楽しい教室づくりのためのクラスデザイン 【パピー教室実践のワークショップ】 ●しつけグッズと必需品の紹介 ●社会化(子犬のプレイセッション、人や物への慣らし方、 動物病院ごっこ) ●仲良く暮らすために教えておきたいこと (おすわり、ふせ、かえっこ、おいで、ハウス等) ●お手入れ(歯磨き、ブラッシング) ●飼い主を好きになるふれあい ●子犬向けゲーム ※パピー教室の振り返りとして、受講生がインストラクターとなり、 パピー教室やゲームを行う時間がございます。 講師:中塚圭子先生 |
日程 | 【2011年】 8月28日、9月25日、10月30日、11月27日、12月25日 【2012年】 1月29日 (全6回) |
時間 | 13:30〜16:30 |
申込期間 | 2011年5月23日(月)〜8月8日(月) |
会場 | 大阪ペピイ動物看護専門学校 大阪市東成区中道3-8-15 |
受講料 | ¥40,000 <テキスト代は別途頂戴いたします>
|
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 お申込み確認後、弊社より請求書をお送りいたします。 【キャンセルの場合】
※こちらのセミナーは終了しました |
「犬の老いじたく」セミナーin名古屋
内容 |
家庭動物の社会も高齢化を迎え、二頭に一頭はシニア犬という時代に入ってきました。 それに伴い、動物病院様でも愛犬の老いに戸惑う飼い主様からの相談が増えてきたことと思います。 そこで、ペピイでは2009年より中塚圭子先生の「犬の老いじたくセミナー」をスタートいたしました。 今回のセミナーは、「マッサージについてもっと勉強したかった」というご要望にお答えして、ゲストに牧田明美先生をお迎えいたします。 シニア犬のマッサージの現状と技術についてさらに詳しくお話いただきます。 愛犬の老いに寄り添う飼い主様にお伝えできる情報が満載のセミナーとなっております。 ぜひこの機会にご受講ください。 講師:中塚 圭子 <内容> ●老犬を取り巻く背景 ●ドルチェカーネ中塚老犬教室の紹介 ●犬たちの老後(排泄問題、食欲問題) ●リハビリの実例紹介 ●老犬のサポートグッズ紹介 ●老犬教室体験 ゲスト講師:牧田 明美 <内容>(2日目の午後にお話致します。) ●シニアマッサージの現状と院内での活用方法 ●シニアマッサージの実例紹介 ●マッサージを学ぶ 後援 公益社団法人 日本動物病院福祉協会(JAHA) |
---|---|
日程 | 2012年2月25日(土)・26日(日) |
時間 | 10:30〜16:30(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 | 2011年12月12日(月)〜2012年2月14日(火) |
会場 |
名古屋コミュニケーションアート専門学校 (名古屋市中区栄3-21-6) |
受講料 | 30,000円(税込)(2日間) |
定員 | 50名 |
PEPPY動物病院応援セミナーin福岡2012
内容 |
PEPPYが誇る講師陣による充実の2日間! 1日目 【接遇スキルアップセミナーA】 ご好評につき2011年9月セミナーの続編です!初参加の方も大歓迎! 講師:坂上 緑 ●会計
<Point> ◆動物病院に特化した「接遇スキル」、日常の接客場面にすぐに反映できる「応対技術」が身につく! ◆「楽しい実技指導」で、笑顔、言葉づかい、振る舞い方のコツをつかめる! ◆スピーディーで、スマートな電話応対が学べる! 2日目 動物病院スタッフのための【犬のしつけ・行動学セミナー】 山下先生、福岡に初登場!まるごとしつけがわかる納得の一日です! 講師:山下 國廣 ●第一部 家庭犬のしつけと行動学
|
---|---|
日程 |
1日目 2012年2月4日(土) 2日目 2012年2月5日(日) ※1日目、2日目のみの受講も可能です。 |
時間 | 10:00〜16:00(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 | 2011年11月24日(木)〜2012年1月24日(火) |
会場 |
福岡ECOコミュニケーション専門学校802教室 (福岡市博多区大博町4-16) |
受講料 |
1日目または2日目のみ受講 15,000円(税込) 2日間とも受講 27,000円(税込) |
定員 | 50名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込み手数料はご負担願います。 【キャンセルの場合】
※こちらのセミナーは終了しました |
ペットマッサージ塾in名古屋
内容 |
ペットマッサージは近年注目されている新しい動物病院のサービスです。 飼い主様に愛犬・愛猫とのコミュニケーションを深めて頂けるだけでなく、毎日、体を触ることによって愛犬・愛猫の体の異常を見つける機会が持てます。ペットの高齢化に伴い「うちの子に何かしてあげられないかしら?」と感じておられる飼い主様に最適な情報です。 飼い主様そして犬猫にも嬉しいペットマッサージを学んでみませんか? <カリキュラム>
|
||||
---|---|---|---|---|---|
日程 | 2012年1月21日(土)・22日(日) | ||||
時間 | 10:30〜16:30 | ||||
申込期間 | 2011年11月1日(火)〜2012年1月10日(火) | ||||
会場 |
名古屋コミュニケーションアート専門学校(名古屋市中区栄3-21-6) 第2校舎9Fドッグトレーニングルーム 地下鉄名城線「矢場町駅」/地下鉄名城線・東山線「栄駅」徒歩約5分 |
||||
受講料 | 30,000円(税込) | ||||
定員 | 25名(犬同伴8名様/ぬいぐるみ参加17名様) ※定員になり次第受付は終了とさせていただきます。 |
||||
犬同伴受講を希望される方へ(必ずお読み下さい) |
|
||||
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 ※申込時に犬同伴か、ぬいぐるみ持参か選択してお申込下さい。 犬同伴の場合は、犬種・年齢・体重もご記入下さい。 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込み手数料はご負担願います。 【キャンセルの場合】
※こちらのセミナーは終了しました |
PEPPY動物病院応援セミナー Two Days in東京
内容 |
パピー教室の完全版!!! 理論から実践までパピー教室開催にむけての集中講義! 1日目【犬のしつけ・行動学】 講師:山下 國廣 ●家庭犬のしつけと行動学 ●病院の日常業務と学習理論 ●来院者へのしつけ指導 2日目【パピー教室実践】 講師:中塚 圭子 ●パピー教室の参加資格とカリキュラムの目標 ●中塚式パピー教室 完全公開! ※実際に飼い主様と子犬が登場します。 ●デモンストレーション ●ハンドアウト等の運営準備について セミナー内容の詳細はこちら ※なお細部については変更の可能性があります。 後援:公益社団法人 日本動物病院福祉協会 |
---|---|
日程 | 2011年12月3日(土)・4日(日) |
申込期間 | 2011年10月3日(月)〜2011年11月24日(木) |
会場 |
ヤマザキ動物専門学校 本校舎 レインボーホール 東京都渋谷区松濤2-16-5 |
受講料 | 30,000円(2日間) |
定員 | 50名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込み手数料はご負担願います。 【キャンセルの場合】
※こちらのセミナーは終了しました |
PEPPY動物病院応援セミナーin名古屋
内容 |
PEPPYが誇る講師陣による充実の2日間! 1日目【接遇スキルアップセミナー】 講師:坂上 緑 ●会計
<Point> ◆動物病院に特化した「接遇スキル」、日常の接客場面に すぐに反映できる「応対技術」が身につく! ◆「楽しい実技指導」で、笑顔、言葉づかい、 振る舞い方のコツをつかめる! ◆スピーディーで、スマートな電話応対が学べる! 2日目 動物病院スタッフのための   【犬のしつけ・行動学セミナー】 講師:山下 國廣 ●第一部 家庭犬のしつけと行動学
|
---|---|
日程 |
1日目 2011年8月27日(土) 2日目 2011年8月28日(日) ※1日目、2日目のみの受講も可能です。 |
時間 | 10:00〜16:00(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 | 2011年5月23日(月)〜2011年8月8日(月) |
会場 | 名古屋市獣医師会館 2階 (名古屋市中区大須4-12-21) |
受講料 |
1日目または2日目のみ受講 15,000円(税込) 2日間とも受講 27,000円(税込) |
定員 | 50名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。
三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店
※お振込み手数料はご負担願います。 【キャンセルの場合】
※こちらのセミナーは終了しました |
PEPPYしつけインストラクター応援セミナー
「日本犬のしつけを科学する」〜日本犬と良きパートナーになるために〜
内容 |
自立性の高い日本犬は、対決主義のしつけでは攻撃性を引き出してしまうことが多く、かと言って、食べ物の報酬だけで確実な反応を引き出すことも難しいものです。日本犬に合ったトレーニングを考えて行きましょう。 1.日本犬の特性を生かすトレーニング (1)子犬の頃から意識しておくこと (2)青年期にとくに注意すること (3)日本犬に合ったトレーニング法 (4)日本犬に向いた遊び・作業 2.モチベーショントレーニングと確実性の両立 (1)犬のトレーニングをめぐる二つの立場 (2)なぜ「言うことを聞かない」のか (3)対決せずに確実に行動をコントロールする 講師:山下 國廣 |
---|---|
日程 | 2011年3月6日(日) |
時間 | 13:00〜17:00(予定) 日本犬のデモンストレーション、質疑応答を含む ※セミナー終了後に懇親会を予定していますのでぜひご参加ください。 |
申込期間 | 2011年1月17日(月)〜2月21日(月) |
会場 | NKビル2階 セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11) ※大阪ペピイ動物看護専門学校となり |
受講料 | ¥10,000円(税込) |
定員 | 30名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。 三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店 ※お振込み手数料はご負担願います。 【キャンセルの場合】
定員に達しましたので、受付を終了いたしました。 |
PEPPY動物病院応援セミナーin名古屋
内容 | PEPPYが自信を持ってお送りする充実の2日間! 接遇セミナーは、全国に先駆けて名古屋からスタートです! 1日目【接遇スキル Basic】 講師:坂上 緑 ●レクチャー(座学) ・ホスピタリティを伝える接遇とは ・表情、立ち居振舞い、姿勢、身だしなみ等 ●ペアワークまたはグループワーク(実技指導) ・再診の受付(書類提示) ・初診の受付(書類提示) ・薬の説明 ●質疑応答 <Point> ◆動物病院に特化した接遇スキルが身につく! ◆実技指導で、笑顔、言葉づかい、振る舞い方のコツをつかめる! ◆飼主様に心から満足いただける対応が学べる! 2日目【パピー教室 入門編】 講師:中塚 圭子 ●動物病院で行うパピー教室の目的と意義 ●子犬の三大問題行動対処法 ・甘噛み・トイレトレーニング・破壊 子犬に便利なグッズ紹介(特別販売) ●中塚式パピー教室の実践 ●ハンドアウト等の運営準備について (オリジナルテンプレート)の紹介 <Point> ◆愛犬と飼い主さんが一緒に楽しめる「中塚式パピー教室」のノウハウが学べます ◆実際に子犬を使ったワークショップでパピー教室のイメージをつかむ! ◆募集チラシやハンドアウトが入った「オリジナルテンプレート」をプレゼント ◆オリジナルテンプレートを使って開催までの準備の手間を大幅にカット! |
---|---|
日程 | 1日目 2011年2月26日(土) 2日目 2011年2月27日(日) ※ 1日目、2日目のみの受講も可能です。 |
時間 | 10:00〜16:00(お昼休憩が一時間あります) |
申込期間 | 2010年12月20日(月)〜2011年2月21日(月) |
会場 | 名古屋市獣医師会館 2階 (名古屋市中区大須4-12-21) |
受講料 | 1日目または2日目のみ受講 14,000円(税込) 2日間とも受講 25,000円(税込) |
定員 | 60名 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料を下記口座にお振込みをお願いいたします。 三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店 ※お振込み手数料はご負担願います。 【キャンセルの場合】
※こちらのセミナーは終了しました |
〜家庭動物の高齢化に向けて〜
飼い主様をサポートするための「老い」と「看とり」のセミナー in大阪
対象 | 獣医師、動物看護職、ドッグトレーナー、トリマー、ペットショップ店員等、高齢動物と暮らす飼い主様をサポートする立場にある方 |
---|---|
内容 |
【「老い」についてのセミナー】 ●老犬を取り巻く背景 ●老犬教室の始まり(ドルチェカーネ中塚の老犬教室の紹介) ●犬たちの老後(排泄問題、食欲問題、リハビリ問題、アロマの効果) ●寝たきり介護になったとき ●老犬教室をつくろう ●飼い主ネットワークで老犬時代を味わおう! ●看とりに備える 【「看とり」についてのセミナー】 ●病院で亡くなった動物をご家族にお返しするまでの配慮 ●ご自宅で動物を看とられた飼い主さんへの配慮 ●「安楽死」の提案について考えるグループディスカッション ●「死」との向き合い方を伝える飼い主教育 講師: 「老い」について 中塚圭子先生 「看とり」について 坂上緑先生 |
日程 | 2011年1月22日(土)〜23日(日) |
時間 | 10:00〜16:00(お昼休憩が1時間あります) ※1月22日(土)13:00〜16:00は坂上先生の講義です。 |
申込期間 | 2010年10月1日(金)〜2011年1月17日(月) |
会場 | 大阪ペピイ動物看護専門学校 (大阪市東成区中道3-8-15) |
受講料 | ¥30,000(2日間) |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料30,000円を下記口座にお振込みをお願いいたします。 三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店 ※お振込み手数料はご負担願います。 【キャンセルの場合】
※こちらのセミナーは終了しました |
ホスピタリティーマネジメントに向かう
対象 | 院長先生(経営者)、スタッフを管理する立場の方、スタッフ |
---|---|
内容 | 動物病院に通う飼い主様により安心して気持ちよく通っていただくためのホスピタリティーについてお話しする2日間集中セミナーです。顧客満足を獲得し、来院数を増やしましょう! 【顧客満足を提供するマネジメントの導入】 ●人事管理とスタッフ教育のシステム作りの必要性 ●顧客満足を獲得するホスピタリティー概論 ●ホスピタリティーを伝える接客技術の必要性 <対象> 院長先生(経営者)、スタッフを管理する立場の方/1名 【ホスピタリティーの必要性について学ぶ】 ●動物病院のホスピタリティーとは ●魅せる接客で動物病院の努力を伝える ●難しい接客の場面をどう切り抜けるか <対象> 院長先生(経営者)、スタッフ/2名 【本セミナー3つのポイント】 (1)多くの飼い主様に満足いただき来院数を増やす 『顧客満足を獲得するためには「ホスピタリティー」が何故必要なのか?』、 『顧客満足を提供するための楽しくやりがいのある組織づくりとは?』といった疑問をお持ちの動物病院様に向けた特別セミナーです。 (2)こだわりの2部構成! 動物病院全体でホスピタリティーに取り組んでいただくために、 (3)少人数カンファレンス式セミナー ご参加を15病院様に限定しており、講義を聴講いただくだけでなく質疑応答の時間も多く設けました。「人事管理・スタッフ教育」から「ホスピタリティーを伝える接客技術」まで個々の病院様のご質問に、できる限りお応えいたします。 講師: 坂上緑先生 |
日程 |
【顧客満足を提供するマネジメントの導入】 2010年11月14日(日) 13:00〜16:00 【ホスピタリティーの必要性について学ぶ】 2010年12月5日(日) 13:00〜16:00 |
申込期間 | 2010年9月21日〜11月1日 |
会場 | NKビル2階 セミナーホール (大阪市東成区中道3-8-11)※大阪ペピイ動物看護専門学校となり |
受講料 | 2日間 30,000円 (11月14日/院長先生1名参加、12月5日/院長先生とスタッフ様のペア参加が理想的) |
定員 | 15動物病院様 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料30,000円を下記口座にお振込みをお願いいたします。 三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店 ※お振込み手数料はご負担願います。 【キャンセルの場合】
※こちらのセミナーは終了しました |
〜家庭動物の高齢化に向けて〜
飼い主様をサポートするための「老い」と「看とり」のセミナー in東京
対象 | 獣医師、動物看護職、ドッグトレーナー、トリマー、ペットショップ店員等、高齢動物と暮らす飼い主様をサポートする立場にある方 |
---|---|
内容 |
【「老い」についてのセミナー】 ●老犬を取り巻く背景 ●老犬教室の始まり(ドルチェカーネ中塚の老犬教室の紹介) ●犬たちの老後(排泄問題、食欲問題、リハビリ問題、アロマの効果) ●寝たきり介護になったとき ●老犬教室をつくろう ●飼い主ネットワークで老犬時代を味わおう! ●看とりに備える 【「看とり」についてのセミナー】 ●病院で亡くなった動物をご家族にお返しするまでの配慮 ●ご自宅で動物を看とられた飼い主さんへの配慮 ●「安楽死」の提案について考えるグループディスカッション ●「死」との向き合い方を伝える飼い主教育 講師: 「老い」について 中塚圭子先生 「看とり」について 坂上緑先生 |
日程 | 2010年12月4日(土)〜5日(日) |
時間 | 10:00〜16:00(お昼休憩が1時間あります) ※12月4日(土)13:00〜16:00は坂上先生の講義です。 |
申込期間 | 2010年8月24日(火)〜11月8日(月) (定員50名になり次第締め切ります) |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 本校舎 レインボーホール (東京都渋谷区松涛2-16-5) |
受講料 | ¥30,000(2日間) |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料30,000円を下記口座にお振込みをお願いいたします。 三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店 ※お振込み手数料はご負担願います。 【キャンセルの場合】
※こちらのセミナーは終了しました |
〜家庭動物の高齢化に向けて〜
飼い主をサポートするための「老い」と「看とり」のセミナー in福岡
対象 | 獣医師、動物看護職、ドッグトレーナー、トリマー、ペットショップ店員等、高齢動物と暮らす飼い主さんをサポートする立場にある方 |
---|---|
内容 |
【「老い」についてのセミナー】 ●老犬を取り巻く背景 ●老犬教室の始まり(ドルチェカーネ中塚の老犬教室の紹介) ●犬たちの老後(排泄問題、食欲問題、リハビリ問題、アロマの効果) ●アンチエイジング ●寝たきり介護になったとき ●老犬教室をつくろう ●飼い主ネットワークで老犬時代を味わおう! ●看とりに備える 動画を使って実際のやり方や様子をわかりやすくお見せいたします。 【「看とり」についてのセミナー】 ●病院で亡くなった動物をご家族にお返しするまでの配慮 ●ご自宅で動物を看とられた飼い主さんへの配慮 ●「安楽死」の提案について考えるグループディスカッション ●「死」との向き合い方を伝える飼い主教育 講師: 「老い」について 中塚圭子先生 「看とり」について 坂上緑先生 |
日程 | 2010年8月21日(土)〜22日(日) |
時間 | 10:00〜16:00(お昼休憩が1時間あります) ※8月21日(土)13:00〜16:00は坂上先生の講義です。 |
申込期間 | 2010年6月1日(火)〜8月16日(月) (定員になり次第締め切ります) |
会場 | 福岡交通センタービル 8階 Aホール (福岡市博多区博多駅中央街2-1 JR博多駅から徒歩1分) |
受講料 | ¥30,000(2日間) |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料30,000円を下記口座にお振込みをお願いいたします。 三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店 ※お振込み手数料はご負担願います。 【キャンセルの場合】
※こちらのセミナーは終了しました |
動物病院と飼い主様を信頼でつなぐ
第6期 パピー教室開催プログラム ワークショップセミナー
対象 | 獣医師、動物看護職、ドッグトレーナー、ペットシッター、ペットショップ店員の方等で、子犬のしつけに興味のある、又はパピー教室を開催したい方 |
---|---|
内容 |
カリキュラムの内容につきましては、一部変更する場合もございますのであらかじめご了承ください。 【パピー教室開催のための知識と運営準備】 ●動物病院だからこそできるパピー教室づくり ●しつけ教室の安全管理と衛生管理 ●飼い主さんが楽しくできるしつけの方法 ●飼い主のお悩みへの対処法 (甘噛み、トイレ、破壊、無駄吠え、留守番) ●犬種の特性を理解する ●テンプレートCDの紹介と教材の作成 ●飼い主様とのコミュニケーション技術 ●楽しい教室づくりのためのクラスデザイン ●修了テスト 【パピー教室実践のワークショップ】 <テキスト:かわいい子犬の育て方> ●しつけグッズと必需品の紹介 ●社会化(子犬のプレイセッション、人や物、動物病院ごっこ) ●ターゲットハンド ●オスワリ、フセ、タテの教え方と生活の中での活用法 ●お手入れ(歯磨き、ブラッシング) ●飼い主さんを好きになるふれあい ●仲良く暮らすための「出して」 ●おいでの3つの教え方 ●ハウスの教え方 ●子犬向けのゲーム ※パピー教室の振り返りとして、パピー教室やゲームを実際に受講生がインストラクターやアシスタントとなって実践していただく時間がございます。 講師:中塚圭子先生 |
日程 | 【2010年】 |
時間 | 13:30〜16:30 |
申込期間 | 2010年5月17日(月)〜8月16日(月) (定員に達しましたので受付を終了いたしました。) |
会場 | 大阪ペピイ動物看護専門学校 大阪市東成区中道3-8-15 |
受講料 | ¥40,000 <テキスト代が別途必要になります> ・かわいい子犬の育て方 1,300円 ・ワンちゃんとの生活しつけ方ドリル 700円 |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 お申込み確認後、弊社より請求書をお送りいたします。 【キャンセルの場合】
※こちらのセミナーは終了しました |
〜動物病院のスタッフ様に向けて〜
「犬の老いじたく」ワークショップセミナー in札幌
対象 | 獣医師、動物看護職、ドッグトレーナー、トリマー、ペットショップ店員等、高齢動物と暮らす飼い主さんをサポートする立場にある方 |
---|---|
内容 |
●老犬を取り巻く背景 ●老犬教室の始まり(ドルチェカーネ中塚の老犬教室の紹介) ●犬たちの老後(排泄問題、食欲問題、リハビリ問題、アロマの効果) ●アンチエイジング ●寝たきり介護になったとき ●老犬教室をつくろう ●飼い主ネットワークで老犬時代を味わおう! ●看とりに備える 動画を使って実際のやり方や様子をわかりやすくお見せいたします。 講師:中塚圭子先生 |
日程 | 2010年6月19日(土)〜20日(日) |
時間 | 10:00〜16:00(お昼休憩が1時間あります) |
申込期間 | 2010年4月1日(木)〜5月31日(月) (定員になり次第締め切ります) |
会場 | 札幌スクールオブビジネス 北海道札幌市中央区大通西9-3-12 |
受講料 | ¥33,000(2日間) |
申込 |
【手順1】 下記申し込みフォームより、お申込ください。 【手順2】 受講料33,000円を下記口座にお振込みをお願いいたします。 三井住友銀行 玉造(たまつくり)支店 ※お振込み手数料はご負担願います。 【キャンセルの場合】
※こちらのセミナーは終了しました |
〜家庭動物の高齢化に向けて〜
飼い主をサポートするための「老い」と「看とり」のセミナー in名古屋
対象 | 獣医師、動物看護職、ドッグトレーナー、トリマー、ペットショップ店員等、高齢動物と暮らす飼い主さんをサポートする立場にある方 |
---|---|
内容 | 「老い」についてのセミナー ●老犬を取り巻く背景 ●犬たちの老後(老化現象の実例紹介) ●老いじたく(排泄問題、食欲問題、アンチエイジング、老犬向けアジリティー等) ●老犬介護(サポートグッズ紹介、ストレッチ、マッサージ等) ●ドルチェカーネ中塚「老犬教室」の紹介 「看とり」についてのセミナー ●病院で亡くなった動物をご家族にお返しするまでの配慮 ●ご自宅で動物を看とられた飼い主さんへの配慮 ●「安楽死」の提案について考えるグループディスカッション ●「死」との向き合い方を伝える飼い主教育 講師: 「老い」について 中塚圭子先生 「看とり」について 坂上緑先生 |
日程 | 2010年2月27日(土)〜28日(日) |
時間 | 10:00〜16:00(お昼休憩があります) ※2月27日(土)13:00〜16:00は、坂上先生の「看とり」の講義です |
申込期間 | 2009年11月24日(火)〜2月15日(月) (申込締切を延長しました) |
会場 | 名古屋市獣医師会館 2階 名古屋市中区大須4-12-21 |
受講料 | ¥30,000(2日間) |
〜家庭動物の高齢化に向けて〜
飼い主をサポートするための「老い」と「看とり」のセミナー in東京
対象 | 獣医師、動物看護職、ドッグトレーナー、トリマー、ペットショップ店員等、高齢動物と暮らす飼い主さんをサポートする立場にある方 |
---|---|
内容 | ●老犬を取り巻く背景 ●犬たちの老後(老化現象の実例紹介) ●老いじたく(排泄問題、食欲問題、アンチエイジング、老犬向けアジリティー等) ●老犬介護(サポートグッズ紹介、ストレッチ、マッサージ等) ●ドルチェカーネ中塚「老犬教室」の紹介 講師:「老い」について 中塚圭子先生、「看とり」について 坂上緑先生 |
日程 | 2009年12月5日(土)〜6日(日) |
時間 | 10:00〜16:00(お昼休憩があります) ※12月5日(土)13:00〜16:00は、坂上先生の講義です |
申込期間 | 申込締切を延長しました。 11月20日(金) |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 本校舎 レインボーホール 東京都渋谷区松濤2-16-5 |
受講料 | 30,000(2日間) |
12月5日、6日の二日間、ヤマザキ動物専門学校 レインボーホールを特別におかりして、『飼い主をサポートするための「老い」と「看とり」のセミナー』を開催いたしました。 全国各地から動物病院にお勤めの獣医師、看護師、トレーナーなど多くの方々にご受講いただきました。
![]() |
![]() |
講師は、中塚圭子先生と坂上緑先生です。パピー教室開催プログラムでお馴染みの中塚先生のセミナーは、「ドルチェカーネ中塚」で開催されている老犬クラスでの様子を動画で見せてくださいました。老化による犬の変化や飼い主さんの心情の変化、実際に老いからくる問題行動の実例など、たいへんわかりやすくご紹介くださいました。午後からのグループワークでは、実際に病院で老犬クラスを開催することを想定して、プチ老犬クラスを受講生の皆様に開催していただきました。どのグループもチームワークがすばらしく、たいへん盛り上がりました。すぐにでもスタートしていただける準備ができたのではないかと思います。
![]() |
![]() |
一日目の午後からは坂上先生の家庭動物の看とりのセミナーでした。動物病院接客コンサルタントをされている坂上先生は、飼い主と動物病院の視点、両方を熟知されたお話をしてくださいました。応対が難しい看とりの場面で、病院のスタッフとして、また一個人として、飼い主さんとどのように関わっていくか整理することができたのではないかと思います。そして、動物病院として、看取りについて細かく取り決めておきたい場面や項目もご紹介くださいました。後半には、安楽死についてグループディスカッションをおこないました。色々な病院の、考えや提案を取り入れることができたと受講生の皆さんからも好評の時間となりました。
今回のセミナーを通して、犬の社会も高齢化社会を迎えていることを実感いたしました。飼い主さんが心穏やかに老犬との暮らし、そして、満足した最期を迎えられるような情報をこれからも発信していきたいと思います。2月には、名古屋でセミナーを開催いたします。東海地区のスタッフ様、ぜひご受講ください。
【東京セミナー 参加者の感想】
●現在、老犬が急に増加しつつある中で、老犬との接し方を示して下さるセミナーや本などはまだまだ少ないと思います。まず、このような機会があったことが一番ありがたいです。内容としては、食事に対する執着心への対応、老犬の排尿問題、オムツをつけさせる際の対処、肉球マッサージが大変参考になりました。テンポよく話してくださる先生方の話術も本当に良かったと思います。
●老犬についてのセミナーにはじめて参加したので、とても勉強になりました。
本などで勉強するのと違い、先生の体験談も交えてくださったのでおもしろかったです。
グループワークがあったので、参加している他の動物病院の話も聞け、参考になりました。グループワークで実際にやってみると、教室を開くときの大変さ、説明の難しさに気付くことができました。オーナー目線からの話が聞け、今、病院では足りない所、トラブルがおこるかもしれないところに気付けました。
●何より飼い主さんの目線でお話しをされていたのがとてもわかりやすく、自分では見逃しそうな疑問や不安なども「飼い主さんはこう思っている」という視点で聞けたので意外な発見や驚きがあった。
●安楽死について他の動物病院の考えが聞けてとてもよかったです。「看とり」では、飼い主様との信頼関係や気持ちの大切さを改めて確認できました。「看とり」について勉強できる本など、なかなか少ないので、またこのような機会がありましたら参加したいです。
第1回 Dog-1グランプリ
〜犬のお悩みのbefore→after!犬と楽しく暮らす新発見!〜
対象 | どなたでも参加していただけます |
---|---|
内容 | 犬と楽しく暮らしていくためのとっておきのコツや工夫のNo.1を決めるDog-1グランプリを開催します。ユーモアあふれるコツや工夫で一次選考、二次選考を通過した5名の方にお集まりいただきました。お悩みの解決前、取組中、解決後の実際の映像をお見せしながらの発表です。楽しんでご覧いただけますので、お誘いあわせの上是非ご参加ください。 発表者や審査委員など詳細はこちらをご覧ください【PDF/521kb】 |
日程 | 11月1日(日) |
時間 | 13:00〜15:30(受付開始 12:30〜) |
申込期間 | 申込受付中(申込締切 10月30日 17時まで) |
会場 | 大阪ペピイ 動物看護専門学校 2階セミナーホール 大阪市東成区中道3-8-15 |
受講料 | 2,000円(ハンドアウト ドリンク付) |
対象 | 獣医師、動物看護師、ドッグトレーナー、トリマー、ペットシッター、ペットショップ店員の方等で、パピー教室を開催したいと考えている方 |
---|---|
内容 | ●「ドルチェカーネ中塚 パピー教室カリキュラム」の紹介と実習 ●子犬の健康管理、社会化の重要性、学習方法について ●教室のスペース作りと安全管理について ●子犬に役立つグッズの紹介と使い方 ●教室運営に必要な書類の作成(ペピイオリジナルテンプレート) ●子犬特有の問題行動と対処法 ●模擬パピー教室の中でのインストラクター体験 講師:中塚圭子先生(通常講義)、坂上緑先生(特別講義) |
日程 | ●通常講義 2009年8/30、9/27、10/25、11/15、12/20 2010年1/17、2/14、3/21(8回) ●特別講義 2009年10/11(1回) |
時間 | 13:30〜16:30 |
申込期間 | 申込締切を延長しました。申込締切8月24日(月) |
会場 | 大阪ペピイ動物看護専門学校 大阪市東成区中道3-8-15 |
受講料 | ¥80,000 テキスト代が別途必要です。 ・ワンちゃんと遊ぼう¥1,300 ・ニコニコしつけ読本¥1,470 |
対象 | 動物病院スタッフやトレーナー、ペットショップ店員の方などで、パピー教室開催に興味のある方や実際に教室を開催している方 |
---|---|
内容 | ●「ドルチェカーネ中塚 パピー教室カリキュラム」の紹介とデモンストレーション ●パピー教室開催にむけてポイントとなる子犬の健康管理、安全管理、学習方法を学ぶ ●飼い主への効果的なアウトプットの方法を学び、コミュニケーション技術を向上させる ●教室の運営に必要な書類(募集用ポスター・参加者カルテ・卒業証書・配布資料など)が入ったペピイオリジナルテンプレート集の紹介と販売 講師:中塚圭子先生 |
日程 | 2009年8月22日(土)、23日(日) |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩があります) |
申込期間 | 申込締切を延長しました。 申込締切 8月17日(月) |
会場 | 福岡動物病院看護士学院3F第二講義室 福岡市博多区下川端町8-13 |
受講料 | ¥30,000 |
対象 | どなたでも受講していただけます |
---|---|
内容 | 見送りの疑似体験をした学生さんが予期悲嘆になった実話や、余命を告知されてから、犬仲間のちょっとした言葉にも敏感になった飼い主さんのことなどを例に、具体的なことを考えるきっかけになるようなことをお話しします。 詳細についてはこちらをご覧ください[PDF:807KB] 講師:みなとかおる先生 |
日程 | 2009年7月19日(日) |
時間 | 10:30〜12:00 |
申込期間 | 2009年6月3日(水)〜7月6日(月) (定員になり次第締切ります) |
会場 | 大阪ペピイ動物看護専門学校 NKビル1階しつけ教室ルーム (大阪市東成区中道3-8-11) |
受講料 | ¥2,000 |
対象 | 動物病院スタッフ様 |
---|---|
内容 | 動物の老い、そして別れをご自身で経験し、今ではそのような飼い主さんをサポートされている二人の先生をお招き致します。ご自身の体験談も含め、動物病院でお役立ていただける内容をお話いただきます。 ●第1部 講師 中塚圭子(JAHA家庭犬しつけインストラクター、JKC公認訓練士) 犬たちに起きた様々な老化現象を実例で紹介 ●第2部 講師 みなとかおる(文筆業、インストラクター) ペットを亡くした飼い主への言葉のかけ方や心の動きを紹介 詳細についてはこちらをご覧下さい[PDF:142KB] |
日程 | 2009年7月19日(日) |
時間 | 第1部 10:00〜13:00 第2部 14:00〜17:00 |
申込期間 | 申込期間を延長します。定員まで残り数名。定員になり次第締切ります。 |
会場 | NKビル2階 セミナー室 大阪市東成区中道3-8-11 |
受講料 | ¥10,000(10:00〜17:00) |
対象 | 動物病院スタッフやトレーナー、ペットショップ店員の方などでパピー教室開催に興味のある方や実際に教室を開催している方 |
---|---|
内容 |
●「ドルチェカーネ中塚パピー教室カリキュラム」の紹介とデモンストレーション ●パピー教室開催にむけてポイントとなる子犬の健康管理、安全管理、学習方法を学ぶ ●飼い主への効果的なアウトプットの方法を学び、コミュニケーション技術を向上させる ●教室の運営に必要な書類(募集用ポスター・参加者カルテ・卒業証書・配布資料など)が入ったペピイオリジナルテンプレート集の紹介と販売 ⇒名古屋セミナー2008 報告 |
日程 | 2009年2月7日(土)〜8日(日) |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩1時間あります) |
申込期間 | 2008年11月25日(火)〜2009年1月19日(月) (定員になり次第締め切ります) |
会場 | 名古屋市獣医師会館2階 名古屋市中区大須4-12-21 |
受講料 | ¥30,000(2日間) |
対象 | 動物病院スタッフやトレーナー、ペットショップ店員の方などでパピー教室開催に興味のある方や実際に教室を開催している方 |
---|---|
内容 | ●「ドルチェカーネ中塚パピー教室カリキュラム」の紹介とデモンストレーション ●パピー教室開催にむけてポイントとなる子犬の健康管理、安全管理、学習方法を学ぶ ●飼い主への効果的なアウトプットの方法を学び、コミュニケーション技術を向上させる ●教室の運営に必要な書類(募集用ポスター・参加者カルテ・卒業証書・配布資料など)が入ったペピイオリジナルテンプレート集の紹介と販売 |
日程 | 2008年12月6日(土)〜7日(日) |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩があります) |
申込期間 | 2008年9月2日(火)〜11月4日(月) (定員になり次第締め切ります) |
会場 | ヤマザキ動物専門学校 本校舎 レインボーホール 東京都渋谷区松涛2-16-5 |
受講料 | ¥30,000(2日間) |
2008年 しつけ教室実践プログラム
対象 | 第1期〜第3期パピー教室開催プログラム修了生 |
---|---|
会場 | PEPPY実習ルーム |
期間 | 8/31〜3/22(クールごとの日程をご覧ください) |
受講料 | 各クール ¥25,000 【特別割引】 最初のお申し込み時に2クール以上お申し込みをいただいた場合には割引がございます。2クール参加 ¥45,000、全3クール参加 ¥65,000となります。 |
第Tクール | しつけ教室実習 クラスデザイン〜飼い主がまた来たいと思うクラスの作り方〜 |
---|---|
内容 | 中塚圭子先生が受講生の犬を対象にクラスを進めながら、タイムスケジュールのつくり方、グループレッスンをうまくする方法、犬同士の事故を起こさない環境づくり、効果的な音楽の使い方、など飼い主にクラスを楽しんでいただくためのノウハウについてお話いたします。 犬を連れて受講していただける方はあらかじめお申し出ください。中塚先生のしつけ教室をワンちゃんと体験できます。 ★10/5(日)は坂上緑先生による、インストラクターのための話し方マニュアルを受講していただきます。インストラクターに必要なコミュニケーション技術を習得していただきます。 (1)接遇スキルの向上
|
日時 | 8/31、9/28、10/5(全日曜日) 17:00〜19:00(10/5は13:30〜16:30) |
定員 | 犬連れ受講者:5名(先着順) ※犬連れは8/31、9/28のみとなります。 犬なし受講者:10名 |
申込期間 | 7/1(火)〜8/4(月) |
受講料 | ¥25,000 |
第Uクール | しつけ教室実習 クラスレッスンにおけるトラブルシューティング |
---|---|
内容 | 中塚圭子先生が受講生の犬を対象にクラスを進めながら、吠え犬、怖がり犬、元気すぎる犬への対応、しつけグッズの活用法、様々なタイプの飼い主に対する対応など、クラスレッスンで起こるトラブルへの対応法についてお話いたします。 犬を連れて受講していただける方はあらかじめお申し出ください。 |
日時 | 10/19、11/16、12/14(全日曜日) 17:00〜19:00 |
定員 | 犬連れ受講者:5名(先着順) 犬なし受講者:10名 |
申込期間 | 7/1(火)〜9/22(月) |
受講料 | ¥25,000 |
第Vクール | 問題行動の解決実習 |
---|---|
内容 | ご自身の犬や、周りで困っている犬の問題行動をテーマに問題行動を解決していきます。ご自身の進歩状況を発表し、他の受講生と意見交換を行います。吠える、噛みつく、トイレができないなどの問題行動をじっくり解決していく力をつける実習です。犬がいない方でも意見交換などで参加していただけます。 |
日時 | 1/25、2/22、3/22(全日曜日) 17:00〜19:00 |
定員 | 15名 |
申込期間 | 7/1(火)〜12/22(月) |
受講料 | ¥25,000 |
対象 | 動物病院スタッフやトレーナー、ペットショップ店員の方などでパピー教室を開催したいと考えている方[定員30名] |
---|---|
内容 |
【通常講義】 ●「ドルチェカーネ中塚 パピー教室開催プログラム」の紹介と実際に子犬を使っての実習 ●教室開催にむけてポイントとなる子犬の健康管理、安全管理、社会化の重要性、学習方法について学ぶ ●子犬との暮らしに役立つグッズの紹介と使い方 ●ペピイオリジナルテンプレートを使って、運営に必要な書類 (募集用ポスター・カルテ・社会化手帳・卒業証書などの配付資料)の作成 ●子犬の問題行動対応マニュアルの作成 ●知識をインプットするだけでなく、グループワークを通して効果的なアウトプットの方法を学ぶ 【特別講義/インストラクターのための話し方マニュアル】 ●接遇スキルの向上 ●プレゼンテーションスキルの向上 |
講師 | 中塚圭子先生(通常講義)、坂上緑先生(特別講義) |
日程 |
全9回 日曜日 ●通常講義 2008年8/31、9/28、10/19、11/16、12/14 2009年1/25、2/22、3/22 (8回) ●特別講義 2008年10/5 (1回) |
時間 | 13:30〜16:30 |
申込期間 | 2008年6月10日(火)〜7月29日(火) (定員になり次第締切ります) |
会場 | 大阪ペピイ動物看護専門学校 大阪市東成区中道3-8-15 |
受講料 | ¥80,000 テキスト代が別途必要です。 ・ワンちゃんと遊ぼう ¥1,300 ・ニコニコしつけ読本 ¥1,470 |
対象 | 動物病院スタッフやトレーナー、ペットショップ店員の方などでパピー教室を開催したいと考えている方[定員30名] |
---|---|
内容 |
【通常講義】 ●「ドルチェカーネ中塚 パピー教室開催プログラム」の紹介と実際に子犬を使っての実習 ●教室開催にむけてポイントとなる子犬の健康管理、安全管理、社会化の重要性、学習方法について学ぶ ●子犬との暮らしに役立つグッズの紹介と使い方 ●ペピイオリジナルテンプレートを使って、運営に必要な書類 (募集用ポスター・カルテ・社会化手帳・卒業証書などの配付資料)の作成 ●子犬の問題行動対応マニュアルの作成 ●知識をインプットするだけでなく、グループワークを通して効果的なアウトプットの方法を学ぶ 【特別講義/インストラクターのための話し方マニュアル】 ●接遇スキルの向上 ●プレゼンテーションスキルの向上 |
講師 | 中塚圭子先生(通常講義)、坂上緑先生(特別講義) |
日程 |
全9回 日曜日 ●通常講義 2008年8/31、9/28、10/19、11/16、12/14 2009年1/25、2/22、3/22 (8回) ●特別講義 2008年10/5 (1回) |
時間 | 13:30〜16:30 |
申込期間 | 2008年6月10日(火)〜7月29日(火) (定員になり次第締切ります) |
会場 | 大阪ペピイ動物看護専門学校 大阪市東成区中道3-8-15 |
受講料 | ¥80,000 テキスト代が別途必要です。 ・ワンちゃんと遊ぼう ¥1,300 ・ニコニコしつけ読本 ¥1,470 |
第4期パピー教室開催プログラムがスタートしました。同じ志を持つ多くの受講生の方々にお集まりいただき、これから8ヶ月間、子犬教室の開催に向けてがんばっていただきたいと思います。
まずは、受講生の皆様の自己紹介からセミナーはスタートしました。緊張感がほぐれ、和気あいあいとした雰囲気に包まれました。セミナーを機会に、受講生同士のネットワークも広げていただけたらうれしいです。
![]() |
![]() |
![]() |
このセミナーの目的は、子犬を迎えた飼主さんが、子犬と良い関係を築いていけるよう、動物病院スタッフでサポートできるようにしていくというものです。子犬に関する知識や子犬を扱う技術についても今後学んでいただきますが、このセミナーの特徴でもあるのが、教室開催の運営についても学んでいただくことです。
初回は、これから使用する「しつけ教室」をモデルに、安全で使いやすい教室づくりについて、パピー教室で必要なグッズについて、目で見て、手で触って使い方を学んでいただきました。子犬に使えるグッズも様々で、初めて見るものも少なくないようです。
続いては、子犬ちゃんの登場です。
今日はボーダーコリーの3ヶ月半の子犬が3頭。
受講生の皆さんもやはりこのときが一番楽しそうです。子犬の性格診断をしながら子犬に触れていただきました。この子犬は人に対してはどんな反応かな?ボールには?音がなったら?と子犬に触れながら性格を見ていきました。これをもとに子犬が喜ぶことや育てる上で気をつけることを学びました。次回からは実際にパピー教室を体感していただきます。
![]() |
![]() |
![]() |
これから8ヶ月間をかけて、子犬に関する知識、技術を身につけ、体感していただきます。弊社も全力でサポートし、動物病院でのパピー教室開催に向けて受講生の方々と前進していきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
10/5のセミナーは坂上緑先生による「インストラクターの話し方」についてでした。 インストラクターになるためには、知識や技術を身につけるだけでなく、飼い主さんに伝えることがとても大切です。これまでの受講生の中にも、子犬に関する知識はつけてきたのになぜか飼い主さんに伝わらない、なかなか自信をもって声を出せない、という悩みを抱えている方もいらっしゃいました。そこで、今期のプログラムには、中塚先生のセミナーに加え、アウトプットの練習も行うようにしました。
まずは、始めの挨拶の練習です。インストラクターの立ち居振る舞いや表情は、これからレッスンを受ける飼い主さんのやる気も左右する重要なポイントです。「笑顔」と「リズム」に気をつけて声を出して練習しました。グループごとに練習し、グループの代表の方には、坂上先生からの直接指導がありました。リズムよく、話をすることで、本当に明るくいきいきとしたイメージに変わっていくのが、見ていてよくわかりました。
![]() |
![]() |
次に、グッズの説明の練習です。第2回のセミナーであらかじめ作った、子犬のしつけに役立つグッズを紹介する台本に、坂上先生が色付けをしていきます。強調の仕方やグッズの持ち方など、細やかな指導がありました。伝える技術を少し取り入れるだけで、みるみるうちにインストラクターらしい話し方に変わっていきます。 自信を持って話すことを習得した受講生のみなさん、これからもこの勢いでがんばってください。 |
![]() |
対象 | 動物病院スタッフやトレーナー、ペットショップ店員の方などでパピー教室を開催したいと考えている方 [定員50名] |
---|---|
内容 | ●「ドルチェカーネ中塚パピー教室カリキュラム」の紹介とデモンストレーション ●パピー教室開催にむけてポイントとなる子犬の健康管理、安全管理、学習方法を学ぶ ●飼い主への効果的なアウトプットの方法を学び、コミュニケーション技術を向上させる ●教室の運営に必要な書類(募集用ポスター・参加者カルテ・卒業証書・配布資料など)が入ったペピイオリジナルテンプレート集の紹介と販売 |
日程 | 2008年8月23日(土)、24日(日) |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩があります) |
申込期間 | 2008年6月3日(火)〜2008年7月22日(火) (定員になり次第締め切ります) |
会場 | 福岡動物病院看護士学院 3階 第二講義室 福岡市博多区下川端町8-13 |
受講料 | ¥30,000(2日間) |
福岡動物病院看護士学院で中塚圭子先生による「パピー教室開催プログラム Two Days セミナー」を開催いたしました。 九州地方のみならず、四国、中国地方からも動物病院にお勤めの多くの方にご参加いただきました。 |
![]() |
![]() |
大阪、名古屋、北海道に引き続き、福岡でも実際に子犬を使っての子犬教室のデモンストレーションを行いました。中塚先生からは、教室の内容と実践、飼主さんや子犬への接し方、雰囲気づくりなど、具体的な提案がたくさんありました。飼主さんが子犬と暮らしていくために教えておきたいこと、子犬が大きくなるにつれて出てくる可能性のある問題行動の予防についてお話がありました。 |
今回のデモンストレーションでは、「子犬がハッピーであるか」を観察することがキーワードになっていました。
その他、子犬に関する知識や技術だけでなく運営の方法までお話しているのがこのセミナーの特徴です。忙しい勤務時間内にどうやって子犬教室の運営準備をしていくか、セミナー限定発売の「ペピイオリジナルテンプレート」の紹介と活用法のお話がありました。テンプレートがあれば募集用の案内やカリキュラム、飼主さんへの復習用のプリントなどが簡単に作成でき、準備時間も大幅にカットできます。受講生の方々の助けにきっとなると思います。
12月には、東京で開催を予定しています。ぜひご参加ください。
![]() |
![]() |
![]() |
【参加者の感想より】
●先生が子犬と触れ合ったり、飼主さんに話をされるのを実際に見ることが出来て、自分に足らない所がたくさん見つかったのでよかった。特に先生が犬を褒めている姿は本当にすばらしいと思いました。
●プレイセッションでの犬種や犬の性格による放す順番など、具体的なことが見れてとてもためになりました。また、開催にあたって準備するものや道具の使い方を聞けたことや、グループになって問題行動について色々な意見交換ができたこともよかったです。
テンプレートも活用していきたいと思います。
●全部が驚きでした。特に実際のパピー教室を見たことがなかったのですごく参考になりました。不安ばかりでなかなか出来なかったのですが、楽しんで出来る気がしました。「犬がハッピーであることが大事」という考えが先生のお話を通して体感できたことで、私たちもハッピーになりました。
対象 | 動物病院スタッフやトレーナー、ペットショップ店員の方などでパピー教室を開催したいと考えている方 [定員50名] |
---|---|
内容 |
●「ドルチェカーネ中塚パピー教室カリキュラム」の紹介とデモンストレーション ●パピー教室開催にむけてポイントとなる子犬の健康管理、安全管理、学習方法を学ぶ ●飼い主への効果的なアウトプットの方法を学び、コミュニケーション技術を向上させる ●教室の運営に必要な書類(募集用ポスター・参加者カルテ・卒業証書・配布資料など)が入ったペピイオリジナルテンプレート集の紹介と販売 |
日程 | 2008年6月22日(日) |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩があります) |
申込期間 | 2008年5月7日(水)〜2008年6月10日(火) (定員になり次第締め切ります) |
会場 | 酪農学園大学 北海道江別市文京台緑町582番地 |
受講料 | ¥18,000 |
「パピー教室開催プログラム」Two Days セミナー in名古屋
対象 | 動物病院スタッフやトレーナー、ペットショップ店員の方などでパピー教室を開催したいと考えている方 [定員70名] |
---|---|
内容 | ●「ドルチェカーネ中塚パピー教室カリキュラム」の紹介とデモンストレーション ●パピー教室開催にむけてポイントとなる子犬の健康管理、安全管理、学習方法を学ぶ ●飼い主への効果的なアウトプットの方法を学び、コミュニケーション技術を向上させる ●教室の運営に必要な書類(募集用ポスター・参加者カルテ・卒業証書・配布資料など)が入ったペピイオリジナルテンプレート集の紹介と販売 |
日程 | 2008年2月10日(日)・2月11日(月・祝) |
時間 | 10:00〜17:00(お昼休憩があります) |
会場 | 名古屋市獣医師会館 2F 〒460-0011 名古屋市中区大須4丁目12-21 |
「パピー教室開催プログラム」がTwo Daysセミナーとなって名古屋で開催されました。パピー教室の開催に興味はあるけれど、なかなか始める自信がないという参加者に、まずは中塚先生から、「やってみよう!」と力強いお言葉。参加者の方々が、『私にもやれるかも!?』と思ったところで、始めるための準備から話はスタートしました。
パピー教室を開催するためには、子犬に関する知識を持つだけでなく、運営していくための準備が必要です。ところが、時間がなくて意外と準備ができないもの。Two Daysセミナーでは、募集要項や募集ポスター、カルテや卒業証書など、飼い主への配布資料が詰まったペピイオリジナルテンプレート集も販売いたしました。テンプレート集があれば準備も簡単、準備の時間が大いに短縮できます。その他、実際に神戸の動物病院で行われているパピー教室の紹介もあり、スペースの使い方の工夫など、今後の開催に向けてヒントとなる情報がたくさんありました。
午後からは、実際に子犬と飼い主さんも登場です。中塚先生のパピー教室を受ける飼い主さんも子犬ちゃんも本当に楽しそうです。子犬をしつけていくことの喜びと楽しみを、中塚先生は背中で教えてくださる、そんな感じです。
パピー教室の内容はもりだくさんです。子犬同士の社会化のさせ方、おすわり、ふせ、おいでに加え、歯磨きを好きにさせる方法や、気持ちのよいブラッシングの仕方など、一つ一つ丁寧に子犬を使って説明がありました。やり方だけでなく、どのように飼い主さんに説明したらわかりやすいか、伝わりやすいかというところまでお話があり、実践につながるお話をしてくださいました。参加者は、見る、聞くだけでなく、グループごとに子犬の問題行動について考える時間や犬の気持ちになって考える体感ゲームもあり、参加者も積極的に参加できる内容になっていました。
実際に子犬を使って行うセミナーは、参加者の皆様に、より実践に近い形で知識やハンドリング技術をお伝えするのに効果的です。
今回のこのTwo Daysセミナーを8月には福岡、11月には東京開催を予定しています。ぜひご参加ください。
【参加者の感想より】
●実際にワンちゃんが来て模擬パピー教室を見学できたことがおもしろかったです。みんなでディスカッションしたり、クリッカーの体験は本当に楽しかったです。座って聞くだけではない、体験できるセミナーは少ないので、二日間とても充実していました。
●中塚先生のワンちゃんや飼い主さんに接する姿がとにかくためになりました。ほめ方やご褒美をあげる手の動かし方、歯ブラシの教え方、子犬同士のプレイセッションなど、具体的なアドバイスが聞けてよかったです。
●2日間で集中して中身の濃いセミナーをしてくださったと思います。回数が多いと通うのが大変なので集中講義はありがたいです。
第3期 パピー教室開催プログラム
対象 | 動物病院スタッフやトレーナー、ペットショップ店員の方などでパピー教室を開催したいと考えている方 [定員30名] |
---|---|
内容 | ●パピー教室開催に必要な知識をインプットするだけでなく、飼い主への効果的なアウトプットの方法を学び、コミュニケーション技術を向上させる。 ●実際に子犬を扱ってドルチェカーナパピー教室を体験する ●問題行動カウンセリングマニュアルを作成する |
日程 | 2007年8月〜2008年3月 (8/26、9/23、10/28、11/18、12/16、1/27、2/24、3/23) ※全て日曜日です |
時間 | 全レッスン 8回(1レッスン 180分)13:30 〜 16:30 |
会場 | 大阪ペピイ動物看護専門学校 (大阪市東成区中道3-8-15) |
イベントのページ | ドルチェカーネ中塚 ・パピー教室開催プログラム |
昨年の8月から始まった“パピー教室開催プログラム”も、最終回を迎え、これまで学習してきたことを確認する1日となりました。修了テストにより、これまで得た知識を確認した後は、パピー教室を開催するシミュレーションを通じて、飼い主さんとの接し方を学びます。
教室に来られる色々な飼い主さんのタイプを想定し、うまくレッスンを進めるためにはどうすれば良いのか実践を通して学んでいきます。
インストラクターとアシスタント役を決め、子犬の社会化ゲームでシミュレーションを行いました。飼い主さん役の方には色々なタイプを演じていただき、インストラクター役の方はタイプ別に対処していきます。
アシスタント役も重要で、インストラクターがスムーズに進行できるように、常に気配りすることが大切です。
もちろん最初からうまくはいきませんが、他のグループのシミュレーションを見ることで良いところを取り入れ、中塚先生の的確なアドバイスを受け、様々なシチュエーションに臨機応変に対応していくノウハウが学べたことと思います。
この8回の講習会では座って聞くだけの講義ではなく、実際に体験したり、受講者の皆様でディスカッションしたりすることでパピー教室の楽しさ、必要性、やりがいをより感じていただけたことと思います。
実際に子犬を使って行う講義では、参加者の皆様に、より実践に近い形で知識やハンドリング技術をお伝えするのに効果的です。
そして何よりも、同じ志しを持った人々が集まり交流できたことも、これから教室を開こうと思っていらっしゃる皆様には心強いものとなったのではないでしょうか。
最後に受講者全員に中塚先生より修了証書と受講修了カードが手渡されました。皆様、本当にお疲れ様でした。パピー教室開催に向かって頑張ってください。中塚先生と共に、株式会社ペピイは皆様を応援しています。
初日、緊張しながら受講していた皆様も、2回、3回とお越しいただくうちに、次第に和やかな雰囲気になり、講師の中塚圭子先生への質問も多くなってまいりました。皆様、非常に熱心で、毎回出される宿題にもとても真剣に取り組まれているようです。
教室運営の準備について必要なグッズや知識等、実践を通して学んでいきます。教室運営に必要な資料についてはペピイオリジナルテンプレートをご用意し、今回は受講者の皆様にプレゼントいたしました。
座学では子犬の問題行動の対処方法を実例から紹介いただきながら学び、飼主様へ様々な事柄を効果的に伝えるための話術を習得するグループレッスン、ブラッシングや歯磨きの慣らせ方などを習得しました。
子犬を使っての実技では、座学で学んだブラッシングや歯磨きを実践し、子犬を色々な出来事に慣らせる方法(社会化)などを行いました。
受講者の皆様も熱心に中塚圭子先生の指導に耳を傾け、技術習得に一生懸命でした。
(株)ペピイでは皆様にパピー教室開催プログラムに通ってよかったと思っていただけるように、今後もバックアップしていきたいと思っています。
平成19年8月26日(日)。第3期パピー教室開催プログラム初日を迎えました。
はじめに、主催者代表として弊社営業部マネージャーの熊切がご挨拶させていただきました。受講生の皆さんの真剣な面持ちを目の当たりにして、熊切も気の引き締まる思いでした。
セミナー開始。ヒトの心を瞬時につかむ超話術師、講師の中塚圭子先生がひとたび話し始めると、5分も経たないうちに皆さんの緊張が解けました。前半は、セミナーホールでの座学。まず他己紹介では、皆さん初対面の方が多い中、2人1組になってお互いの情報を一生懸命聞き出し、パートナーの特徴を全員の前で発表しました。紹介する方をより印象づけられるように効果的に話すというのが課題でした。
続いての子犬教室運営準備のセクションでは、安全管理・衛生管理・危険管理のポイント、しつけグッズと必需品、教材の作り方から募集広告の方法までスライドを見ながら説明がありました。そして、実際に子犬を使っての実技を行なう後半のセクションでは、皆さん積極的に先生の周りに集まり、扱い方のポイントなどに耳を傾けていました。
初日ということで、多少遠慮がちで大人しいセミナーになるのではないかと思っていましたが、想像以上に皆さん積極的に和気あいあいと参加されていました。非常に活気のあるセミナーになって良かったです。これからあと7回、皆さんと出会えたこの機会を大切にしながら、楽しく、そして真剣に第3期パピー教室開催プログラムをバックアップしていきたいと思います。